ラベル 季節の便り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 季節の便り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月26日水曜日

思わず




木々の紅葉!






羽毛のような雲!



さぁ、出かけよう~







きゅ~♪






2014年7月22日火曜日

雨に唄えば




久々のクローズアップ!


梅雨どきならでは!といった一枚。




そして梅雨明け。


セミの鳴き声が聴こえるような一枚が狙えるかな!?




2014年6月28日土曜日

アジサイパレット2



アジサイパレット2


まずは、ガクアジサイ。


半円状・・・ こんな形のものもあるのですね~!







こうやって撮影していくと、思った以上に多彩~




2014年4月19日土曜日

みずみずしさ




ヤマツツジ


もう、季節も こんなところまでやって来たんだなと思う。



飛躍を胸に 新天地にやって来て一月

ようやく友達が出来、ハイキング先で写真に写っている

学生さん達の集合写真を思わせるような みずみすしさがある!




2014年4月15日火曜日

花咲く未来への夢!




少々の難を推してでも、今年は行ってみよう!


そう、年明け頃から思っていた地



岡山県は 津山市



先週は、まだ凄かった!


ベンチに座り 普段は 離れて暮らしているらしき人達に

そう自慢しているお爺さんの声を聞きながら・・・


そうだろうなぁ~~ 散り始めて、これほどの

ものなのだもののなぁ~!


しかし、来てよかった!!


鶴山公園 (かくざんこうえん) からの、この一幅の景色だけ

眺めて帰ったとしても、十分満足できただろう  桜 


今、まさに咲き誇る。






地元の人にとって、特別な時期であろうことが

表情や会話の端々に伺えてきて、私まで気分が弾んでくるよう!










すべての美しいもの  すべての素晴らしいものは

ひとつの熱狂から始まる。



・・・というけれど、



ここ 津山城の桜も 一人の熱狂から始まったものらしい。



自らは見ることの無い筈の未来を想像しながら

夢を膨らませていただろうか!?




2014年4月13日日曜日

きっと桜の時分に




ず~っと以前の事です・・・・



ちょうど今の時期のこと


出張した先で 満開の桜を眺めながら

一週間 その地域を巡りながら車を走らせていました。


そのうち 周囲をくまなく走っているうちに・・・ 驚くほど


今、この瞬間 目の前を埋め尽くすほどの桜を眺めているのは私達だけ!という


場面が多いことに気づきます。


なんとも 桜の多いところだなぁ~!!


そんな桜並木の下を何度も、何度も通っているうち

咲き誇る姿に 艶やかさや、なまめかしさのようなものが感じられてきて

変な気を起こしそうになるのではないかしら!?と

思えてくるほど。


宿に戻れば、その日の晩飯にありつくために

夕暮れ時のまちを、気晴らしも兼ねて少し歩いてみたり・・・


そんな時に 橋を渡ろうとしているときに見た

美しい夕焼けも懐かしい想い出!!


おおよそ・・・


出かけた先で まるで、その地の住民になったような気分になるときほど

嬉しいこともありません。


何度か訪れているうち そんなこんなの想い出が出来てしまうと 


明日は帰る日~♪だったものが

明日は帰るのだなぁ・・・なんて思えてきたりすることも。


あの頃 いつか・・・


桜の季節に、いつの日か 今度は観光で訪れるぞ!

思っていたよなぁ~ なんて 鑑賞に浸りつつ・・・






2014年4月9日水曜日

今年もこのシーズンがやって参りました




今年も・・・ このシーズンがやって参りました!



ご当地アイスクリーム!!!



やっぱね~! 暖かくなってくるとね~!



まぁ、、 それも確かに! なのですが・・・






ツバメ!!!


初ツバメを見たのは一週間くらい前だったかな~!


桜とともに、急速に季節が動き出しますね~



岡山県にて!




2014年3月30日日曜日

春の道




この週末で一気に花開いた 平和公園周辺の桜。


画面に川を入れて、広島らしい桜の風景としてみました!



ちょっと奮発して


雁木タクシーを使って 川から眺める景色も良かったかも!?



円安傾向もあるのでしょう


冬の間も途切ることがれなかった外国人の観光客の方が


春になって増えたかな!



ちょっと疲れ気味の時ほど、散歩って良いものだな~!


気分転換になるなぁ!などと



つらつら 考えながら歩く春の道。




2014年3月10日月曜日

ビタミンカラー先発隊!





は~~ 1月ゆーても信じられるで~~



・・・・といった感じの今日の広島市内で



まるで 春を告げる道標のように咲いているのが




スイセン




もっと 暖かくなって咲いても良さそうなのに・・・


もっと 温かい時期が似合いそうなのに・・・



まだ モノトーンな 寒空の下・・・


真っ先に ビタミンカラーを纏って 鮮やかに!





2014年3月2日日曜日

spring has come





このところの陽気に誘われるように


梅が一気に開花してきていますね!



spring has come



今日は 今年 最初の花だよりを お届けします!! 





2014年2月5日水曜日

寒っ・・・ こんな夜は




寒っ・・・



北風小僧がささやく こんな日は シチューに限ります!



・・・って、寒いからって 狙って作った訳じゃじゃないんですけどね~


私にとって、今シーズン初 シチュー


美味っ!!


