2013年9月14日土曜日

地図を折る




地図を折る



2万5千分の1地図を外に持ち出すときの儀式のようなもの。


これを片手にフィールドに飛び出すのを想像するのも愉しいけれど


地形を想像しながら


ただ、眺めているのも良いもの!!




2013年9月13日金曜日

貨物列車ファンが見る、広島だなぁ~な風景!




昨日の貨物列車・・・


中間のコンテナ車も撮影していました!



ちなみに・・・



右側に、コンテナを一個積んだ車両が見えていますが


バランスの関係から 1個だけ積む時は、真ん中に積むと決まっているって


知っていました!?



2個の時、3個の時も同様に、どの位置に積むのかが


ちゃんと 決められています!




さて  最後尾・・・






何やら 後ろに連なってきた機関車こそ・・・



今回の撮影の目的、そのものです!





鉄道ファンならば、この光景を見るとき



あぁ、広島にやって来たんじゃのう~! ・・・と感じ入ることになります。


あ、、、 じゃのう・・・とは思わないか。。



2013年9月12日木曜日

貨物列車を撮ろう!




電気機関車が牽引するコンテナ列車・・・



迫力ありますね~!



たまには


貨物列車を狙った写真を撮ってみようと撮影に出かけてきました!



では・・・


いつ来るとも知れない貨物列車を どう待ち構えるのか!?



・・・といいますと



実は、大きな書店に行くと、貨物鉄道の時刻表なんて物が置かれているのですね!


もちろん・・・


荷主さんなどが活用されるための実用書であり、以前からあるものですが

一般的なものではありませんでした


今は、趣味としての需要がそれなりにあるものなのか

大きな書店で置かれているのを見かけるようになってきています。



そこまでしなくとも・・・



現在は、熱心な方がインターネットに時刻表をアップされたりしていますので

リアルタイムで時刻表の更新がされていないまでも

だいたい、いつやって来るのか!?の目星をつけることができます!



駅で貨物列車を待つ・・・



なんてのは 個人的には初めてのことだったのですが・・・


ちょうど、朝の通勤時間帯に撮影を行ったため

通勤の電車の合間を縫うように、何本も設定されている

貨物列車時刻の、設定の妙に感心させられていました!




2013年9月11日水曜日

次回に活かせる失敗を!



今回の しまなみ とびしま 両海道をまたいでの

サイクリングも、いよいよ終盤・・・



竹原から大崎上島へと渡った私



ここから島をぐるっと半周して、本日ラストの船に乗ることになります!






時間にして 40~50分くらいだろう!



・・・と、ろくに地図も確認せずに走ったのが失敗のもと。。



架橋の島ではない、この島


分かれ道に行き先を示す標識も少なく・・・


どこかで道を誤ってしまい


結果として、ただでさえキツイ山道を 2度も走ることになってしまう。。




もともと、船の故障もあって2時間近く遅れていたのですから


これによって、さらに遅れが増すことに・・・



せめてもの幸いは



元々 かなり余裕を見込んだ予定としていたことで

日暮れまでには、まだ時間があることでしょう。



サイクリングを組む時、ギリギリの予定は禁物なので

この点は、過去の教訓を活かすことに。



大崎上島めぐりの、もうひとつの 大きな失敗は・・・


詳しい地図を持たなかったこと  GPSも装備しなかった事。


iPod touch を持ってきてはいるものの、GPSは装備されておらず

止まった時だけ地点確認が出来るだけでは、ものの役には立たないですね。



しかしながら・・・ 失敗は成功の母・・・



このサイクリングから帰ってきて、すぐに 2万5千分の1地図を買いに。

登山者が愛用する、本格派のコンパスも手に入れ。

長く懸案となっていた、GPSの購入についても 具体的な検討に入りました。



先に、館長室で触れたように・・・



ウインドブレーカと兼用する、レインウェアも手に入手!!


泊まりや、今回のような海峡部での走行では

やはり 必須のアイテム!と言って良いでしょう。



こうして・・・ 途中 ほろ苦いような行程もあったものの



今回の旅は、 今後 他の乗り物も利用、宿泊も有りの

長距離サイクリングを行うための パイロット的なプランであり


そういう意味では成功といって良かったでしょう!

有意義で、長く思い出に残るサイクリングになったんじゃないかな!?



オールウェザー、さまざまなシチュエーションで

自転車 アウトドア 自然観察 を楽しめる体制に向かって

また一歩近づいてきました!!





2013年9月10日火曜日

都会の喧騒のなかにありて・・・





もしも・・・




広島市内を流れる川が1本か2本であったのなら


この街は もっと大都会だったのかも!?





時々 そんな事を考えてしまうほど




 広島市内は


平地の部分の 土地に対して 6つの川が占める面積は大きい。



その


川を流れてくる土砂によって、やがてデルタが拡がり


周囲の小島を取り込むようにして 陸続きになったことで生まれた土地

もとを言えば海だった場所





都会の喧騒の中にありて・・・





この場所から 周囲の景色を眺めていると 落ち着きますね~!



ランニングコースとして走る人


私のように、ベンチに座ってお昼にする人



写真の橋は 平野橋 といって 国道2号線が渡っている橋ですが


川の青 木々や山の緑がクッションになって


この位置からだと、そうは思えないくらいです



ここが100万都市と呼ばれていることも、にわかに信じがたくなるほど



6本の河川と、元々は「島」だった小山が、


どれほど、景色に潤いをもたらしてくれているのかが実感できますね!






2013年9月8日日曜日

再び揺られて




再び 船上の客に・・・



さりゆく港、その風景を眺めるのは良いものですねぇ~!



はて・・・


竹原では 当初 ハチの干潟に行くつもりだったけれど


お腹が空いてきていたこともあって


ついつい町の方へ行っちゃったなぁ。。。


まぁ、ええか!



この写真・・・



大きくして、じっと眺めていると


揺れているかのように見えるのですが



皆さんも・・・ そう見えませんか!?