2010年4月24日土曜日

広島高速2、3号線



     4月26日 午後3時…


     広島高速2号線全線 及び 3号線 宇品-吉島IC間 が開通します。


     既に 1号、3号(部分)、4号 と開通していますが。

     これまでは 相互間の連絡が薄く

     郊外の 有料バイパス といった印象が強かったですね。


     今回の開通は、それら…

     山陽道、1号、2号、3号、呉道路、熊野道路、海田大橋 を

     効果的に結びつける開通となるだけに


     いよいよ 都市高速線 が 広島都市圏の主要道 の一つとなる

     時代に入るんだな~ という印象を受けています。


     他の都市圏と比べると


     開通が遅れた… と見る方もいらっしゃいますが。


     山陽道 が 国道2号線 バイパス として過不足なく

     機能していること。

     ( 3号の全通が遅れると、渋滞が慢性化しそうではありますが…。)

     
     他の 大都市圏 と接さない 単独の都市圏 であることを

     考えると、単純に 遅れている という事ではないと思います。



     写真は 広島の都市高速網 の 南の要 となる。


     仁保JCT から。


     手前の橋は 自動車会社 マツダ の専用橋。


     東洋大橋


     向洋 と 宇品 に分散する 工場を 結びつけています。


     ( 一私企業が持つ橋としては、世界最大級 とアナウンスされており
        Mミュージアム見学コース に参加すると渡ることができます。 )


     そして JCT 左手に向かって 海田大橋

     右手に向かっては 高速3号線 吉島IC 方面。

     将来的には 観音 を経て 五日市 から 山陽道 に接続予定。

     奥に向かっては 広島・呉道路 の 広島大橋。

     手前に向けて 2、1号 から 山陽道 の 広島東JCT へ。


     海上に浮かぶ JCT というのは


     写真映えしますから、工事機材 が撤去され

     交通量が増えてきたら 夜しよかな~ んて

     思っている、この頃です。

     
     



     
     

山、海へ行く



    山、海へ行く  を合言葉に…


    1981(昭和56)年 神戸市 沖の海上を埋め立てた

    ポートアイランド の街開きイベントとして


    ポートピア81博覧会 が開催されました。


    私は 宮島 厳島神社 が好きなことが
    源となるのでしょうか?

    海に張り出した場所は
    とても惹かれるものがあるんです!

    そして…
    
    な、なんと… ポートピア博覧会に連れてってやろう~

    当時 これは、喜びましたね~!!!


    そんな、懐かしい想い出があります。

    これが人生初 神戸 ですね。


    その時

    
    当時、人気だったロックグループ ゴダイゴ が歌った テーマソング…


    時は過ぎ、人はうつり 時代は変わる それでもは都市は生きる ♪


    との歌詞そのままに、今も発展を続けています。


    日本を代表する企業の本社が多く集まる先端都市は。


    阪神大震災を超え。


    最近も…

    その後に完成した 空港 が 日航問題 の矢面に立ち。

    2位じゃだめなんでしょうか? の 言葉で有名になった

    次世代コンピュータ研究施設の工事が進められるなど

    耳目を集め続けています。



    

    

こちらからもどうぞ…



    西側… 北寄り からの 風景もどうぞ…


    この 写真 じっくり眺めると

    妙にアンバランス感があって


    今、高いところから眺めているんだな~


    みたいな臨場感が味わえます。

    
    すぐ奥に 六甲山 を控えることで

    景色に 落ち着きを与えています。


    鉄道模型 か なんかのミニチュア みたいに

    風景の エッセンスを凝縮した感じも 好きな理由の一つなんです。



    
    さて…


    このなかで ひときわ目立つ


    青い鏡のような建物。


    …とある会社の本社。 ( …とは帰ってから知ったんですけどね。。。 )


    その お膝元ともいうべきこの場所の


    今、ちょうどこの下に

    その会社の 企業博物館 があるんです。



    折角ですから… そこにも行ってみることにしましょうか!






   

2010年4月23日金曜日

ポートタワーより



     日本の都市風景のなかで


     ひとつだけ お気に入りを挙げるとするならば…


     神 戸


     山  街  

     新しいもの  古いもの

     日本  外国


     私にとって

     いつ来ても 何回来ても

     帰途を辿りながら


     また来たいな… と思わせてくれる 不思議な街。


     人々の ファッション を眺めるのも楽しい。


     個性的でいて 落ち着いてもいる。

     風景にも よく似合っているんですね。


     センス なのかな 街の持つ懐の大きさなのかな?


     さて?



     何度か来ても 一度も登ったことの無かった

     神戸港 の ポートタワー から 大阪方面を眺めます。


     土曜日は霞もなく 景色が良かったなぁ。

     ポートアイランド沖の 彼方 に

     関西空港 も見えていたんですよ!!!


     



    

2010年4月22日木曜日

鉄人28号



     昨年10月…


     神戸市 は 新長田駅 近くの 公園 に


     鉄人28号 が 誕生 !!!


