2010年2月6日土曜日

バイエルン州立歌劇場



   もしも…

   世界を代表する一曲 を挙げるとすると…

   2番手、3番手は悩むところですが

   (イエスタディが来るかな!!!)
   一番に来るのは、まず疑いなく


   ベートーベン の 交響曲第9番 でしょう。


   70分を超える楽曲に無駄を感じない…というだけでも名曲で
   著名曲の中でも最も長い演奏時間は
   そのままCDの記録サイズともなりました。
   
   特に フロイデ♪ の合唱は、全楽曲中のハイライトでしょう。
   CDで、最も売れた曲とも言われています。

   この…
   第九を頂点に、多くのクラシック曲を生んだ ドイツ。

   行くからには…
   何か 音 楽 の成果が欲しいものですが、期待薄でした。。。

   
   旅も終り近くになり…
   
   皆が打ち解け、ちょうどその話題になったとき
   私は、意を決して
   話を持ち出した方に声をかけてみました。


   一緒にクラシックコンサートに行ってみませんか!?


   ぜひ!!!


   予想に反して、願ってもない答えが返ってきました。
   
   ドイツを何度も訪問している、この方は心強い援軍でした。
   話をしているうちに… クラシック好きであるとも知りました。
   私だけでも何とかなるとしても
   迷って貴重な時間を余計に使ってしまう事だけは
   避けたいものでした。

   行った事はあるのですか?

   いえ… ドイツに来ても 行ける機会が無かったのです。
   そんな事を言って貰えるとも思っていませんでした。

   私たちが 行けるチャンスが作れるのは1日だけ…

   早速… 調べてみましょうと言った
   その方が 半日後に 出した行き先は2箇所。

   どちらにしますか!?

   この企画には、さらにもう一人加わり3人になっていました。

   もしも… よろしければ… 私は オペラ にしようと思います。

   広島で観るチャンスが少ないのはオペラですし
   私自身、オペラに行った事が無いうえ 折角のドイツですから。

   はい… 実は、明日のオペラは
   私の好きな指揮者が振る日なんで
   私も、そうしたいと思っていました。
   何より、世界指折りのオペラハウスです。

   
   私は、その指揮者の名前を知りませんでした。

   
   そして、翌日…


   話が決まったのが前日の夜でしたから
   予約どころか、チケットがあるのか無いのかもわかりません。

   それでも…

   バイエルン州立歌劇場 へ

   残席わずか…

   A席の奥の方、S席の前の方。

   S席は 端ですが… オケピットの見える良い席です。

   邦貨にして17000円ですが、S席と決まりました。

   高いなぁ~

   しかしながら、それでも補助を受けながらの運営ですって???

   実際に観てみると…

   なるほど…

   それだけでも十二分に素晴らしい 一級の劇団に

   一級の楽団。

   オペラというのは… 世の芸能の中でも
   最も営業効率の悪いものではないかと思えました。
   一体、何人の人が舞台にピットにいるというのでしょう?

   ドイツ語がわからなくても、なんとなく理解できるストーリー。
   
   警察署長の迫真の演技。

   この時観たのは…

   プッチーニ の トスカ  指揮 ズービン・メータ

   今なら おぉぉぉ…  もので

   来日公演なら ざっと 5~3万円 が相場となるものです。


   超一級とは何か…

   見るものを見せられてしまいました。


   初めての人には…
   いい舞台を見せるべきですね。
   自身の経験から そう思います。


   そこで見た…
   右も左も 胸の大きく開いたドレス姿の淑女。
   エスコートする叔父様達とともに
   俳優さんかしらん?というほど絵になってます。

   アカデミー賞授賞式の会場みたいだ~ と

   完全な、おのぼりさん状態の私。

   そうかと思うと今日がデビュー?
   タキシードに着られてしまっている
   居心地悪そうなお兄ちゃん、そりやぁ隅にいたいよね…。

   でも その、初々しい感じ…今でもよく覚えています!

   途中の休憩時間がたっぷりと取られているのは
   社交の場でもあるためなのだとか。

   日本ではなかなか見られない本格的な社交場の風景。

   私たちはスーツ姿ですが…
   タキシード に ドレス では…
   やや軽そうに見えてしまいますね~

   







  

2010年2月5日金曜日

館長と… その11  急行旅客用機関車



   広島駅での風景…

   蒸気を吹き上げる、電気機関車 E F 5 8 形 機 。

   後ろに連なるのは 郵便 もしくは 荷物列車


   電気機関車が蒸気を吹き上げる???


   昔の客車は、暖房を機関車からの蒸気で賄っていました。
   そのため…機関車の方に 蒸気発生装置 があったんですね。
   
   こういった列車は…
   客車の外観を持つ車両に 職員 や 作業員 が
   乗り込んでいました。

   この機関車は…
   日本の戦後史と共にありました。
   まだ電車の少ない時代、幹線の旅客列車の牽引。
   
   東海道本線全線電化後は…
   それまで、蒸気機関車で牽引していた
   特急 つばめ 
   それまでの 茶色 から
   機関車共々 薄いグリーン に塗装変更を受けて活躍しました。

   一族の中には
   お召機関車として有名な 61号機 も存在しており
   旅客用機関車としての優秀さを示すものとなっています。

   やがて…昼行特急は、徐々に電車に置き換えられていくのですが

   当時、運転を開始していた ブルートレイン の顔として
   活躍し始めた姿は、昼行時代以上に人気を集めるものと
   なっていくのです。


   昭和も終盤になると

   老朽化で廃車となる仲間が出てきますが
   
   少ない両数の 客車 を高速で牽引する。

   という点においては、主に貨物用に作られるように
   なった、その後の機関車にも勝るものがあり

   客車列車そのものが、減少するまで使われ続けました。


   このような栄光の歴史と…

   レトロフューチャーな外観。
   172両の仲間が、使用目的 や 地域の実情 に合わせ
   塗装変更やカスタマイズされていったことなども合わせ

   現在に至ってもファンに大変人気のある機関車と
   なっています。


   この写真は…

   まだ、カメラを持って歩くこと自体

   特別な事だった頃の、懐かしい思い出と共に…








2010年2月4日木曜日

館長と… その10  フォルクスワーゲン工場にて



   昔…


   学校で ドイツ の事を習った時。

   西ドイツに憲法が無いという事を知りました。
   いつの日か…

   そのために暫定の首都も 片田舎 ボン に…
   
   仮なのだから…

   なるほど、気持ちはわかるのだけど 現実は…
   その時は、素直にそう思いました。


  
   学生時代の思い出は後に、強く印象に残ります。



   1989年11月9日から10日にかけて…

   ベルリンの壁に殺到する人々…

   もはや、成すべくもなく 立ち尽くす兵士。
   
   永遠に超えることの無かったはずの悲劇の壁は

   真空の時間のなか

   一夜にして消失してしまいました。

   
   それからの日々…

   手探りで、統合への動きが進められていくなか

   遠くの国で伝え聞く話は、右往左往のドタバタ喜劇。


   ある程度の規模の国と国とが統合する。


   おおよそ無謀だろう…との試みは
   一つ一つ問題を整理していきながら
   少しずつ現実のものとなっていきました。


   これほどの難事業をやり遂げた国を見てみたい!!!


   芸術なら フランス 鉄道なら イギリス が有力候補として
   挙がっていました。


   歴史的な統合を成し遂げただけでなく
   環境問題や分権の先進国。
   それに もしも音楽で、何らかの成果があれば尚良し。


   そうしてやって来たドイツ…

   フォルクスワーゲン の ハノーバー商用車工場。

   生まれて初めての 自動車工場見学で 見たものは…


   最新鋭の西ドイツ製機械の隣で動く
   いかにも、二世代前っぽい旧東独地域製のクラシックな機械。


   効率は3倍違います…

   担当者は言います。

   しかし、私たちはこれらの機械を使うことを定められています。


   この機械が一生懸命動く姿を眺めながら…


   やはり 凄い事を成し遂げたんだよな~


   と思った事が、特に強く印象に残りました。



   見学後…


   これをあげるよ!

