2011年4月22日金曜日

駆逐艦「柳」ここに・・・



   実物を見るのは初めてだなぁ・・・・・。


   今回、北九州に向かうにあたり I さん が、どうしても行きたがったのが、
   ここ、若松区の防波堤。

    これが、何だか分かりますでしょうか?

   実は・・・ 軍艦なんです。

   戦後・・・ 防波堤として、この地に据えられた

   旧日本海軍の駆逐艦 柳

   防波堤の先端から 船でいう、後部部分から撮影したものです。
  
 
   私は・・・

   子供の頃 軍艦模型が好きで、駆逐艦の模型も何隻か作りました。
   説明書には、実物のデータも書かれています。

   今、試みに・・・

   昔から持っているけど、作っていない タミヤ ウオーターラインシリーズ 
   駆逐艦「吹雪」 を眺めているのですが、これが 1680トン、115.30m
   別に調べた  は 1280トン、100m と、一回り小柄です。

   今であれば、Wikipedia で調べれば、すぐなのですが
   実物を眺めた後、模型や資料にあたるという工程は大切なんです。
   この船は、1945年8月9日 (長崎に原爆が投下された日です。 )
   青森県の大湊湾で空襲を受け浸水、擱座したとなっています。

   その瀕死の船体を、武装解除、わざわざ 北九州市に回航して、
   防波堤にした・・・というのは、少し妙な感じがしないでもありません。

   まだ、何か事実が隠れているのでしょう。


   写真の 柳 に加え、この写真右手の奥に続く防波堤には・・・

   戦艦「大和」の沖縄特攻に参加した7隻のうち
   大きな被害を受けながらも、帰還した
   冬月、涼月の2隻も防波堤として使われています。
   今は拡張により、完全に埋め立てられてしまったようですが、
   これらが 決して、遠い時代のの出来事ではなかったのだ・・・と感じらされます。

   戦艦や空母だと2000~3000人
   駆逐艦でも200人前後の方が乗艦されていた、当時の軍艦。
 
   その、数少ない残存艦の3隻が 今、この地にあります。
      

にほんブログ村 広島ブログ

0 件のコメント: