2012年8月4日土曜日

明けの明星  ~ 私達に近い2つの星 ~



まもなく、日が昇ります・・・


星のままたきが・・・ 一つ、また一つと消えていくなか、

いっそう明るく輝きを強めていく星「金星」


明けの明星ですね。


木星と金星のランデブー


このように、写真に収めてみると、この2つの星って
やはり、私達の住む地球から、近い位置にあるんだな!・・・ と、実感として湧いきます。


望遠鏡を持ってきたら良かったナ・・・



2012年8月3日金曜日

よく飛ぶ紙飛行機集



先ごろ・・・

今でも、書店に置かれているかが気になって、探してみました。



二宮 康明 先生の 紙飛行機集



値段が手頃なところは当時のまま、新装版としてありました!



そういえば、以前・・・ 作ったことがあるなぁ~! と、

懐かしく、思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか!?



この本に、はさみ、工作用ボンドさえあれば、

滞空時間の長い、紙飛行機を手に入れられる!!


少ないお小遣いで、プラモデルを買うか、

この本をめくりながら、好きなタイプの飛行機の型紙を切り出そうか・・・ なんて


丁寧に仕上げて、飛ばすことができれば、

競技大会で優勝経験のある機体を手にすることができる!!・・・と、

心を弾ませたものです!





ま~ 紙飛行機でしょ~・・・ じゃ、無いんですよ!



実際に飛ばしたことのある方なら、分かると思いますが・・・



飛ばす前に、機体を調整する、風をみる。

飛行進路と着陸箇所を予想し、回収可能かどうかを判断する。


実際に飛ばし、時間を測りながら、
飛行機にあわせて移動、回収・・・ という一連の手順は・・・


なかなか、どうして・・・ フィールド・オブ・アスレチックなんです!!


回収した機体の状態をみる。


この時・・・


ボンドが均等に貼りついてなかったから、バランスが悪かったんだな~ なんて、

次回、新造する時の注意点を発見したり・・・


こうなってくると、一つのスポーツですね!!



そして・・・ 今、機体を切り出しながら感じることは・・・


一人の趣味から始まった、この紙飛行機が、
一体どれだけの子供や大人の夢や笑顔を紡いでいったもなんでしょうね!

凄いなぁ~!! 二宮 先生。


2012年8月2日木曜日

星はすばる



星はすばるが一番よ!!!


・・・・と、褒め称えた、清少納言の気持ちが分かるような気がしますねぇ~。



うわ~~~ ♪


こんなに綺麗な星空を見たのは久しぶりだな~~



そんな訳で、久々に写真に収めてきました!




こちらは・・・ 同時刻頃の、プラネタリウムアプリ


Star Walk


実際に、自分が向いている方向の星座を示してくれるという優れものアプリですが、

この時まで、フィールドで使ったことが無くって

始めて、実際の星空と照らしあわせてみる機会になりました。



この絵と、写真を比べてみると・・・


おうし座が画面一杯に入っていることや、

ひときわ明るく輝いて見える星が木星であることが分かります。


また、写真には写っていませんが、


この時、流れ星を多く観察しました。

時期的にみて ペルセウス座流星群 なのでしょうね ☆~~


そして・・・


明け方近い、この星空には


冬の星座の主役である オリオン座 が、早くも姿を見せつつあります・・・



2012年8月1日水曜日

i-INFO 地球より遥か 火星の地にて・・・


おはようございます!