     …というニュースを聴いて以降

     行くチャンスを狙っていました。


     須磨区出身の 作者 故 横山 光輝さん の作品に

     力強い復興を、との願いが込められています。


     何度も出かけている 神戸 ですが
     ほとんど写真を撮っていないので
     今回は、デジタル一眼で撮影を行なうため!

     そして
     長崎 の 印象が強いうちに 港町めぐり というのも
     面白いかなと思って フィーリング で I さんにメールしてみたら
     ぜひ! とのこと。

     一人の時と比べると、観光に向ける体力の余裕がありますので
     これは嬉しい!!!


     話しは戻って…


     見た瞬間   !!!


     おや~?

     誰かに似ているなぁ と思った私。


     誰だっけ?!

     


     

2010年4月21日水曜日

ひこにゃん再び!!!



     あやや…


     また 可愛いい系グッズに 手を出してしまった。。。



     今回の お土産から。


     再び  滋 賀 ?


     では無いんですけどね。



     でも、あの時は 買い漏らしていたなぁ~ と懐かしみながら

     ちょっと嬉しい!!!
     


     
     寝不足気味かな。。。

     今日は 早めに寝ま~す。

     皆さん おやすみなさい ☆~

     

2010年4月20日火曜日

長崎編、ラストは銀行から



    1月に渡って紹介を続けてきた 長 崎 編 ですが。

    一応… 今回で 最終回にしておくこととしましょう。




    最終回は… 大浦天主堂 や グラバー園から程近い


    旧香港上海銀行長崎支店  から。


    ロマンを感じさせる、瀟洒な建物でしょう!


    明治37年~昭和6年まで 銀行として利用された
    この建物は
    警察省庁舎 ・ 歴史民俗資料館 を経た後
    平成に入って、保存・修復工事を行い。

    現在は…

    香港上海銀行長崎支店記念館 と往時の姿に復し
    
    内部を公開しています。

    今でこそ、広い道路を挟む格好になっていますが
    その昔は 小道 を挟んだだけで
    海に面していて
    小舟とともに写った 往時の写真からは
    どこか 日本離れした雰囲気さえ漂わせています。


    この B A N K

    ATMが並んでいない… というのは 言うまでもありませんけど

    当たり前。。。

    一般の人ではなく
    商売人相手に お金を貸す商業銀行で
    中の造作も 広島市にある 旧日本銀行広島支店 の
    それに近いものです。

    往時は…

    長崎を拠点に活躍する、貿易商達の姿で
    活気を呈していたことでしょう。

    優れた建築の この建物は 重要文化財 に指定されています。



    エピローグ

    まだ、市内を代表する観光地の一つ
    平和祈念公園 を紹介していませんね。
    こちらは… また機会を設けてからと思っています。

    今回は…
    長崎 の写真だけでなく、 熊本 の時の写真も入れて
    構成してみました。

    つばめ・ミュージアム と共に増えていくデジタル写真の
    アーカイブ化も進んでいまして

    そろそろ 旅行先に限らない構成も可能になるのかな
    なんて期待も そんな可能性を拡げる写真撮影行。
    

    今回も幅広く…    


    何となく 気づいていらっしゃる方もいるかなと
    思いますけれど。


    先週末は、お出かけしていました。
    今回は 以前 ミュージアム にも登場している
    友人との二人旅!

    場所は… さぁ、どこでしょうか!?

    何のヒントにもなりませんが
    WW の 八重桜 は
    その地で撮影したものだったのですよ!!!


    明日は その地から始まるでしょうか?
    それとも 広島 ?
    私のこと… かな?!











2010年4月19日月曜日

ある晴れた日に



    長崎 の グラバー園 といえば…

    
    この方が連想されます。


    偶然にも… 同じ作曲家の 3作品を

    別々の機会に紹介することとなりましたね。


    最初は…


    広響による トーウラン・ドット  誰も寝てはならぬ  でした。

    ドイツ ミュンヘン歌劇場の想い出と共に  トスカ

    そして… 今回


    グラバー園 といえば…



    蝶 々 夫 人


    
    残念なことに…

    実は オペラ として観たことはことは まだ無いんですよ。


    しかしながら

    タイトル の アリア は あまりにも有名で

    何かと、耳にする機会の多い曲ですね。


    ワタクシめは…

    プツチーニさんを 特別に好きというのではないんですが

    何かと縁のある作曲家さんだよなぁ~ とう印象があります。


    皆さんにもありますでしょう… こんな接し方になる

    歌手なり作曲家さんが。


    そう思いながら 今回の為に ちょっぴり調べていましたら。


    つばめ


    …というオペラを書いていらっしゃるのですね~



    前言撤回 します。



    やっぱり… 好き~ ですかね。


    プッチーニ さん!


    

    ありゃりゃん?

     やっぱり、やっぱりになってましたね~
    








2010年4月18日日曜日

着々と



    復元工事が進められているのが…


    ここ 出 島


    僅か 野球のグランドほどの面積ほどの面積の窓に


    海外からの風が吹く。