2011年9月17日土曜日

スナメリ 私たちの近くに暮らす水生哺乳類


瀬戸内海の生き物を代表する存在・・・ と言って良いでしょう!


スナメリ


穏やかな性格・・・ とされている、スナメリが
この海を・・・代表というのか?シンボル?、マスコットかな!?

・・・というところに

瀬戸内の海の穏やかさを感じる取ることが出来るような気が
するのは、何も私だけでは無いでしょう!

浅い海を好み、私たちに近い場所に住んでいる水生の哺乳類といえば、
いっそう親しみが湧いてくるのではないでしょうか!?


よく、 スナメリ は・・・

 スナメリクジラ と呼ばれてみたり、イルカと呼んでみたり
されたりするのですが・・・

果たして・・・

本当のところはどちらなんでしょう!?



言葉としては区別されることの多い、クジラとイルカは、
生物学的には明確な差は無い・・・のだとか・・・。。。

どちらでも、間違いでは無いみたいですね!

ネズミイルカ科に属する スナメリ は、日本語としては
イルカ・・・とみる方が合っているのかな!?


それにしても・・・

なんとも、可愛らしい姿ですよねぇ~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年9月16日金曜日

王者の風格!


この角度からだと・・・


胸びれ、腹びれの動きがよく分かりますね!

まるで・・・ 空を飛んでいるかのように見える、その姿は・・・


マダイ


何というか・・・ 存在感がありますね~!

王者の風格というんでしょうか!?

私なんて、今年だけで3回捌いて食べていたり、
先日は骨を丁寧に洗って調べたりしていますから
余計に親しみを感じるものがあります。

あの骨・・ まだ残っていますのでマニキュアでも塗って
保管しておこうかな~なんて考えていたりします。 ( え、私って変!? )

言うまでもありませんが・・・ マニキュアなんてうちにはありません。。。

え、、 なんか、おっしゃいましたぁ~!?



今回・・・ みやじマリンを撮り始めて暫くしたら

ふら~ ってなりました。

それだけ、集中して撮影している・・・ ということなんですけど、
そうなると、全てを撮るわけにもいかなくて・・・

今度、いつ再訪しようかな~ と早くも画策を始めています。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 可部線河戸延伸、関係者の方々への期待

   おはようございます。

   おおむね採算見通しがつき、9月までの合意の可能性が高い・・・としていた
   6月のJR西日本広島支社の杉本支社長の発言で、合意間近とみられていた
   可部線の河戸延伸へ向けての広島市とJRの合意が遅れています。

   延伸を予定している区間は・・・ 2003年11月末に廃止された
   可部 (かべ)-三段峡 間のうち可部から河戸(こうど)までの1駅区間。
   当時、非電化のため乗り換えが必要で本数が極端に少なく、
   利用が少なかったのですが、この河戸駅までは可部の市街地を形成していて、
   利便性への期待から、廃止前から電化存続の声が強かったもの。
   実現すれば、JRが廃止路線を復活させる初のケースとなる見通しです。

   ネックとなっているのは「踏切」。 この路線は復活とはいえ、新設扱いとなり、
   一度廃止した踏切を復活させることが原則認められていないことによるもの。

   立体交差や高架化すれば事業費負担から計画を見直すことになり、
   住民の生活道となっていることなどから、踏切の廃止も難しいものとなっています。

   ところで・・・ 今回復活する区間は、延長1Km強の短い、路線末端区間であり、
   開通により、乗り換えが不要となることに便利を感じる方が多いことでしょう。
   逆に言うと、この区間の高速運転への期待は薄いということにもなるでしょう。

   列車の速度に制限を設け、緊急時はすぐ停止できるようにすることとして、
   国土交通省が特認するというカタチが取れないものでしょうか!?

   この区間への期待は、ここだけに留まらず、
   他にも固唾を飲んで見守っている地域がある可能性があるものです。

   それだけに関係される方々への期待は大きいものがあります。
   今回開通しない事により、自動車交通で交通事故にあう方と、
   開通する事によって事故にあう方の数のどちらが多いかを考えると
   自ずと答えが出てくるのではないでしょうか!?

   カープは連敗続き・・・ 遠のく上位・・・。
   せっかく盛り上がるところでの例年の連敗・・・
   何とかならないものですかね~~。

   今日は厳しい残暑・・・ 週末以降、天気は崩れる予報。台風の動きも
   気にしておいた方が良いかも知れません。先日の12号で
   被害を受けた地域は特に警戒を!

   それでは・・・ 皆さん 週末も 健やかにお過ごしください!!!

2011年9月15日木曜日

お馴染みの魚と海中散歩!


瀬戸内海を代表する魚 ・・・のひとつでしょうね!


カタクチイワシ


和食を代表する味覚の一つでもあります。

これを見るだけでも来る価値があるよな~! と思えるほど
何匹もが乱れ泳ぐ姿が圧巻です!!!


宮島・・・ といえば

やはり、この魚でしょう!

穴からぴょこっと顔を出す姿が、なんとも可愛いらしい!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年9月14日水曜日

走って泳いで観察しよう!



石見の旅2日目の朝・・・

前日から私達は、翌日の海水浴も考え、三里ヶ浜海岸に車を停めていました。


明け方・・・ 砂浜に降りて歩いてみて・・・

入江のようなところにしようよ! ここでは泳ぐだけになってしまいそうだ・・・


地図を見ると・・・

少し距離があるのですが、ここから北東に走ったところに、
入江と覚しき、シャワー施設の表記された海水浴場があります。

その手前に、唐音の蛇岩があって
寄れるところは、端から寄ってしまおうとばかりに、行ってみた訳です。

( その前には古墳に行こうとして、道が無くなりました。。。 )

さて・・・

私の思惑どおり・・・ 目指した土田海岸は、こじんまりとした入江でした。
ここなら自然観察もできそうです!

とりあえず車を停めて・・・ 先にサイクリング。
この時、折り返し場所として定めたのが中国電力三隅火力発電所

なんと・・・ 私たちが行った翌日にトラブルに見舞われていて、
電力需給が逼迫するなか、何かと取り上げられる事の多かったところです。
i-INFOで、この時の画像を使用しています。


国道9号線では自転車で走っても、肝を冷やすばかりで面白くはありません、
帰りは海岸に沿って走ろう・・・



・・・として、結局はかなり遠回りをしてしまいました。。。


その時に見つけたビーチ。

シャワー施設さえあれば、こっちに移動した~い!

暑いなか、山越えをして大汗をかいたところで・・・ いざ海水浴!!!


海に入ってまもなく I さん が キス を見つけます。

ヨウジウオもいるよ~!!!

あ・・・ たくさんいる!!! キス、ヨウジウオ、海タナゴ、キュウセン、
フグ、ボラ、コチ、ワタリガニ・・・etc 10種類くらいでしょうか!?
考えていた以上の成果です。

魚の群れと一緒に泳いでいると、時間が経つのが早~い!!!


こういう海で泳いでいると・・・ 広島市の近隣で泳いだことのある方だと、
潜水がしにくいな~ という印象を受けるかも知れません。

海水の濃度が、瀬戸内海自体低いんですが
広島湾は、もう一段低めなんですね~ 河川水の影響ですね。
あ~ 浮きやす~い!!! 沈む方が大変です。。。

あまりに印象が良かったこともあって、今年2回泳ぐこととなりました!


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 群雄割拠、パルコが動く!?

   おはようございます。

   8月31日、広島市中区新天地の広島宝塚会館の閉館に伴って
   広島宝塚の映画館も閉鎖。 惜しむファンの声ととも、今後、この場所が何になるかが
   気になっていたのですが・・・ 今朝14日付の中国新聞に
   新・宝塚ビルにパルコが出店を検討している・・・との記事が掲載されています。

   それによると・・・この土地は映画会社「東宝グループ」の所有となっていて、
   今月中にもビルの建て替えを発表の予定。
   そのビルのテナントとして、広島パルコが出店を検討しているというものです。

   そのパルコといえば・・・1994年の本館の開館と同時に広島店をオープン。
   2001年には隣接して、新館をオープンと、随分と景気が良いな~ という
   印象があるのですが、広島店の売上は全国20店中、5位と好調なのだとか。

   八丁堀地区では、先日、天満屋広島百貨店が自社の売り場スペースを縮小し、
   テナントの誘致を検討していることが分かったばかりで、宇品地区では
   広島市内2店目となるドンキホーテ宇品店が11月開店を目指し工事を進め、
   マツダスタジアム周辺では、コストコホールセールが出店を検討しているなど
   商圏地図は目まぐるしく変化していくことに。

   今日は、この話題に行ってみましょう。
   羽生 善治 王座・棋聖(40)、王位を奪還。通算タイトル獲得数を80期に伸ばし、
   大山 康晴15世名人の持つ史上1位の記録に並ぶ。
   なお走り続けて、記録どこまで・・・!?

