ラベル 北陸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北陸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月10日水曜日

ブルボン



    突然ですが…


    お菓子メーカー  ブルボン  の本社所在地はどこ?


    そういやぁ… 気にしたこと無かったなぁ… って方
    

    多いんじゃないでしょうか!?


    答えは 新潟県 柏崎市 です。


    パクパク しながら…

    ふっ… と裏面を見て

    柏崎かぁ… と その昔 行った 新潟を懐かしみ
    蓮池さんと 原子力発電所 に想いを馳せるのが
    私らしくもあり ・ ・ ・ ・


    でも…


    なんで、そんなことをいうかといえば…

    本社の所在地と、このメーカーのラインナップに
    どこか、関係があるように思えるからです。

    子供の頃… ブルボン のお菓子といえば
    ちょっと高級感があり、大人向けのお菓子といった感じが
    していました。

    その頃のお気に入りといえば…

    グリコ、森永、明治、カルビー      …ブルボン。

    このメーカーって タイアップものが昔から無いんですよね
    …ライダー とか 野球選手なんとか みたいな。
    落ち着きを感じるんですね。

    今でも

    流行に乗らず、ロングセラー製品が多いようなところがお気に入り。

    味で勝負してくるんですね。
    気品がありながら、値段はちゃんと抑えてくるみたいな…

    総じて コーヒー、紅茶 受けが良く

    子供の頃より、食べる回数が増えているんじゃないかなぁ…は
    このメーカーくらい…じゃないでしょうか。

    お菓子売り場を眺めた時、少々遠くからでも
    ブルボン って分かります。
    そんなにアクは強く感じませんが
    なぜなんでしょうね。

    上手いなぁ…


    写真は アルフォート
    発売当初は 絵柄が、違っていて好きでした。
    モナリザ や 落穂拾い があったような…

    今は 手頃感 と ボリューム感 がお気に入りです!!! 


         

2009年9月29日火曜日

点 と 線



   点 と 線 …




   なんだか、名作推理小説のタイトルのようですけど…




   これこそ 今回の、福井-鳥取 海岸線の旅 の




   隠れたテーマかも知れません。






   一応、地図 や ガイドブック を 拡げ




   どこに行くかを 考えてみるのですが…






   予定どおりに、なりそうな気がしません…




   どれくらいの時間がかかるかも ざっとしか見当が…






   点 を巡るのではなく、 線 を巡る旅…




   そこの 線 の部分が曖昧なまま




   雲を掴むような気持ちのまま 出発の日となりました。






   3日間の時間、見る場所に関しては




   一応、満足するまでは観ておく…




   予定の場所を外す、予定外の場所を入れる…という事を




   柔軟に行う。 鳥取終点に拘らない。




   …という目標は。






   連れがいたなら、ケンカにでもなりそうな話で…




   単純に 旅 行 とはいうけれど 一人旅 と 二人旅



   
   さらには 多人数の旅 では全く 種類の違う物だと思います。



   
   ( ちなみに 多人数の代表になると 




                  ツアコン みたいになります。 )



   


   果たして…





   やはり…考えたとおり。




   何度 海岸線沿いに車を停めて 眺めたか!?




   自分の心の中まで、洗われていくような気持ちになって




   眺めていたら… いいよ後の予定なんて




   但馬 あたりが、終点になるかのぉ~ なんて思って。





   シャッターの数が それを証明してます。







      

2009年9月26日土曜日

福井県小浜市から



   昨年 乗鞍岳登山 に出掛けた時の帰り…






   名古屋 付近の渋滞の影響で




   観光バスが




   東海北陸道を 北進して、北陸道を下った事が…






   ちょっと忘れかけていた 北陸に行きたいよ病 を




   再発させたのでしょうか?






   狙っていました… 明かしていましたね…




   …という訳で、今回は




   福井から鳥取に向かって 海岸線の旅です! ( ダーツじゃないよ… )




   伏線も張っていまして…




   下関・長門 編、 萩・石見 編、 浜田キャンプ編 で




   西から攻めてきていました!





   
   いきなり… 洗礼も、あった。。。。






   舞鶴若狭道 を降りて 内外海半島 を目指したのですが…




   左折を 通り過ごし…  次で曲がればいいかぁ~ と思ったら。






   やばくない ・ ・ ・ !?





   …というくらいの 山道になり




   目の前を 鹿の群れ が通り過ぎていく~う




   

   熊本の時は 一匹で 感動していたのに…




   曇って、寒くなり、雨が降って、日が差して、晴れて、温かくなって…




   さっすが北陸だぁ!




   私も 演歌を作詞しようかな…




   ひゅぅ~るりぃ ひゅるりぃららぁ… ♪  ( お粗末様ぁー! )







   写真は 小浜湾 ( なーんか、トレンド感があるなぁ! )




   小浜市街 が見えています。