2013年2月7日木曜日

1/10大和に注ぎ込まれたもの



日本海軍を代表する艦船の

大型模型を、次々にモノにしていっただけでなく・・・


製作にあたってのリサーチ、その完成度の高さから

多くの艦船模型モデラーにとっての、目標ともされるような模型を製作する

伝説のモデラーとして知られた・・・


河井 登喜夫 


それまでも、次第にスケールアップさせながら

何隻かの「大和」を製作してきていた 河井 氏が



自らの 模型人生の集大成として企画されたのが・・・



1/10 の 戦艦 大和



・・・と、言葉にするのは簡単なのですが


精密に作ろうと思えば


例えば 実物で1mの構造物であれば、

10cmの部品として再現しなければならない世界であり、


部品、一つ一つを製作するだけでも これまでより、正確な考証が必要になってきます。




製作にあたり もうひとつの問題となる

置き場所は

呉市が計画していた博物館に寄贈する計画として、部品の製作に着手・・・


残念なことに 河井 氏 は、その途中で、体調を崩され 逝去。


個人が製作、寄贈する、

全長26m超にもなる 「戦艦 大和」の模型建造計画は、一度は頓挫するかに見えました。




今・・・ 私達が眺めている 1/10の「戦艦 大和」建造計画 は


当初計画から 多くの方に眺めて貰うことを前提に

河井 氏 自らの持てる総力を注ぎ込んで製作 寄贈するという

なんとも 男らしい夢と、心意気から生まれたものだったのですね!



結果として・・・



河井 氏が描いた夢は 夢のままとなってしまいましたが・・・



呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の「魂」となるものは、

この時には、注ぎ込まれていたのですね!



写真は その 河井 氏が製作されていた  零式艦上戦闘機  の模型

今の 1/10 大和 に搭載されているものです。





この・・・


日本海軍にまつわる 歴史資料の収集、常設公開を行うための施設は

地方自治体である 呉市 と、関係された方々の情熱によって生まれました。


多くの方々にとって、待望久しいものであり、

以降の・・・ 資料の発見、体系的な収蔵 研究 公開には目を見張るものがあります。



写真も、そのひとつ・・・


石坂 浩二 氏が、出演番組にて入手。


戦後まで、海上に浮かんでいた唯一の日本戦艦であり

接収したアメリカ人艦長の遺族より購入。

そのまま大和ミュージアムに寄贈した 戦艦 長門 の 軍艦旗


このような博物館が無ければ どなたか個人のコレクションとなって

普段から、見られるようなものにはならなかっただろう・・・ 気がします。




※ 河井 登喜夫 氏 の名前を誤っていました、2月8日に修正しています。
文章も加筆しています。



にほんブログ村 広島ブログ

0 件のコメント: