このところ・・・
私の中で アメリカの蒸気機関車マイブームが起こっています!
発端は・・・ この8月23日に 東京、晴海で開催されていた
JAM (国際鉄道模型コンベンション)に出かけ
会場の KATOブースで、写真のNゲージ機関車の発売予定サンプルを見たときに、
おぉ・・・ カッコいぃ~! 欲しい~!と思ったからです。
これは・・・
アメリカ ユニオン・パシフィック鉄道 FEF-3形式 844号 の模型。
1944(昭和19)年に製造された 844号は、
ユニオンパシフィック鉄道 FEF-3形式の最後となる一両で、
誕生から、動態保存機関車として現在に至るまで、現役を維持し続ける長命機。
写真で見ると・・・
前から 小さな車輪が2 大きな動輪が4 運転台下に 2
日本の蒸気機関車には無い軸配置で 2-4-2 の ノーザン形 と呼ばれるもの。
ところで・・・ 日本最大の蒸気機関車 C62 より一つ動輪が多いくらい・・・だナ・・・と
思った方は、いらっしゃいませんか!?
模型的にはそうなのですが、C62の動輪直径は 1750mm
FEF-3の動輪直径は、80インチといいますから な、なんと 2032mm
( デカすぎだろ・・・ )
私はは、アメリカの鉄道といっても、詳しく知っているわけでは
ないのですが、 ノーザン といえば馴染みの機関車・・・
うちにも居るんです!! ノーザン形
サザン・パシフィック鉄道 GS-4 愛称 「デイライト」
しかも・・・
嬉しいことに こちらにもボランティアの手により復元された保存車があり、
GS-4、FEF-3という重連運転も実現しています!
ファンの手になると思われる動画が ユーチューブに多数アップされていますよ!
私の アメリカの蒸気機関車熱が高まる理由は、もうひとつ・・・
ユニオン・パシフィック鉄道は
昨年(2013年)、世界最大の蒸気機関車 (※) として知られる
4000形 愛称 ビッグボーイ を、博物館より引き出し、
復活のための整備を行っている最中です!
ビッグボーイは、 製造初年度 1941年(昭和16年)
最高速度は 130Km、
アメリカ鉄道の難所 ロッキー山脈超えなどでも持てる登坂力を発揮
その力は、当時のディーゼル機関車5台分に匹敵する!といわれたほどで、
アメリカのSL最終期まで重用されました。
あの、超大型機関車が数年後に見られる!・・・と期待して待ちたいと思います。
ちなみに ビッグボーイを博物館から引き出していく作業は、
わざわざ 本線と何百メートルか離れているらしき、
一度は完全に切っている博物館の線路を
再び接続してから、搬出する手の込んだもので、
こちらも UPオフィシャルと思われるものや、熱心なファンの手になるものと
思われる動画が多数アップされています!
( ※ ビックボーイよりも、さらに大きな機関車も存在したのですが、
予定していたほどの成績が得られなかったり、メンテナンスが難しかったりで、
試作的な製造に終わっています。 )
ど~だ~、でかいだろ~!
・・・といわんばかりの大きさを誇るアメリカの大型蒸気機関車。
よく、バッファローに例えられる その勇ましさからは
日本の機関車とは、また別の魅力が感じられます!