2012年8月21日火曜日

i-INFO 収集した資料の悩ましき・・・ 7世紀にも3連動地震?



おはようございます!

かって・・・ 戦艦大和の建造時に使用された、1932年ドイツ製の強度試験機。
旧呉海軍工廠が輸入したもので、長く、広島大学で使用されてきましたが、
昨年8月に撤去。 歴史的価値があるとして、呉市が引き取り。
約3400万円をかけて移送し、市内に保管中。

全長が28メートルと巨大なうえに、一目見て、それと分かるものではないだけに
簡単に展示出来ないのが悩みの種で、
しばらくは屋外保管が続くことになりそう・・・。

中国新聞は、先に広島大学から譲渡を受ける前も、取り上げていましたが、
今回は、その後を追っているものです。

展示したいけれど場所が・・・ は、世の博物館が持つ共通の悩みで、
所蔵する資料の大半が保管庫に眠っているケースも少なくありません。

なかには、国立科学技術博物館が羽田空港内で動態保存中のYS-11型機のように、
かかる経費に対して、人の目に触れる機会がたいへん少なく、
先の事業仕分の時に予算効率が問題になったケースもあります。

今回も、旧海軍関連と日本の近代史的にも重要なだけに悩みどころで、
資料の散逸を防ぐための、呉市の葛藤は、これからも続きそうです。

7世紀に、東海・東南海・南海の3連動地震が発生しているのでしょうか?

文献に残る最古の南海地震「白鳳地震」と同じ頃、
記録には無い東海地震が発生したことを示す、津波体積物を
産業技術研究所の主任研究員らが、静岡県で確認した事が分かった。
・・・と21日付けの、中国新聞が伝えています。

同時期の津波体積物は、東南海地震のエリアでも見つかっており、
3地震が、ほぼ同時に起きた可能性があるとのことですが・・・

巨大地震の発生周期を知る手掛かりとなりそうです。

カープは・・・ 巨人に簡単に負けてますねぇ~。

サンフレッチェは、再び首位に立ち、前の試合で頭ひとつ抜けたカタチに。

まだまだ暑いのですが。

心地よくスポーツをする時期はまだかいな・・・ といったところで

それでは・・・ 皆さん お元気で!!!


0 件のコメント: