2011年2月7日月曜日

草戸千軒の栄枯盛衰 ~ 明王院五重塔 ~



   いい塔じゃないか!


   素直に、そう思いました。

   今回の 備後路の旅 の目的地は ここ 福山市内 にある
   
   明 王 院

   比較的、近場でありながら 今まで、来たことがありません。
   駐車場に車を停め、石段を登り
   見えてきた 国宝の五重塔 を眺めながらの最初の感想でした。

   日帰りドライブ とはいえ・・・
   つばめ・ミュージアムの旅 として計画しただけに
   帰ってからの文章の事も気になります。

   最も好きな・・・ としている 瑠璃光寺五重塔 や
   特別に印象に残った 薬師寺 東西の三重塔 は どちらも個性的で
   線が柔らかい。

   この塔の場合は・・・ 本堂とのバランスと 朱色が緑に囲まれる ところに
   良さを感じるのでしょうね!

   とにかく 上々の馴れ初め・・・

   これで・・・ 文章の取りかかりの部分だけでも 思いついておけば
   万々歳なんだけどねぇ・・・。

   撮り残しの無いよう じっくり写真に収めながら
   ふと・・・ 先ほど登ってきた階段・・・。

   うひゃ~ 案外と高い場所だなぁ。

   その先に・・・ 芦田川。

   そうだ・・・ ここだったんだよな・・・。

   ここの人達は 南北朝時代の1348年に建てられたという
   この塔の建設にも関わったでしょうし、日々眺めていたに違いありません。


   中学生の夏休みの時、希望者だけを募って実施された

   草戸千軒町遺蹟発掘調査場所見学1泊2日の研修旅行。

   顧問の先生の つて だったのでしょうね。
   右も左も分からない私達だというのに
   折角ですから・・・ と 1時間ばかり、発掘体験 をさせて貰いました。

   ど~うせ 何も出んよ~ と最初から諦めムード漂わせるなかで・・・
   私を含め、半数くらいの人が 陶器  のカケラ 
   掘り出した事は 今でも忘れられません。

   ほんの、小さな破片でしたが・・・ これでも、立派な調査対象。
   記念 にという訳にはいきません。

   それでも・・・ 今の今 掘り出したばかりの 過去 が
   ほんの一時だけ、自分の手に載っかっていました。
   
   当時、感じていたよりも ずっと鮮烈な記憶として残しておくために。


   この事は・・・ 後に 参加者同士 の語らいの材料 となっただけで
   後に続くものがありませんでしたが・・・

   今・・・ こうして 皆さんに 話すことになったのかと思うと
   感慨深いものがあります。


   当時の私に そっと、教えてあげたいですね・・・
   この時の事・・・
   ずっと後に、多くの人に向けて話すことになるんだよ!
   夏のある日の、笑い話としてじゃなくて・・・ と。


にほんブログ村 広島ブログ

0 件のコメント: