2012年6月2日土曜日

今回は「塩」のことを少し・・・



子供の頃 戦国武将ゲーム と言う名前のボードゲームを持っていました。

内容は

日本地図の旧国名で分けられた領地を取り合うゲームで、
商業の盛んなところ、米どころ、塩業、港など特徴のある土地などは
イラストで示されていて、そこを領地として持っている
プレイヤーには、相応のメリットがありました。


その時、気になっていたのが 塩どころ


全国でも3箇所しかないのに

なんと、瀬戸内に2国・・・ 確か、備中と讃岐がそうでした。

へ~~ 瀬戸内って塩どころなんだ~~

確かになぁ~ 伯方の塩、赤穂の塩 なんてあるものなぁ~


そうなんですよね!


瀬戸内の製塩業って名が通っていますね。


さて・・・

備前焼きの旅の、余勢でやってきた「赤穂」


そこで立ち寄ったのが、赤穂市立民族資料館


先に、赤穂城に立ち寄ったのですが、
パンフレットを見ていても、なかなか見所の多い土地で、

このまま観光していたら、備前じゃなくて、赤穂の旅になりそうなので
お城以外に、もうひとつだけ、どこかだけ行こう!と立ち寄ったのが、ここ。


なかなか洒落た建物は 元、日本専売公社赤穂支局


そうかぁ・・・ 今回は、塩の勉強をする事になるのかぁ・・・


館員の方に・・・

ひじょ~に初歩的な質問で申し訳ないのですが
なぜ、瀬戸内で製塩業が盛んだったのですか? と質問した私。


あぁ・・・ 良い資料がありますので、それを差し上げましょう!

・・・と、わざわざ奥から、
B5のホッチキス閉じの資料を出して来てくださいました


日照ですねぇ~! あと、干潟・・・


さすがは、晴れの国! とは Iさん


戴いた資料には、おそらくは塩田ごとに置かれていたものらしい、
明治期に建設された塩の出張所の場所が記載されていて、
確かに 香川、愛媛、岡山、現在のしまなみ海道付近、山口 に集中しています。

残るは、高知、熊本、鹿児島といったところ。

不思議なのは・・・

広島市と、その周辺が空白地帯になっていること。

早くから商業地として栄えた広島に、塩田が設け難かったのか
やや、降水量が多く、不適なのか???

このような瀬戸内で盛んに行われていた、塩田を使った伝統的な入浜式製塩方は、
昭和46年、塩業近代化臨時措置法の成立と共に全廃。
( 私自身は、悪法なのでは・・・!?と思わないでもありません。 )

現在・・・

天然塩を謳う塩は、海外から天日塩を輸入して
日本の海水に浸すなどの、やや複雑な製法に依るほか、
高級塩になると、入浜式以外の、古来からのもう一つの製塩法である
揚げ浜式精塩で製造されているものがあります。

 

2012年5月31日木曜日

たま駅長はおやすみ中。。。


和歌山電鐵 貴志駅 の


たま駅長


出勤日なれど、おやすみ中・・・


この気持良さそーな寝顔を見ていたら


私も眠くなってきました。。。




おやすみなさい!


i-INFO 放鳥トキの巣立ち、ドルトムント電車カフェに


おはようございます!

ちょっと、お久しぶりです~!の i-INFO・・・ 元気に行きましょう!

25日、環境省は、新潟県佐渡市で放鳥されたトキのつがいに生まれた
ひなの一羽が巣立ちをしたと発表しました。
昨日30日、その雛が周囲を飛び回る姿が確認されています。

野生のトキの雛の巣立ちは、国内の野生では38年ぶり、
放鳥トキのひなとしては初めてのこと。

佐渡市内では、別の2組に計5羽のひなが確認されていて、
順調にいけば これから、6月の下旬に向けて順次巣立ちを迎えていきます。

ニッポニアニッポン、再び空へ!!

29日、中国新聞に掲載された記事によると・・・

広電で活躍してきた、通称「ドルトムント電車」が引退。
7月より、広電グループのマダムジョイ千田店前の広場に車両を置き、
車内でコーヒを提供したり、スーパーで販売する食べ物を
持ち込んで食べられるスペースとして活用する方針。

広島市民の中で、「ドイツの電車」と言えば・・・
長く、このドルトムント電車の事を指し、ひと目で外国型とわかるスタイルは
広島のまちに、ドイツからの風をもたらしました。

近年は老朽化で部品交換が難しくなっており、この度の引退を決めたようです。

車両が置かれる、マダムジョイ千田店は広電の千田車庫に隣接していますから、
今後は双方を目的に、訪れる方もいらっしやることでしょう!

26日、コンサドーレ札幌戦にて快勝したサンフレ! 現在の順位はJ1-2位。
その原動力・・・ 佐藤 寿人 選手が、今季10ゴール目を決め、
J1、J2での新記録となる9年連続2ケタゴールを達成しました!!!