やっぱりさ~ 自分が作って、自分で食べるんだから


そりゃ~ 旨いよなぁ~!



調子に乗って、食べ過ぎちゃいました。。



でも・・・ 体があたたかい!!



ところで 明日も、寒そうですね~



風呂に入ったか~!?



暖かくしてしっかり寝ろよぉ~! (^-^)/





2013年12月10日火曜日

よく見ると!




はらり・・・


そして また 一枚 ひらり・・・ と葉が落ちていく



そんな一枚




でも・・・



よく見てみると 早くも やがて来る 春への準備 着々と!!!



どこかで 春が聞こえてる・・・



2013年12月4日水曜日

秋空に向かって・・・




紅葉 2箇所めの前に ちょっと広島空港・・・


朝が早かったので


今の時間が ちょうど 広島空港のラッシュの時間じゃないですか!



・・・ということで寄り道して撮影



実は この前の週の ジャンボ機撮影の時


帰りには紅葉を眺めて帰る予定だったんです。


ところが、ジャンボが飛び立つのを待つていたかのように雨が降り始め・・・


そんな訳で、その翌週の紅葉リベンジ!



お・・・



飛行機と秋の風景というのも なかなか良いものですね!!


写真は ANA の エアバス320 札幌へ向けての出発便


エアバス機って、独特の美しさがありますね!!
 


2013年12月3日火曜日

朝、しっとりと流れる時間のなかで・・・  ~ 紅葉の仏通寺 ~



先日・・・


朝、早い時間に 仏通寺 を訪れました!


今日は、その時の写真を ゆったりとした気分でどうぞ!











今回は、一般公開前の時間に訪れて・・・



中に入らず、外から写真を撮影



さぁ・・・ もう一箇所行くぞ~~!!



2013年11月25日月曜日

やるじゃん広島県!!




紅葉の名所!



けっして 京都ではなく・・・ かといって 宮島でもありません



まだまだ、あるぞ !


おしいどころか・・・ やるじゃん広島県!!



今年は、広島県内を巡っている事が多い私ですが


巡るほどに、訪れるごとに 奥深さを感じています!!



2013年11月16日土曜日

並木道を見ると・・・




鮮やかな紅葉の並木道!!



こうしてみると


市内中心部で、これほど人工物の写り込まない景色というのも


ちょっと珍しくもあります!!



私だけではないと思うのですが



このような並木道を歩くと、決まって思い出すのが


映画「第三の男」のラストシーン!


あれっ!?


よく考えると、 10年以上前に 1、2回 観ただけなのだけれど・・・


忘れてないんだナ・・・


名作ってのは、こういうのを言うのだなぁ!



ここは 広島市中区の 東千田公園





2013年11月14日木曜日

身近な紅葉!




私にとっての身近な紅葉木のひとつ・・・


この木を眺めながら


四季折々の 季節の移り変わりを感じることは



私の ささやかな楽しみ!!




2013年11月7日木曜日

今日の相生橋




広島市の中心に架かる橋といえば・・・


相生橋


この橋は、また 全国的にも珍しいT字型の橋でもあり・・・


いかにも 中心に架かる橋らしい風格をも備えています!





その 相生橋をを渡り終えると・・・


葉の色づき始めた 平和公園 が見えてきます!



さすがに 行楽シーズンですね


今日は 修学旅行生 や 多くの観光客で賑わっていました!





2013年10月17日木曜日

ふと・・・ 街角に





写真を撮りながら歩く 東京の街・・・



ふと横を見ると



イルミネーションが施された通り



なんか、秋を飛び越して冬が来たような気がした・・・ そんな一瞬!



あっ!



今年の私の冬一番!!



喜べねぇ~~~ (笑)



思わずブルルってなりましたとさ。。




それにしても 今日なんて 涼しいを超えて 寒いくらいですねぇ・・・




少し前の30℃って何だったのでしょうか!?




ご来館の皆様・・・



お互いに 風邪をひかないようにしましょう!




2013年6月20日木曜日

梅雨もまた良し!




6月なんて来なければ良いのになぁ・・・



・・・なんて憂鬱な気持ちになったのは 今は昔。





今は  梅雨時期って 嫌いじゃない!




なんたって花が綺麗!


緑が一層映えるし


私は 夜、雨音と聴きながら寝ると、寝付きが良いんです!



じめ~っとしますから



家の掃除や、物の手入れが欠かせなくはなりますが


ど~せ、外には出られないんだから!・・・と思うと 諦めが入り


いっちょ 掃除でも 腰を据えてやるか~!という気にもなれるんですよね。



メンテナンスが必要なのに

ついつい・・・って、物も、この際に片付けてしまいましょう!



そして この時期は


溜まっていた本を、読むチャンス!



じっくりと 時間をかけて料理をする、良い機会でもあるんです!



さて・・・



これから 一年でも、災害の多い季節を迎えます。



家や道具を点検したり、災害時の対策について 考えたり、

話し合ったりしておくのも  また、必要な事ではないでしょうか!?



私も、東日本大震災を受けて用意した

非常時持出袋の中身を見直したりしました。



まだまだ、梅雨は続きますが・・・



空が晴れ渡った時には



きっと手入れした道具が活躍してくれることでしょう!