   今日も・・・ 残照の厳しい、広島市内となりそうです。
   明日15(木)のi-INFOはお休みしますが・・・
   それでは・・・皆さん 今日、明日と健やかにお過ごしください!!!

2011年9月13日火曜日

カブトガニに見る干潟の破壊と回復

 

2億年前には、おわんを伏せたような、独特の姿で
もぞもぞと、干潟を歩いていたのだとか・・・

皆さんも、ご存じ カブトガニ ですね!

あぁ、知っているよ・・・ 笠岡湾に住んでいる、確か博物館もあったかな!?
・・・と思われた方がいらっしゃいましたら、正解っ!

しかしながら、もはや笠岡湾でも、絶滅寸前となっているようです。


この生き物ほど・・・ 人間に振り回されてきた生き物も無いかも知れません。


今日は、そんなカブトガニの気持ちになって瀬戸内海を眺めてみたいと思います。


まず・・・

一部地域で食用とされていた他は、人の役には立たないんですね。

それどころか、漁の網にかかると、網を痛めてしまうことから
漁師達に嫌われ、そのまま浜に打ち捨てられることも少なくなかった、
・・・と言われています。

網を上げてみると・・・ せっかくの収穫を台無しにしているのですから、
その気持も分からないでもありません。

しかし・・・ それだけならば、生息数に大きな影響は無かったことでしょう。


1960年以降・・・ 生息地である干潟が埋めれていくなかで・・・

急速に生息数を減らしていきます。
建設資材としての海砂の採取なども、
瀬戸内海に大きな環境変化をもたらしました。

埋立前は・・・ 広大な干潟が見られたであろう、広島市の海岸でも
生息していたとされます。

次第に、追い詰めらていくなか・・・

笠岡湾に多数見られることが伝わったのもつかの間、
笠岡湾干拓地整備により、さらに生息環境を奪われます。

実際に行ってみてると分かりますが、この干拓地の利用の現場を見る限り、
彼らを追い詰めただけの、何かがあったかどうかについては
大いに疑問が残ります。

それでも・・・さまざまに生息環境を残す手段があったものと思うのですが、
とうとう顧みられることはありませんでした。

干潟のシンボルである、カブトガニが消えるということは・・・

貝類、エビやカニ、それらを餌とする魚の減少にも繋がっていきます。

よく・・ 食の安心安全なんて言いますが、こういうことも含めてであって、
実際には難しいものですね。


そんな・・・ カブトガニ ですが

瀬戸内海では、今も 山口県長門付近、広島県江田島市能美 付近 にも
若干、生息が見られるとされています。

今後・・・ 瀬戸内海の自然をどう回復、維持していくのかが問われています。



i INFO クロサイの「クロ」天寿を全う

   おはようございます。

   皆さん・・・ 広島市の安佐動物園の2つの世界的な、をご存知ですか!?

   一つは、オオサンショウウオの繁殖、研究です。

   もう一つが、世界再高齢の雌のクロサイの「ハナ」と、同2位の雄「クロ」。
   しかも・・・この2匹は夫婦で、言うまでもなく世界最高齢のクロサイ夫婦であり、
   2匹の間は10匹の子供を設けていて、これも世界2位の多産記録です。

   そして・・・11日の朝、クロが飼育員に看取られながら、息を引き取ったと
   今朝、13日の中国新聞に掲載されています。推定44歳は人間なら100歳に相当。
   1971年7月の来園以来・・・ 本当にお疲れさまでした!

