2010年1月23日土曜日

館長と… その8  遣唐使船



   1989年に開かれた 海と島の博覧会 の展示の一つとして
   かって大陸との交易に使われた 遣唐使船 が復元されました。

   単なる飾りではなく、実際に浮かべることのできるもので
   その船で各港を巡り、開幕間近となった博覧会をアピールする
   イベントが行われました。

   その船が広島港に立ち寄ったのは…
   確か土曜日の事だったように覚えています。
   
   午後から予定があり、家族から早めに帰ってくるように言われながら
   自転車で出掛けて行きました。


   遣 唐 使 船


   歴史の教科書には出てくるものの…
   実際に、その姿を見れるとは思いませんでしたから大興奮!!!
   乗り物好きには堪えられません!

   そして… いざ、出港!
   遣唐使船 は 次の目的地 宮島 を目指し港を離れます…

   実際にはタグボートに曳かれていくのですけど
   往時を偲ばせるような光景。


   ずっと離れていくまで眺めていたい…


   幸いにして、先程までシャッターを切っていた多くの方が
   遮るように停泊していた船から写真撮影をしています。

   とっさに…

   今思えば何でそうしたのか、自分でも不思議なのですが…
   私はその船に乗り込みました。

   そして…
   私が乗ったのを確認するかのように、その船も港を離れました。
  
   ちょっと待って!!! 降ります!!!

   もう、無理ですよ…

   今の距離なら、飛べば大丈夫ですから…

   いや…

   乗るとき止められませんでしたか…

   いえ…

   う~ん?

   まぁ、仕方が無い… 午後には宮島港に入りますから
   そこまで乗っていってください。

   …

   全く、情けないやら悲しいやら、すぐそこに停めている私の自転車が
   どんどん遠ざかってゆきます。
   この船は、関係者を載せる随伴船だったのです。


   やがて… 海の真ん中で船は、速力を落とし
   お互いが近付きます。

   拡声器で、遣唐使船 へ向かって

   「はぁ~い、櫓を漕いでくださーい!」 と指示。

   往時の衣装を身に纏った方達が
   合図に合わせ一斉に櫓を漕ぎます。


   「こんな光景、そうそう見れるもんじゃないですよ。
   折角ですから こっちに来て、よく見ておくといいですよ! と
   意気消沈している私に
   事情を知った関係者が声をかけてくれます。
   
   「昼も用意しました。まだ港までは時間がかかりますから
   ここでゆっくり食べてください!」

   関係者 でも 招待者 でも無いのが残念
   だけど、不思議な事だけど、確かに僕はここにいます。

   そこから、さらに 厳島神社沖
   もう、陸は目の前だというのに、さらに1時間近く停泊。

   厳島神社  遣唐使船

   それは、それは見事な眺めです!!!

   そりゃぁ…
   ここぞとばかりに宣材撮影をしなければならないでしょう。
   天気もまずます。
   あぁ… この時カメラを持っていたらなぁ~。


   さすがに諦めがつき始めた私は

   もしかしたら、船の神様が呼んでくれたのかも知れんなぁ…

   この姿をしっかり覚えておいてね… と

   実際、乗り込んだ時に乗船証明を確認されなかったのも
   不思議といえば不思議です。
   
   先程眺めた、遣唐使船の神棚を思い出しながら考えていました。
   実際、数日後には商工センターにある会場に引き上げられる
   予定となっており、その時が最初で最後の組み合わせでした。


   写真は…
   後に、母親からプレゼントされたもの。
 
   これが、あなたの話に出てきた時のものね!

   
   
   

   

  

2010年1月22日金曜日

館長と… その7  ナタリー号



   かっての、広島の遊園地 ナタリー が閉園となって
   随分経ちましたね…

   もしかしたら、広島にも本格的なテーマパークが
   建設されるのではないか!? …との期待とは裏腹に
   遊園地事業の環境は厳しさを増すばかりで
   各地で苦戦が続いています。

   今日は 当時の ナタリー のシンボル

   ナタリー号 の写真と共に!!!

   この船… 広島出身のええ歳の方 (笑) は
   ご存知かと思いますが

   ここから瀬戸内海の航海に出る訳でも
   アトラクションの一つとして劇場があった訳でも
   ありませんでした…ですよね?

   でも… なぁ~んだ ・ ・ ・ じゃ無いんですよね。
   
   その昔は、実際に海外で本当に使われていたボートで
   シックで豪華な内装に見惚れたような記憶があります!

   それに…

   この船が動かない代わりに
   当時、瀬戸内海汽船 が 南十字星 という
   姿のよく似た船を 遊覧航海用に 使っていました。
   
   後に ミュージアムでも紹介した 銀 河 が建造された後も
   使われていまいたが、寄る年波には勝てなかったのか
   暫く後に廃船になってしまいました。

   こちらも…
   遊園地、閉園の話が決まって以降
   ナタリー号だけでも、残そうという話もあったのですが
   惜しまれながらも閉園と姿を消すこととなったのです。

   
   

   ところで… この男の子は誰なんでしょうね!?

  子供の頃の館長ですね!!!