   ?

   先程、私たちに同行した若い社員と話していた

   メンバーの一人の方が、私に社員証をくれました。

   ???

   先程、試しに話しかけた時に バッチと交換したんだ。

   えっ…でも…

   貰った瞬間に 君の物だと思ったよ!


   それほど… 相手の性格や好みを知っていた
   この時のメンバーとの旅行は、たった一週間の滞在と
   思えないほど充実した成果を残すことになりました。


   今でも その社員証を見ながら 懐かしく思い出します。

 
  
   私は 今年に入って…

   時期はともかくとしても
   
   次回は スイス に行くと決定しましたが

   とても、この時ほどの成果は無いでしょうね。









2010年2月3日水曜日

カープの星



   もう投票しましたか?!

   マツダスタジアムにレリーフとして飾る
   名選手をファンが選ぶ…


   カープの星


   私は取材方々、福屋八丁堀店 に ある投票箱に
   その場で投函してきましたが

   添付のハガキ または WEB 投票も出来ます。


   ちなみに私は…

   1950~1959 長谷川 良平

   1960~1969 安仁屋 宗八

   1970~1979 江夏 豊

   1980~1989 津田 恒美

   1990~1999 北別府 学

   2000~2009 緒方 孝市

   …としました。

   山本浩二 ・ 衣笠 祥男 のお二人は すでに決定済み
   なのだとか。


   投票は… 2月15日までです 急げ~!!!







行き先は…



   写真では2袋ですが…

   買ってきたのは3袋


   1袋は お好み焼き に入りました。

   この2袋は、今日の  に入る予定なりぃ~


   皆さんも 暖かくして

   風邪をひかんといてや~!!!






2010年2月2日火曜日

バウムクーヘン



   これが…

   先日買ってきた 100周年記念バウムクーヘン

   通常より、味をしっとりとしているのだとか。
   3月くらいまでの期間限定品。

   マスター 喜んでくれますかな!!!






ドイチェス・ミュージアム



   ドイツ ミュンヘン にある。

  
   ドイチェス・ミュージアム


   その名のとおり…   ドイツ博物館。

   
   ドイツでの貴重な一週間のうち…
   2日間、それぞれ半日、半日を費やして巡ったほどの
   巨大博物館。

   写真の機関車は…
   バイエルン帝立鉄道S3/6型
   
   おやっ… と思った方いらっしゃいますか?

   そう… 先日の 模型の機関車 と同型です。


   はは~ん 色違いが居るんだねぇ…


   …じゃないんです。


   この機関車、多数製造されましたが
   基本はグリーンなんです。

   ただ… ミュンヘンで 昔、博覧会が開かれた時
   メーカで完成したばかりの車両に
   一両だけ、バイエルンブルーの特別塗装 を施して展示しました。

   あれは、その時の塗装を再現した模型なんです。

   メーカーも マッファイ という ミュンヘンのメーカーですから
   ミュンヘンの工業力を広く知らしめる展示だったのでしょう。

   模型の方は…
   オーストリアの模型メーカー ROCO 
   2001年に限定発売した製品です。
   
   そう書いてしまえば なんとも、マイナーな模型ですが…
   ミレニアム記念の シンボル製品 との位置だったのでしょう。
   その頃 急速に、レベルアップした ROCO 社の
   プラ整形技術を惜しみなく投じた製品でもありました。

   実車は、博覧会終了後
   すぐに グリーン に戻されましたが
   
   写真で オリエント急行 をエスコート する
   その姿は、模型だけの世界のものとは
   思えないほど、しっくりとくるものです。

   これも…
   本物を超えた 模型の魅力 ですね!!!