このところ苦しい戦いが続くカープですが、昨日は西武に快勝!
上向きを期待したいこの頃。

それでは・・・ 皆さん 週末に向けて お元気で!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2012年5月30日水曜日

瀬戸内の未知



未知の世界を旅するのも楽しいけれど・・・


私にとって、身近な

瀬戸内の海辺の風景を訪ね歩くのことも、同じくらいに楽しく思える!!


知っているようでいて、まるで知らないし・・・

歩いているようで、

実のところ、それほど歩いてもいない・・・



狭いようで、本当は何府県にもまたがる、広い海!!


そして・・・


ここは「赤穂の塩」「赤穂浪士」で知られる・・・

兵庫県赤穂市

備前焼の里を訪ねる旅で、
当初、予想していたよりも天気恵まれたため、
隣の赤穂市にも足を延ばしてみることになった。

瀬戸内の未知が、また少し埋まっていくだろうか!?


2012年5月29日火曜日

海峡旅情、ふたたび・・・


あれ・・・!?

この方達、 また、どこか出かけたみたいですよ・・・


いゃ~~ しまなみ海道はいいねぇ~~♪

島から島へ、景色に変化があるし、渡り応えがあるしねぇ~!!


確かにねぇ~!


( 橋をアトラクションか何かと思っているらしい。。。 )


・・・と、伊予柑どら焼きなんて、味わう私


来島海峡旅情に耽る、私と Iさん。


この2人の、最近の合言葉、といえば・・・


6月の初旬までには、何としてでも四国に渡るぞ~! でした。




6月10日まで、新居浜で公開中の・・・


青函連絡船 羊蹄丸

連絡船の廃止の後、イタリアでの博覧会の日本館を経て、
長く、東京の「船の科学館」にて展示公開されていたもので、
今回、展示終了と共にシップリサイクル実験を行いながらの解体が決定。
新居浜に回航されて、最後の公開展示がされています。

私は、青函連絡船には、一度も乗船した事は無いのですが

1988年3月13日

最後の航海へ出港する映像をニュースで見ながら・・・


無理をしてでも、行きたかった~~


・・・と悔やんだ事を、昨日のように思い出します。


学生時代の事ですから、手も足も出なかったんですよねぇ。。。

残されている数多くの写真や映像を見ても、
この航路ほど、旅情に溢れていた航路も珍しい気がします。


※ 最初、青函航路最終日の日付の年を間違えていましたね、
訂正しています。


2012年5月28日月曜日

タマがご案内します!



南海電鉄の 和歌山市駅へと戻ってきた私は・・・


一旦、路線バスの乗客になって、今度はJRの 和歌山駅 へ

この駅から出発する、和歌山電鐵 貴志川線 を探します


あ、あれ。。。


貴志川線って、どこから出発するんですか!?

あ・・・ この駅の一番奥のホームなんですね・・・




ちょっと心配になりながら・・・ ホームの階段を降りると


足下に、猫の足跡マークが


一番奥のホームに向かって連なっていまして・・・


さらに歩くと、TAMAポスターがお出迎え!


誘われるように階段を上がると・・・


JR線とは別に、貴志川線用の切符売場があって

片道360円ですから、終点まで往復すると720円なのですが、

650円で、一日全線乗り放題となるフリー切符があります。


さぁ~て・・・ 時刻表でも見て、途中で下車して写真でも・・・ と


事前に考えていたような、スケジュールを練る間もなく・・・


ちょうど、今出発する「おもちゃ電車」の客となります。




2012年5月27日日曜日

スルッとWAKAYAMA



関西には、数多くの私鉄路線がありますね!


私は もう・・・ ずっと以前からなのですが

関西の私鉄列車に思う存分に乗る旅をしたいなぁ~! って思っていました。


幸いなことに、今では
そんな気持ちを後押しするかのような
スルッとKANSAI加盟会社の電車、バスに乗り放題になるフリー切符が発売され、

単に、あの電車にも、この電車も乗れる・・・というだけではなく、
一回ごとに切符を買う煩わしさも無く、安価に観光地を巡ることが
出来るようになっています。


そんな・・・ フリー切符を使った旅!

果たして・・・

KANSAIのどの辺りに出かけたのでしょうね!?


写真は・・・


みなさん・・・ で始まる、案内放送で知られる、南海電鉄

なんば発・・・ 和歌山港 行き


特急サザン号


混雑を避けるためと、南海を代表する特急の気分を味わうため、

指定券を奮発して、特急専用車両へ!


私・・・

和歌山は幼い頃に連れてって貰った・・・ と教わっただけで
自身は旅の記憶が無い。。。 だけに、

今回は、ほとんど初の和歌山の旅!!!



サザン号の指定券、和歌山港・・・ と窓口で言った時、

船はどうされますか!? と聞かれて ???


あ・・・ なるほどね・・・


和歌山港駅って、徳島行きの船との接続駅で

ほとんどの方は、手前の和歌山市駅で降りるんだね・・・


では・・・ 私は!?


はい! 単に、終点まで乗り通してみたかっただけなんです・・・


すぐに、折り返し、なんば行きサザン号の普通車に乗って
和歌山市駅へ向かいました!