   日本時間12日午後、フランス南部ガール県マルクール地区の
   低レベル核廃棄物処理センターの溶解炉で爆発があり、
   1人が死亡、4人が負傷と、放射性物質による汚染はない・・・と伝えられています。

   同国の原子炉は58基・・・ これまでの日本の現状を考えるとき、
   他国の事故を見ても、多くの方が他山の石と考えているでしょうが、
   一度事故を起こすと、欧州中が大混乱を起こす事は必至でしょう。

   いつまで楽しめるのかな~ とアサガオを眺めるこの頃。
   今日も日差しが強く、暑くなりそうな広島市内です。

   今朝の中国新聞にも出ていましたが・・・ いよいよ、旧市民球場の
   解体が本格化していまして、いよいよ付近の景色は変わりつつあります・

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!

2011年9月12日月曜日

みやじマリンが動き出す!


 
珍しくない水族館だな~~!!! (笑)

もちろん・・・

それが、ここの魅力なんですよね~~!!!


この8月1日に、全面建て替えのうえオープンした


みやじマリン (宮島水族館) に行ってきました~!


こんな水族館に行きたかった~!って、ずっと思っていたんだよなぁ~~!!! と
入った早々から大感激するほど、瀬戸内海や、この地域の河川に
住む生き物たちの展示を充実させているんです。

よく・・・

料理店の活州などでも、泳いでいる姿を見かけるので、
つい、見慣れているような気になるのですが・・・

あれは一応は、活かしてはおいてはいるけれど、
すでに、生きた状態とは言い難いんだなぁ~ と感じ入るほど、
ここでは・・・生き生きと泳ぐ彼らの姿を眺めることが出来るんです!!!


目の前を泳ぐ魚、背景になっている魚が何なのかは・・・

皆さん、よくご存知ですね!!!

そして・・・ 幾筋も伸びるラインが何なのかも・・・!

 
美味しそうにみえるわぁ~! ・・・と、この日は関西弁のイントネーションが
あちこちで聴こえていましたよ!

地元の方だけでなく、瀬戸内地域の海に興味を持つ方にも
とってもオススメの水族館です ♪


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 一人でも家族のもとに

   おはようございます。

   放射能に阻まれて、搜索の手が入らなかった地域があります。
   7、8日、福島県警は福島第一原子力発電所事故で立ち入りが禁止されている
   大熊町、双葉町の警戒区域内や区域外の沿岸部での搜索を行いました。
   また去る8月31日からは
   海上保安庁、特殊救難隊の潜水士により、発電所の20Km圏内は初の
   潜水搜索も開始されています。

   どちらも・・・ 今も危険の去らないなか、一人でも家族のもとに、との願いを込めての
   搜索活動であることに変わりはありません。

   6日現在の福島県内の行方不明者は242人、そのうち双葉、南相馬、相馬
   警察署管内の不明者が197人という状況となっています。
  
   

   現在も立ち入りが厳しく制限される福島原発周辺地域ですが、
   倒壊した家屋の下敷きになるなどして、今も発見に至っていない方々が
   多数いらっしゃるものと思われます。

   これが・・・今回の東日本大震災に伴う、福島事故の最も陰となる部分
   と言えるものかも知れません。

   その福島第一原発は、現在稼働中の6基に加え、7、8号機の建設が
   予定されていたことは、私も知りませんでしたが、第一、第二とあわせ、
   近接した地域に12基の原発が並ぶ予定であった事が
   不思議に思える現在です。

   9月も半ばに入ってきましたが、残暑の厳しい広島市内。 今日も暑くなりそう。

   週末は、まずまずの天気で、お出かけされた方も多かったのではないでしようか!?

   この時期・・・ 突然の雨、紫外線や食中毒には要注意。
   夏バテ気味の方もいらっしゃるかと思いますが・・・
   早めに布団に入って体力の回復を!

   それでは・・・ 皆さん 今週も 元気出して行きましょう~!!!

 

2011年9月11日日曜日

見慣れた魚の見慣れぬ姿


   2枚の写真の魚は・・・


   私たちが普段から見慣れた魚なのですが・・・

   いったい、なんという名前の魚か分かりますでしょうか!?


   こちらの写真の魚は、普段見慣れている姿もカッコイイのですが・・・

   実際には、さらにカッコ良く、美しい・・・ 見惚れましたよ!!!




   こちらは見慣れた感じと違って、随分と凛々しい感じがします!


にほんブログ村 広島ブログ