   実車も…
   1908年、日本でいえば… 明治41年 にも関わらず
   パシフィック機で、4気筒、最高速度120キロ という
   往時のドイツ機の技術の水準の素晴らしさを
   今に伝えています。





2010年2月1日月曜日

ユーハイム 福屋八丁堀店



   ユーハイムの バウムクーヘン

   もしも…
   この夫婦が日本でバウムクーヘンを焼かなかったら
   私たちは、これほどまでにバウムクーヘンを食べていなかった!?
   …というほど
   ドイツ人夫婦カールユーハイム夫婦の、このお菓子への
   貢献は大きかったのですね。

   今や、本場を上回るほどの人気を持つとされるほど
   日本に浸透した バウムクーヘン。

   私は、神戸 元町 の本店にも行ったことがあります。

   しかし…
   昨夏、ミュージアムで 原爆の事を調べていた時

   ドイツ人の菓子職人 カール が
   原爆ドーム 元の広島県産業奨励館 で
   久々に、焼き 即売した時に
   好評のうちに完売した事が
   
   この夫婦に、日本に留まる決意をさせ。
   それが日本でのバウムクーヘンの
   商業販売の最初とされる事を知りました。

   初めて焼いたのは 上陸の地 似島 とも。

   あまり知ることの無かった 産業奨励館 の実像

   好きではあるけど、縁遠いようにバウムクーヘン。
   実は、広島にとてもゆかりのあるお菓子なのですね。

   ドイツのお菓子とも、最近まで知りませんでした。

   創業の地、横浜 を一瞬にして灰燼に戻した、関東大震災。
   再起の地 神戸 での空襲。
   決意の地 広島 の瞬間での壊滅。

   終戦を目前にしながら、その命を閉じた夫ユーハイム。
   一度はドイツに帰らざるをない立場となりながら
   再び神戸の地に戻り、弟子と共に再建に尽くした妻エリーゼ
  
   運命に翻弄されながら
   何度も何度も、立ち直って
   今や、日本全国にお店を持つ有名店。

   勇気を貰えるとともに…
   
   現在…
   こういったお菓子を気軽に味わえる喜びを感じるのも
   平和や災害について考えることになりますね。






2010年1月31日日曜日

ホビーセンター ヒロシマ



   広島市 の 中区紙屋町 にお店を構える・・・


   HOBBY CENTER ヒロシマ


   広島出身の模型好きの方で、その名を知らない人は いない・・・
   というくらい歴史のある模型店です。

   その昔・・・

   アラサーくらいまでの方でしたら
   本通 に 蒸気機関車を看板 にした おもちゃ屋 さん

   ニイタニ

   ・・・があったのを覚えていらっしゃるのではないでしょうか!?
   
   その店が惜しまれつつも閉店した時・・・
    そこで模型部門を担当されていた

   店主の 沖広 さん ( 手前 )  村山 さん ( 奥 ) で
   後に、立ち上げられたお店です。


   紙屋町地下街 シャレオ からも直接アクセス可能な
   広島MIDビル の 地下1階 にお店はあり
   その店内一杯に、模型が並べられています。

   こうやって撮影させて頂くと
   改めて、そのボリューム感に驚きます!!!

   今回…撮影させて頂いた時
   折角なので、こちらを向いて頂けば良かったですねぇ~。
   
   普段から馴染みのお店なのですが
   私が、店内撮影 に慣れていないせいか、緊張してしまいました~ (汗)

   扱っているのは プラモデル、鉄道模型、ミニカー、食玩、ライフルのモデル など・・・

   お二人とも、商品知識豊富!!!
   
   お客さんのくすぐりどころも、しっかりと心得てらっしゃって
    早耳情報などを聴いたりも出来ますよ~!!!
   
   その度に、誘惑に負けそうになりますけどね。。。


   ※ 2011年4月5日 加筆修正しています。