2010年2月12日金曜日
曲がれスプーン
昨日 アステールプラザ で演劇を観てきました~
曲がれスプーン
企画。演出は
京都を本拠に活動する ヨーロッパ企画
クリスマスの夜…
カフェ・de・念力 で繰り広げるエスパー達の物語。
いや~ 面白い!!!
…でもって、スイッチON
私は、途中から 笑い涙が止まらなくなりました
ありゃ…鼻水まで。。。
終わってからも…
あ~ かめはめ波を誰かに喰らわせたいっ!
危ないっちゅうねん…
( スポンサーさんによる 日清煮込みめん の
サービスが嬉しいね! )
去年 長澤まさみ さん主演で映画にもなりましたね。
見逃してしまっていますが…
もう少ししたら… DVD発売、レンタル開始となるのかな!?
楽しみだ~
ヨーロッパ企画は
8月には、次回作を引っさげて来るようなので、チェックしとこ。
曲がれスプーンの方も…
まだ 福岡 ・ 大阪 ・ 名古屋 と続いていくようですよ~
2010年2月11日木曜日
メッサーシュミット
買う買わないは別として…
模型店に行ったら
模型の箱絵くらいは見て帰ることになります。
これも模型の楽しみの一つで…
戦車 ・ 戦艦 ・ 航空機 などは…
大きな店だと、箱絵を見ていくだけで
ざっと歴史を概観できるくらいの品揃えとなっています。
そんな 私の ドイツ博物館 訪問記。
おっ… 見たことあるよぉのぉ… とカメラを構えながら
歩いていくこととなります。
こいつは~ え~っと
よ~ わからんけど、有名なやつじゃったよのぉ!
メッサーシュミットだったっけ…?
…と撮ったのが上の写真。
これが、ちょいと昔だと…
図書館なり、本屋なりで
航空機図鑑でも眺めなきゃ詳細がわからんのんですが…
今は、ネットでちょちょいと調べれば
この分野好きの方は、たくさんいらっしゃいますから…
びっくりするくらいの情報が出てきます。
そうそう…
実用のジェット戦闘機としては、草創期のもの
なんですよね。
結果として… とはいえ
今でも、さほど古さを感じないデザイン。
正式名称を
メッサーシュミット Me 262 シュヴアルベ
シュヴァルべ って… つばめ なんだ!!!
思わず… へぇ~ って言ってしまいました。
本通り
2010年2月10日水曜日
キッコーマン 御用蔵醤油
キッコーマン といえば…
醤油のトップブランドとして有名ですが
その キッコーマン の 宮内庁御用達品 として知られるのが
写真の 御 用 蔵 醤 油 です。
以前、雑誌で…
その存在を知って 東京 に出かけた時に
買い求めてきたのですが…
濃口醤油の好きな
私の口に、よく合っているみたいで…
以降…
取寄せ品のひとつになっているものです。
別に、御用蔵じゃなくても良いだろうと…
それなりに、買ってきて試したのですが…
やはり、これに戻ってきています。
キッコーマン というと
醤油の産地として有名な… 千葉県は野田の醸造家が
大正年間に 集まって設立し
後に、ナショナルブランドにまで発展したものです。
この醤油は 専用の蔵を使い
原材料を選び… 昔からの野田に伝わる醸造方法を守って
製造されているもので
製造数が限られるために
首都圏のデパート、通販でのみの販売となっています。
別に 御用蔵 でなくとも…
全国、津々浦々 様々な 醤油 が
製造 ・ 販売 されていますから
皆さんも… 自分の醤油の味を
探されてみるのも楽しいのではないでしょうか!?
写真の ストラップ は前回の取寄せに付いてきたものです。
高級な醤油なんてとても…
…と思われるかも知れませんが
今や、醤油会社 共通の悩みは…
醤油 が売れないことなのだとか…
皆さんの家でも なんとか汁 みたいな調味料が
幅をきかせていませんか!?