2004年1月25日に火星に到着した、火星探査ローバ「オポチュニティ」は、
何と、2012年7月現在も稼働中です。

マーズエクスプロレーション・ローバプログラムの2号機として到着した、
この「オポチュニティ」は、2004年1月3日に到着した1号機「スピリット」と共に
当初、想定された活動期間より、ずっと長く、火星の探査に使用されてきましたが、

2009年5月、「スピリット」が、砂地を通過中に、車輪が砂に填って動かなくなったため、
その地に留まったまま観測を継続、2011年5月に運用を終了しています。

現在・・・ 火星で稼働中の唯一のローバとなった「オポチュニティ」
なんだか、ピクサーの映画「WALL-E」みたいな話なんですが・・・

先日・・・ NASAは、現在、火星に向けての飛行を続けている、
新しい火星探査ローバ「キュリオシティ」が、着陸へ向けての最終準備に入ったことを
発表しました。 今月6日の着陸を予定。

これまでのローバは、軟着陸方式で着陸を行なってきましたが、
今回は、母船を地上10mでホバリングさせ、ロープで吊り下げて
キュリオシティを着陸させる・・・という、高度な着陸方式が採用されていて、
無事、成功するかどうかが、注目されています。

7月28日、ロンドン五輪開幕!!
連日の熱戦に、寝不足気味の方も多いのではないでしょうか!?

日本の金メダル1号は、柔道女子57㎏級の、松本 薫 選手の手に!!

この時期の寝不足は、体調を崩したり、事故のもとにもなりますのでご注意を!

サンフレは、首位、カープも3位に留まっていて、嬉しい~~♪

それでは・・・ 皆さん 暑い日が続きますが お元気で!!!


2012年7月31日火曜日

山頂に開けた仏教都市



ケーブルカーで、頂上の 高野山駅 着。


風格を感じる駅舎ですね。


比叡山の時と同じく、ここ高野山でも、効率良く巡る方法について
案内の係員に訪ねます。





ホントに ここが・・・ ケーブルカーで辿りついた場所だったっけ!?


・・・と思いたくなるほど、賑やかな高野山山頂。

山頂に開けた、仏教都市 高野山 としての顔があります。

この地に留まって、祈りを捧げる生活を送るために、
何、不自由なく過ごせるようになっているのですね。


2012年7月30日月曜日

まだまだ登るぞ~!



南海鉄道高野線から、さらにケーブルカーに乗り継ぎ、


高野山を目指します!!


このケーブルカーにも、スルッとKANSAI3daysパスは適用されます。

スルッとKANSAIという、乗り継ぎシステム加盟社の
目玉切符という扱いなのでしょうが、その適用範囲の広さには驚かされます。




登って行きながら、下の方を見ると・・・

少し、冷~っ!・・・とするくらいの急坂を登って行きつつあります。
勾配標を見ると、347.1 ( 1000メートル進む事に347.1m登る坂 ) とあります。

一番急なところだと、その数字は568.2にもなるんですよ。




中間付近で、下っていくケーブルカーと行き違います。

この電車は、ケーブルカーとしては珍しい2両編成。
製造は、何と・・・昭和39年 ( 東海道新幹線の開通年・・・! ) という古参。

未来を見据えた、余裕のある設計と、扱い方次第で、
製造後、何十年と使って行けるというのは、鉄道の特徴の一つです。




さぁ、皆さん ご乗車お疲れ様でした・・・

終点の 高野山駅 に到着です。


雨は・・・ 降っているか、いないか・・・ といったところですが、
終点近くになって、急に霧が深くなりました。


他でもない・・・

ここは高野山ですから、
巻物の絵の世界に入り込んだようなものでしょうかね!?


2012年7月29日日曜日

子供の粘土遊びのような夏の雲



時々・・・ おっ! と見上げてしまう、夏の雲。



この雲、皆さんでしたら何に見えますか・・・




今日、見かけた この雲は


私には 最初は、のように見えたのですが、

よく見ていると、背中の雲は羽のようにも見えていたり・・・



今、写真を整理して、再度眺めてみたら、

觔斗雲に乗って、空を駆け巡っている、西遊記の孫悟空のようにも見えるかな!



思いついたものを、そのまま一気ににカタチにしていく、

子供の粘土遊びを思わせるような夏の雲。



もう・・・ 日も暮れることだし、今日は片付けようか・・・。



明日は何を作ろうかな!?