ぜひとも
走る姿を見たかったよなぁ~
思わず、そう思えるほど 可愛らしい姿…
童話の世界から、飛び出したような雰囲気を持っています!
蒸気機関車の好きな o(^O^o) 私ですが
ずっと昔の、明治 ・ 大正期 の機関車って
近年、特に気になるようになりつつあります。
加悦SL広場 の 103号機関車
加悦鉄道 で使用されていた…という訳ではなく。
1964(昭和39)年 から 2006(平成18)年まで
宝塚ファミリーランド で展示されていたものを
同園の閉園に伴い 譲り受けたものです。
この機関車 義経号 や 弁慶号 で有名な
アメリカ ポーター社 の製造になり
山口県の 長門鉄道 でも使用されていた事があるもの。
(ノ^-^)ノ 加悦鉄道 は 以前の 2号機関車 もそうですし
また次回、紹介しますけれど…
他にも 中国地方 で活躍した車両が保存されているなど
地域の鉄道史に興味がある方は必見!
私は 埼玉県 大宮 の 鉄道博物館 が、まだなんですけど
こっちが先で良かったぁ…って思ったほど
発見が多かったですよ~(゚◇゚=)(=゚◇゚)!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