2012年10月19日金曜日

この先には・・・!?



凄い湿度だね~~



このトロッコの軌道がね~


( 以下 I さん の詳しい、トロッコ知識が披露されるも・・・ 割愛  )


どうやったら、そこまで鉄道に熱心になれるものなの!?


う~ん、体が線路に反応するんだよね~~


・・・・・・・・・


こういう場合、私は どういう、反応をすれば良いものか。。。





そう、このトンネル・・・


いぇ、坑道は


かって、日本を代表する、銅山として、その名を響かせた


別子銅山の、坑道なんですね・・・





歴史の重みを感じる、坑道の入り口

鉱石を運び出すための、トロッコの軌道もそのままに・・・


中央上に見えている、小さな祠は

しまなみ海道沿いの、大三島にある、大山祇神社を、この地に勧請したもの


採掘に向かう労働者は、朝、夕、ここを通る度に

大山祇に、一礼するのが習わしだったとのことで、


常に、危険と隣合わせとなる採掘現場へ向かっていく、トロッコの

突き上げるような、響きを聴きながら


大山祇を、神妙な面持ちで見上げていたであろう、労働者達の顔が

思い浮かぶような気がします。



にほんブログ村 広島ブログ

2012年10月18日木曜日

巨大な・・・



羊蹄丸 や 四国鉄道文化村 と、同じ時の


愛媛県東部 編の時の


もうひとつの、ハイライトが、こちら!!



今は、観光公園として整備されている、巨大な近代化遺跡



要塞みたいですね!!



にほんブログ村 広島ブログ

2012年10月17日水曜日

イマジネーションを刺激する電停



いったい この電停は・・・





何ゆえに、こんな形をしているのだろう!?





はて・・・?



松山市の伊予鉄道にて・・・















単線の、この、本町四丁目電停 に

かって、設けられていた

Y字の、行き違い設備の一方を撤去をしたもの・・・ とのこと。






あ~ スッキリした~~







参照 JTBキャンブックス 伊予鉄道が走る 今昔 より


にほんブログ村 広島ブログ

2012年10月16日火曜日

線路は、繋がるよ・・・♪



愛媛県 西条市にある 四国鉄道文化館 は・・・


全国の鉄道博物館の中でみても、小ぶりな方だと思いますが・・・


全国的に見ても、数少ない、・・・と、ある特徴を備えています!!


それは・・・


この写真を見ても、分かる・・・あることなのですが

それは、一体 何でしょう~~!?




そう・・・




機関車の、後ろの扉が開いているのが、見えているのですが・・ 

そこから 実際に、JR四国の線路に接続しているんです!


そして・・・


この・・・ ディーゼル機関車 DF50-1 号機 は

JR四国の車籍を持ったまま、

ここ、四国鉄道文化村で、保存・展示されているんです。


この、DF50形は・・・


昭和30年台・・・


当時、活躍していた、蒸気機関車を廃止するために、

導入されたディーゼル機関車の一つですが、

当時・・・ 日本のエンジン技術で、蒸気機関車の性能を超える動力車を開発することは

容易ではなく、海外製の優れたエンジンを輸入して、

搭載のうえで製作されたのが、本機です。


・・・性能的には、まずまずでしたが


海外製のエンジンのため、製作コストが高くなること、

故障時の保守や技術照会に時間がかかること、改良が容易でないこと・・・ などから、


苦心の末に、開発に成功した、国産エンジンを搭載の、DD51形機関車の製造が、

軌道に乗ると同時に、製造が打ち切られ、稼働も比較的短期で終わっています。


余談ながら・・・


DD51形は、基本設計が 昭和30年台であるにも関わらず、

改良を続けながら、製作された、後期生産車が、現在も、各地で使用されており、


国内で、まとまった数が、現役で使用されている乗り物としては、

現在・・・ 最も、長命を保っているグループの一つでしょう。


話は戻り・・・ 


博物館の DF50-1 の、近年の稼働実績はありませんが、

いつの日か・・・ この線路を使って、引き出した後

再び、本線を走行する姿を見たいものです!


  


にほんブログ村 広島ブログ

i-INFO 悲劇は、どこからやって来る!?


おはようございます!

大津市で発生した、事件をキッカケに、全国的に
再び、クローズアップされてきている「いじめ」

最近、広島でも

小学生の女の子が、バックに詰められ、タクシーで運ばれようとした事件。
子供を、ゴルフクラブで強打し、死傷させた事件・・・

何とも、殺伐とした事件が、多いものです。

i-INFOで、取り上げる物事、話題について、考えていますと。
なぜ、このような事件が起こるか!?、についても、考えを巡らす必要が出てくるのですが、

それぞれに共通しているのは 思いやりに欠ける ということでないでしょうか。


いじめに限って、お話しましょう。


これは、特に 学生さんに・・・

「夢」や「自己実現」というカラクリに、一度、時間とかけて、じっくりと考えてみてください。

「夢」や「自己実現」といいますと、甘く、幻想的な響きを持ちますが、
実現させたい!との願いの強いほどに、陰のエネルギーに陥りやすい。
他の人が見えなくもなり易い・・・という二律背反があります。

この「夢」は、周囲も含めて、プラスに向かっているのか!?
なかなか、難しいのですが、チェックって必要なんですね

見栄やモノ、道楽に由来している夢であれば、特に注意が必要・・・という気もします。


自分の利害が直接及ばない人や、生き物、道具に対しての、心遣い・・・ 

お店での、支払い時に「ありがとう」と言える、その心。

自転車に乗りながら、携帯電話を操作していると、
他の人に、どのような迷惑がかかるか・・・に想いを巡らせることのできる想像力。


そして・・・ 超、ツイてね~~ ムカつく~~ なんて、限りなく落ち込む時に・・・

この地球上には・・・

砲弾の嵐に襲われ、明日をも知れない・・・

飢餓のために、来年の事は分からない・・・ 暮らしを余儀なくされている方が、
相当数、いらっしゃる事に想いを馳せることが出来れば、

何をしているんだろう、自分は・・・ とも思えてくるかも知れません。


久々にも関わらず、重い話が来てしまいましたが
もっとラフなお話で、今週は、もう一度 i-INFO 出来ないかなぁ~

それでは・・・ 皆さん お元気で~!!!


2012年10月15日月曜日

ゾウさん、瀬戸内の道をゆく



倉敷市立自然史博物館 の


入り口近くの、目立つ場所に展示されている、コチラの模型・・・

 
ゾウ・・・???



確かに、ゾウさんなのですが・・・


では、何という、ゾウでしょう?


そして、なぜ そんな 目立つ場所に、模型が展示されているのでしょうか!?



マンモスじゃないですよ・・・









そう・・・ ナウマンゾウ です。


瀬戸内海で漁を行う、漁師の網に時々、骨の化石がかかることがあります


そういえば・・・


新聞や、ローカルニュースで、流れることがありますでしょ!





倉敷市立自然史博物館 には、そんな

瀬戸内海から、引き上げられた化石が展示されています。




今・・・ 私達が歩いている、瀬戸内の道を

歩いていた、ぞうさんがいる・・・


彼らが、辿った歴史とは・・・!?

眺めた風景とは


皆さんも 私達、日本人にとって、身近な化石

ナウマン象に、想いを馳せてみては如何でしょうか!?


( 最後の写真は、全身の骨格模型です。 )



にほんブログ村 広島ブログ