2010年1月21日木曜日

館長と… その6  私はカモメ



   つばめ  さくら 

   花だけどWWにて。
   もしくは… 以前、紹介した
   山陽・九州新幹線直通列車の愛称が
   
   さ く ら

   …とくれば 「富士」 に 「はと」 に 「かもめ」 もありだろう…と
   思うのは、鉄ちゃんならではの発想。

   今回は…  か も め

   博多駅にて撮影。

   つ ば め と同じく、こちらも九州に羽ばたいている。

   結ぶのは 博多 - 長崎 間

   デザインは、やはり 水戸岡 鋭治 氏

   駅に停っている電車の顔を捉えたのですが
   この角度… どこか日本離れして見えるよなぁ~!!!

   JR九州は 伝統列車 の愛称に、特にコダワリを
   持っているものらしい。
   おそらく…場所柄 富 士 が 取れないのが
   残念で仕方無いに違いない… 本当かいな?!


   ところで…
   話題には関係無いけれど
   タイトルでピンと来る方は、宇宙船やの好きな方でしょう

   初の女性宇宙飛行士 
   ロシア の ワレンチナ・テレシコワ さんの 有名な言葉ですね!!!



  

館長と… その5  この鮮やかな…



   この、鮮やかなブルー!!!

   こんな電車はやはり九州印

   九州新幹線「つばめ」や「SL人吉」と同じデザイナー
   水戸岡 鋭治 氏の作品。

   SONIC883

   「ソニックにちりん」として 博多-大分間を中心に運転されている。

   この写真映えの見事さは 水戸岡 氏作品の大きな魅力!!!

2010年1月20日水曜日

館長と… その4  懐かしの郵便列車



   今となっては、懐かしい風景ですね…

   1986(昭和61)年9月限りで全廃された郵便客車
   
   この写真は…
   広島駅に停車中の 郵便列車 を撮影 したものです。

   この時をもって、一度は鉄道郵便の歴史は閉じられたのですが

   現在は、コンテナを使って再開されているほか
   大手の宅配便会社は軒並み、荷物輸送を行っています。

   なかでも 佐川急便 は、東京-大阪 間で
   世界的にも珍しい貨物電車を
   自社の荷物専用列車として利用しています。



  

2010年1月19日火曜日

館長と… その3  ミュンヘン市電



   今日は ドイツ ミュンヘン市 を走る路面電車を ご紹介します!

   行ったのは、もう随分前なんですが…

   この電車、広電と同じく 超低床電車 となっていまして
   乗ったのは、広島で登場する少し前の事ですから

   ワタクシ初の 超低床路面電車 体験ということになります!


   この写真は…

   ミュンヘン市の中心部 の 自動車乗入れ禁止エリア。
   ( 今持って先進的… ) から   
   少し離れた場所へ移動しようと思っている…ところだったよな…
   
   もう旅も終り近くで、一人で歩いていて 撮った時のもの。
   僅かなドイツ語を頼りに、乗って歩いたことは
   とても楽しい思い出の一つ。

   道を尋ねると…
   
   もしかして暇?! って疑いたくなるくらいに
   付き合ってくれるんです。

   ああ… 私も一緒に行きましょう。 すぐそこですし…

   そこに出れば、案内しやすいわ… こっちよ。 

   ってのも何回か。

   申し訳ないです…

   構わんさ!

   どういたしまして!

   見習わなくちゃぁ… なぁ

   最初の海外が ドイツ でホント良かったな… と
   今でも思います。






 

2010年1月18日月曜日

館長と… その2  水中翼船



   瀬戸内と四国を結ぶ航路を利用したことがある人には
   懐かしい写真ではないでしょうか!

   広島-松山 航路を結んだ 水 中 翼 船 です。

   昭和レトロな感じがGoodでしょ!!!

   名前も、速さを強調して こ ん ど る

   カタカナ でも E i m o j i でも無い ましてや
   イタリック体 なんて洒落れることもせず… こ ん ど る

   いやぁ~ 今となっては、なんて清々しさを感じるんでしょう!!!

   それにしても、この 水中翼船 というものの
   海原を走る姿って…何てカッコ良かっんだろう、と今でも思います。
   
   「海の新幹線」なんてCMで言っているのが
   ぴたりはまって感じられる…そんな昔の0系新幹線電車っぽい
   スマートさが感じられました。
   
   いざ乗ってみると、会話もままならないくらい
   うるさいんですけど…

   何としても急ぎますから、その点はご了承願います…的な
   一生懸命さを感じられる力走感がありました。

   事実、この 水中翼船航路 はビジネス利用が多く
   乗り降りする乗客の雰囲気だけでも
   急ぎますから~ ってオーラを周囲に漂わせていました。

   そんな彼らが引退すると決まったとき
   あの頃からの知り合いの I さんと 広島-呉 間で
   乗り収めをしました。

   二人の感想は、(その頃の私たちの持っているお金では…)
   
   呉まででも、(値段が)高かったけど ( たしか1400いくら )
   乗っておいてほんとうに良かったね… でした。
   その時より、ずっと後の会話です。






 

2010年1月17日日曜日

館長とゆかいな乗り物達 その1  ひゅう~!!!



   カッコいいですね~

   このサイズ車で、このカッコ良さなら
   私がお買い上げしたいくらいです。

   久々にエンジン系の乗り物を見て

   私の中の かっちょええ~ メータの針が振りきれました!!!





始まりの場所



   高知城にほど近い、大通りに面した一角に それはありました。

   坂本 龍馬 誕生の地。

   そこは、全ての始まりの場所。