2011年9月21日水曜日

ひなたぼっこする魚 ~ トビハゼ ~


愛嬌のあるハゼ科の魚のなかでも、とりわけ特徴的な姿・・・

皆さんも、ご存知では」ないでしょうか!?

そう・・・

トビハゼ ですね~!


それでは・・・ もう一つ質問です!

このトビハゼ・・・ 日本では、どこへ行ったら見ることが出来るでしょうか!?


もしも・・・ 正解の方がいらっしゃったなら凄ぉい!


そういえば・・・ ムツゴロウと一緒に有明海じゃぁ・・・


なんて、おっしゃった方! いらっしゃいませんか!?

ムツゴロウは、有明海で正解ですが

トビハゼは・・・

東京湾から沖縄本島にかけての、各地の干潟に生息。


もちろん・・・ 瀬戸内海でも・・・ と言いたいところですが・・・
干潟の減少に伴って、見かけることが珍しくなっているという点で
先の、カブトガニに同じです。

干潟というのは、魚、貝、カニ、鳥、 etc ・・・ 多くの生き物にとって
楽園とも言うべき場所。
彼らもまた、そこに住まう生き物達なんです。


ユーモラスな表情を持つ・・・

ハゼ科の魚の中でも、最も特徴的な仲間達である、
彼らトビハゼは、潮の引いた干潟の上でひなたぼっこ。

胸びれを器用に使い、パタパタと歩く姿は ( なんか柳生さんの声が聴こえてきます! )
おおよそ、魚のものとも思えず、その姿や顔カタチを眺めていますと・・・
カエルか何か・・・、のように思えて来ないでもありません。


きっと・・・

かって・・・ 地上に一歩を踏み出した生き物達の中から・・・
さらに一歩を加えていったカエル達の仲間と、

豊かな干潟に居場所を見つけて
留まったグループに別れたのではないだろうか!?

彼らを見ていると、そんな気もしてきますね!!



私にとっては・・・ つばめ・ミュージアム、最初期を思い出すトビハゼ

その頃の画像です!

有明海での、ムツゴロウ と トビハゼ

よく見てみると・・・ 泥の中から、顔だけを覗かせているものも・・・


にほんブログ村 広島ブログ

0 件のコメント: