2010年7月17日土曜日

ビルの屋上って所は



    どれくらい、賛意を示して貰えるかはともかくとして…


    ビルの屋上ってところは

    結構、興味を感じる場所だと思う。


    まず、メンテナンス用のレールとゴンドラ、クレーン

    おもちゃだったら、結構楽しめそう!!!


    面白いんだか、どうなんだか… の

    空調機の室外機。 (下にあることも多いですね。)

    ここで、排気を浴びるだけで

    ビル や マンション が かなり電気を使う存在

    なんだよなぁ …と思い知らされる。

    …というか 電気の塔。

    
    近頃のブームは、屋上緑化 …とうけれど

    古いアパートの屋上などでは、昔から見かけた光景。


    高いところというのは…

    写真が楽しいから、せっせと登る。

    その一つ が 先日の 梅田スカイビル ですね。


    一度利用したい…

    いや、どうかな~ は ヘリポート


    元より 防災用だから
 
    今まででも 広島の 基町クレドビル 

    試験着陸したらしき 一回しか見たことがありません。


    この日は、風が強い。


    いい感じの ヘリポート だねぇ。

    でも、今日 降りられるかな~

    降りても、手すりが遠いぞ 勇気が要るなぁ。





2010年7月16日金曜日

再び火が入る やまぐち号



    どうする!?


    申し訳ないんですが、日曜日は この切符

    取り扱い窓口が減るんですよ。

    9時から、~でしたら…


    はて… 朝一番から 予定が狂いそう。

    あと2時間、待つわけにもいかない。


    中止も含めて… 預けるの!?


    任せる。


    そう言われると、逆に応えたい。


    思うところがある。


    車で向かおう。

    行きはしんどいけど、帰りは京都から高速に乗れる。

    
    私は、去年行ったけど

    梅小路に寄ろう!

    車なら、大した寄り道にならないし。

    これなら Iさん も 納得だろう。

    
    そして、寄った梅小路。

    この先を考えると、いい休憩。


    …と思っていたら

    何と 思いもがけない サプライズ!!!


    昨年からの、修繕工事 (全般検査) を ほぼ終えて

    再び火を入れて間もないんでしようね…の C57-1 が

    盛んに蒸気を噴きあげながら

    調整作業を受けています。


    現役の、蒸気機関車の修繕工事なんて初めて見た~!!!


    ロッドのピン やら カバー も外されて

    最後の塗装 も行われていない状態。


    ボー      ボ      ボッ


    何と賑やかな。


    梅小路 周辺の住民の理解があってこその

    機関車 の 維持 なんですね。


    まだ、走れる状態じゃないみたいだな?

    
    そう思いながら、足早に離れようとすると

    間もなく、自力で車庫に収められました。


    6月20日に 全般検査 を完了。

    館内 で お披露目 されたようですね。


    そして 春の運転 を C56-160 に任せていた

    SLやまぐち号

    明日 17日(土) より C57-1 で運転が

    再開されます。


    余談…

    詳しく調べた訳ではありませんが

    脱線転覆大破 したことのある 機関車 で

    後に お召し列車牽引 の 栄誉 を担ったのは

    この C57-1 だけではないでしょうか。

    現在でも、この時の 装備 を残しているんですよ。

    そういえば、ちょっと派手めでしょ。






2010年7月15日木曜日

太田川放水路は守り続ける



    ちょっと大雨になる度に、水に浸かりよった…


 
    太田川河口部 の デルタ上 に 

    発達した 広島市 は

    水、薫る都 であると共に


    それ故に

    常に 水害 に悩まされ続けてきました。


    1945(昭和20)年8月…

    広島に原爆が投下されて、壊滅した街に

    追い打ちをかけるかのように

    わずか一月後の  9月17日  枕崎台風 でも

    さらに 県内で 死者・行方不明者 2000人 を

    出しています。


    それだけに…

    市内の洪水対策は、急がれたようで

    戦後の混乱収まらないなかで、工事が進められています。


    そして…

    昭和40(1965)年、完成をみたのが


    それまで、7本あった川の うち、2本の川を

    まとめる形で生まれた 太田川放水路 です。


    残りの5本 に 最大洪水流量 2000 立方メートル/秒

    太田川放水路 には 6000 立方メートル/秒 が

    流せるように設計されました。


    そして 迎えた…

    1972(昭和47)年7月9日~13日にかけての

    梅雨の大雨により

    最大洪水流量 6800 立法メートル/秒 と

    当初の計画を超える、流量 を 観測したようです。

    もしも その時、満潮だったら…

    
    しかしながら…

    太田川放水路 は その時 よく耐えて

    現在も 広島市 を 水害から守る

    要として機能し続けています。



    ※ 雨の日を7月14日としていましたが

      7月9日~13日に訂正しています。


     今回の参考資料は

      戦災復興事業史 (広島市)

      大正時代の広島 (広島市郷土資料館)

      どちらも、当館収蔵です。




   

2010年7月14日水曜日

つばめ



    つばめ のヘッドマーク が付けられた機関車。


    おぉ… ちょっと感動モノ~!!!


    マーク だけで、後ろの客車は それとは異なるけれど

    旧型客車 には違いなく

    前から見れば、雰囲気満点!!!



    さて… ちょっと気になるのは…

    グーグル で つばめ・ミュージアム と

    検索すると 開館間もない頃の展示 つばめ が

    ヒットするのだけど…

    今回で変わるかな!?

    変わらない気がするよなぁ~
    

    気が向いたら、こちらの記事を追加してみよう。

    どうなるだろう!?






  


  

2010年7月13日火曜日

水上バスに乗ってみよう!!!


   
    大阪の街めぐり…



    水上バスに乗ってみよう!!!



    広島では、一度 乗ったことがあるんです。



    こんな感じに見えるんだ!?



    視点が変わって面白い♪


    いつもの風景が違って見えますよ!!!



    

2010年7月12日月曜日

ラピート



    南海の 関空特急 ラピート


    関空開港 と同時に 運転を開始ですから…

    すでに15年を越えていますが。


    今見ても斬新さを失っていません。


    鉄道デザインの自由度の高さを示していますね。


    あだ名は 鉄人28号 なんだとか。

    館内で、見比べられますね!!!


  




 

2010年7月11日日曜日

We're Gonna Win ~広電、今年のカープ電車~



    毎年のように カープ号 として登場する

    広電電車 の 今年版。


    マツダスタジアムに 行きたい最近。


    いつにしようか?


    そういやぁ…

    相手チーム どこにする?


    ヤクルト 戦?  ( …ないし 阪神戦 )


    …って言うかな!? 館長あたりは。