2015年9月30日水曜日

橋の表情  時代は流れ、人は過ぎても



横川新橋 と




横川橋


同じ場所に立って見た、天満川に架かる、2本の橋。

ちょいとメジャーを持って測ってみたくなるほど、この2つの橋って
近い距離で隣り合っているんですね。

さすがに、メジャーはちょっと変な人になってしまいそうなので、
身近にある住宅地図にモノサシをあててみること、30mくらいでしょうか。
まぁ、そんなものでしょう。


あと、広島市内のデルタ上で、ごく近くに隣合っているといえば、
猿猴川に架かる、駅前大橋と猿猴橋もありますね。

これも、都市地図にモノサシをあててみます、
猿猴橋は、川に対し斜気味に架けられていますから、短い方で計って(的場町側)50mくらい。


天満橋と広電天満橋も、ごく近いですが、これは片方が電車専用橋。

猿猴川に架かる、稲荷大橋と京橋も近い。
こちらは、100m以上離れています。
ただ、さすがに広島駅の前を川が流れ、しかも京橋川から猿猴川が
分流していることもあって、京橋川の栄橋から東広島橋、猿猴川の大正橋まで、
わずか150m~200m超の間を空けながら11本の橋を巡らせています。



さて、ごく近くに架かる橋を、ピックアップしていくと、
あることが浮かびあがってきます。

それは、となりあう2つの橋は旧道と新道、それぞれの道に架かっているということ、
片方は、広島城の築城期や江戸時代からの歴史があります。


実際、周囲を散策してみると、
それぞれの橋とも、旧道の交通量の多さに気付かされます。


時代は流れ、人は過ぎても、古くからの道に、
人の流れは途絶えずなんですね。