2014年2月8日土曜日

安芸小富士からの眺め




この間、安芸小富士に登った時の 一番お気に入りの写真!!



牡蠣筏が、まるで扇を広げたかのように並んでいて美しい!



瀬戸内海の中でも、特に波静かで鏡のような・・・と例えられる


広島湾らしさが出ています!





2014年2月6日木曜日

毎年、初詣に行きますが そういえば比治山神社の事って。。




衝撃の事実!・・・ という話がある。



それこそ、様々な種類のものがありますが



この写真は神社



そういう話と縁があるのでしょうか!?



もっと言うと、私が毎年訪れる、今年も変わらず、初詣に訪れた


比治山神社 です


事実を知ったのは またまた RCCの 「元就」 というTV番組。


訪れれていたには アンガールズ 山根 さん。



な、、なんと・・・



ここは、出雲大社と同じ神様が祀られている神社・・・なんだとか!?


・・・というか、今まで どういう神様にお願いしてるつもりだったんだよ~



まさかの、縁結びの神様!!



そ、、 そういえば ここで結婚式をされているのを、よく見る気がします。。。


縁結びの神様に 毎年、初詣に出かけていたのか~~!


しかも・・・


広島県内に9ある、別表神社の一つではないですか!



知らなかった~~!





2014年2月5日水曜日

寒っ・・・ こんな夜は




寒っ・・・



北風小僧がささやく こんな日は シチューに限ります!



・・・って、寒いからって 狙って作った訳じゃじゃないんですけどね~


私にとって、今シーズン初 シチュー


美味っ!!


やっぱりさ~ 自分が作って、自分で食べるんだから


そりゃ~ 旨いよなぁ~!



調子に乗って、食べ過ぎちゃいました。。



でも・・・ 体があたたかい!!



ところで 明日も、寒そうですね~



風呂に入ったか~!?



暖かくしてしっかり寝ろよぉ~! (^-^)/





2014年2月4日火曜日

けん玉の神様!





昨日・・・ 車の中で地元局のラジオを聞いていましたら・・・




先日・・・ けん玉名人の方にお会いする事があって、


真ん中に入れるには、どうすれば良いのですか!?とコツを尋ねたら・・・



簡単ですよ 穴を目で追い続けていれば良いんです! と



言われたので、そうしてみたら 真ん中に入った!!


嬉しくなり、帰ってから 家で娘に披露しようと思ったら、


これが、何度やっても出来ない。。


娘に呆れられ


そのうちに、娘がやり始めると、すぐに入れられるようになって


何度も入るようになった。



あぁ、子供って柔軟なんだなぁ・・・


それに比べて私は。。 と齢を実感しました と。



( だいたい、そんな感じのお話でしたでしょうか。 )



テーマが 歳を感じる時・・・ みたいな話だったのですが



それより・・・



その瞬間に・・・ なんか腑に落ちるものがあったんです!



そう・・・


家にある、オブジェと化している けん玉。


私の、これまでの人生の中での「けん玉」のポジションを考えたら


家にあること自体が不思議なくらいのモノ。



まぁ、そんな感じですが・・・



実は けん玉 にとって広島はゆかりの深い土地でもあります。


今の形の けん玉 が最初に発売されたのが呉市。


木材の集積地である 廿日市は、かっては けん玉の生産数で


全国有数のシェアを誇った時代があり


その 「廿日市のけん玉」 として、買ったものが家にあるんです!



さぁ・・・



早速、家に帰って後 けん玉を取り出して、チャレンジ!してみます。


私の、これまでの人生の中で、


真ん中に入ったのは、全く偶然の5、6回程度。



穴を追うぞ、穴を追うぞ~!!



すると・・・ どうでしょう ものの何分か後に1回!



なおも続けると、5回 6回と 入る 入る!



膝を上手に使う事がポイントになりますから、少し汗ばんできます。


けっこう良い運動になりますね!



次第に成功率も上がってきます。



30分くらい経過したでしょうか・・・



10回目を成功させた時には、思わずガッツポーズをしましたよ!!



それしにしても・・・



この歳になると、挑戦や再挑戦って事が なんとなく億劫になってきます。


やる前から、あれやこれやと考えすぎて失敗。。なんて事も。




最初に・・・ スルッと入った瞬間に思ったこと・・・




きっとできる! と自信を持って前に向きに、挑戦するするって


いくつになっても大事なんだなぁ~!



そして・・・ 失敗話してくれた、ラジオの方


( ちなみに RCC の 岡 佳奈 さんです! )


この失敗話なくして、今回のチャレンジは無く・・・



貴方こそが・・・ 私にとっての けん玉の神様! です。



どんな行いが、何処で、誰の役に立つかなんて 分からないものですねぇ~。




2014年2月3日月曜日

眺め続けて




登頂~!



この瞬間・・・ 私にとって 安芸小富士 は


近くて遠い山から、近くにありて 遠くに出掛けたような気分に浸れる山に!



そういえば・・・


フェニックスに載っていましたが



中区の 富士見町 は、この安芸小富士が望めることから


付けられた名前なんですね!




近年は、高層建築が増えて、見えにくくなってきていますが


以前は、市内各所から、その美しい山容を眺めることが出来ていましたね!



安芸小富士を眺められる 富士見町


鶴が見られた 鶴見町



町名には 過ぎ去っていった時代の名残が封じ込められています。



そういえば・・・



この安芸小富士がある 似島 は


日本で初めて、バウムクーヘンが焼かれた地としてしても知られています。


似島には検疫所に俘虜として収容されていた カール・ユーハイム が


広島県産業陳列会にて行われた、ドイツ作品展示会に参加。


その時の売れ行きの好調をみて、日本に残る決断をした・・・とされています。


今や、ガイドブックにも スイーツやパンが紹介されるほどですが


そのルーツは、このあたりにもありそうですね!



また、近年になって、原爆で被曝した際に、逃げ延びた方々の人骨が


掘り出されれることなく、埋まっているとの証言をもとに


掘り返した場所から、大量の人骨が見つかる・・・という悲しい歴史も。




2014年2月2日日曜日

その美しさは、広島湾内でも随一!




普段は、あまり開くことも無いのですが


中国新聞を定期購読していると、送られてくるのが こちらの



暮らしの情報誌 フェニックス



あ・・・ 安芸小富士 に登りたいなぁ!



私にとっては、近くて遠い山ですね・・・



まだ登ったことが無いんです。




 この 安芸小富士 標高 278mの低山ながら、以前に紹介した


山と渓谷社  新・分県登山ガイド[改訂版]33 広島県の山 にも紹介されています。


その山の形の美しさは、広島湾内でも随一ではないでしょうか!?



かねてより 行きたいと思っていましたし


このガイドブックを使っての山登り1号にもなります!



決定!!


 




・・・というわけで、似島行きの初便に乗船



島に着いても、まだ暗い。



この、安芸小富士



標高278mですから お茶の子さいさい かといえば そうでもありません。


けっこうな悪路に、急斜面もあったりと


 山登りしているな~! 感も味わえます!






お、、 日が登ってきました!



これを見ただけでも 来て良かった~! と思えたほど、息を飲むほどに


素晴らしい日の出でした!



頂上まで、あと少し・・・