2010年10月3日日曜日
復興の夢 ~ 薬師寺 玄奘三蔵院壁画 と 高田好胤 ~
以前・・・
私は、福屋広島駅前店 で開催された 絵の展示会場 にいました。
そこで見た絵の、隅に押されていた 2つの手形が
とても印象に残ったんです!
その 手形の主は・・・
薬師寺復興の夢を現実のものとしながら
先立って、亡くなられた 先代(124代)の薬師寺管主 高田 好胤。
この絵を描いた 日本画家 平山 郁夫。
絵は 薬師寺 に収蔵された
玄奘三蔵院壁画 の 大下図 ( 最終下書 ) です。
児戯のように感じられた、手形を眺めながら
このお二方が、いかに ( おそらく、子供のように。 )
この事業の進行を喜んだかということと
その完成を見ることなく逝去した
高田 氏の 無念が伝わってくるように思え
その傍を、今しばらく離れ難かったことを思い出します。
展示会を眺めた後・・・
高田氏 の後を次いで 管主(125代) となられた
松久保 秀胤 氏の講演が、別階で開かれるので覗いてみることに。
ちらっと覗いて帰ろう・・・ と思っていたのですが、面白い!!!
玄奘三蔵 ( 三蔵法師さんですね! )の 偉業。
そして・・・
平山 氏は 絵を勉強される方は、あの大下図こそ見て貰いたいと
おっしゃられています。 と 制作に係わることも。
会場の反応が良いと、どんどん話がノッてくるものらしく
終わった時には 定められた時間をかなり超えていました。
そして、今回 薬師寺 へ・・・ 10年の時を超えて。
一枚一枚の絵だけで、相当の大きさがあるのに
何枚になっているのだろう!?
連作の、そのスケールの大きさに圧倒されます。
単に 平山 氏 の画業の集大成ということに留まらず
日本画自体 の 一つの到達点と思えるほど。
時間の制約の少ない形で訪問できたことを喜びました!
壁画は 遷都1300年・・・ ということで 現在、通年で公開中。
有名な 東塔 も 来月以降、解体修理 ということで
初層開扉公開中 ( チラッ、とだけですが・・・。 )
この後、2019年まで、見納めとなります。
今回の 旅行計画の抜けの多さが、帰ってから分かったのですが
選び抜いたような、いい頃合いだったのですね・・・感謝!!!
写真は・・・ 薬師寺 玄奘三蔵院
絵を収めている場所は 手前の別棟 になります。
にほんブログ村 広島ブログ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