2010年7月4日日曜日
日本人の手になる初の
幕府 に 献上 横浜 で公開された
ペリーが持ち込んだ 蒸気機関車模型 より
半年早く…
ロシア は プチャーチンの艦隊 が 持ち込んだ模型を
長崎 で 日本人は眺めていました。
船内で公開した …とありますから
ペリーのものよりは、随分小さかったのでしょう。
これらを眺めた人達の中に
これを、自分達の手で作りたいと思った人がいました。
佐賀藩精練方 の人達です。
藩主 鍋島直正 の許可を得て
模型製作に取り掛かります。
完成は 1855年8月。
日本人の手になる、初の 蒸気機関車 です。
模型とはいえ… 日本の技術で作った初めての
機械動力を持った陸上の乗り物 …という事になります。
この頃の、日本に
これだけのものを 試作する技術があった事を示すと共に
往時の 佐賀藩の姿勢を示す
貴重な資料でもあります。
そして、その 実物が 佐賀県立博物館 で
展示されているということも 凄いことだと思います。
この当時から
すでに その意義を理解し、受け継いで
いったのですね。
現在、佐賀県の文化財 及び 鉄道記念物 に
指定されていますが。
そろそろ 国の重要文化財 として認めれれても
良い時期ではないでしょうか。
最後に…
横浜で公開された 献上品の ペリーの機関車 は
その後、どうなったのでしょう!?
気になりますね。
見た人があれば、その内容についての
記述でも出てきそうですが… そんな話しはありません。
今後の発見に期待… と言いたいところですが
ある時、収めていた倉と共に燃えたのだそうです。
もはや、そんな事を気に留めている余裕が無かった
…と考えるのが、正解なのでしょうか?
写真は 大阪交通科学館 にある複製品です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