( 昆布つゆ…って便利ですよねぇ~。 ヤ~マサ ♪ )
そう…
家の醤油って出番が減り気味じゃないかと…
そうでなくとも…
かけ醤油専用として使うなら
十分、使えると思いますよ。
刺身が絶品なんだな~
2010年2月9日火曜日
パッヘルベルのカノン
いつかは書きたいと思っていました…
パッヘルベル の カノン
私個人としては…
大曲の代表が 第9 だとしたら…
小品の代表が カノン じゃないかな… と思っています。
わずか…6、7分の演奏時間の中に込められた
限りなく拡がっていく世界。
曲全体がサビに聴こえてくるほどに濃密な演奏。
その美しいメロディラインの…
メロディ だけを追っても
思いっきり重厚に響かせても
歌謡曲にアレンジしても
どんな、楽器での演奏でも…
しっくりとくる素晴らしいものです。
この曲を特別に好きと思う人が多いのでしょうか!?
近年は、子供の名前に「 香 音 」と付け
この曲の存在を挙げる方もいらっしゃるようです。
私も…
よほど、この曲が好きなんでしょうね
思いっきり疲れているときの癒しに…
ティタイムに…
興奮して、眠れない夜の眠り薬に…
いろいろな場面を彩ってくれています。
長く、プロフィールからは外していましたが
こうやって…展示として登場させましたから…
カムバック させておくこととしましょう!!!
長く… フランス の 作曲家さんだと思っていましたが
この方 ヨハン・パッヘルベル さんも ドイツ の方なんですね。
わずかな演奏時間に込めた濃密な時間。
この他にも、多くの曲を作曲されたようですが…
多くの方には、この一曲で未来永劫に渡り
知られ続けていくのでしょう。
でも… それって とても素晴らしいことですよね!
パッヘルベル の カノン
私個人としては…
大曲の代表が 第9 だとしたら…
小品の代表が カノン じゃないかな… と思っています。
わずか…6、7分の演奏時間の中に込められた
限りなく拡がっていく世界。
曲全体がサビに聴こえてくるほどに濃密な演奏。
その美しいメロディラインの…
メロディ だけを追っても
思いっきり重厚に響かせても
歌謡曲にアレンジしても
どんな、楽器での演奏でも…
しっくりとくる素晴らしいものです。
この曲を特別に好きと思う人が多いのでしょうか!?
近年は、子供の名前に「 香 音 」と付け
この曲の存在を挙げる方もいらっしゃるようです。
私も…
よほど、この曲が好きなんでしょうね
思いっきり疲れているときの癒しに…
ティタイムに…
興奮して、眠れない夜の眠り薬に…
いろいろな場面を彩ってくれています。
長く、プロフィールからは外していましたが
こうやって…展示として登場させましたから…
カムバック させておくこととしましょう!!!
長く… フランス の 作曲家さんだと思っていましたが
この方 ヨハン・パッヘルベル さんも ドイツ の方なんですね。
わずかな演奏時間に込めた濃密な時間。
この他にも、多くの曲を作曲されたようですが…
多くの方には、この一曲で未来永劫に渡り
知られ続けていくのでしょう。
でも… それって とても素晴らしいことですよね!
2010年2月8日月曜日
学研まんが
子供の頃…
皆さん 読みました!?
学研まんが 伝記シリーズ
ひみつシリーズ
ファーブル とかはねぇ… 学校の図書館で読みましたね~
あっ… シートン は持ってたなぁ。
ひみつシリーズ は…
確か 発明・発見のひみつ って持ってた。
あと… 地球のひみつ と 宇宙のひみつ なんてのも持ってた。
思い出してきました…
発明・発見は…
その物や事が、いつ始まったか、誰がどのようにして
発明・発見したかを …って内容でした。
今でも…
写真の 伝記シリーズ エジソン だけは残していまして。
先日の大整理の時に、久々に開いてましたよ。
学生時代には…
毛利 輝元 なんて見つけて買っちゃいました!
広島の歴史に興味を持ち始めた頃で
導入には最適でした。
それも残っていまして、昨夏なんかは参考にしましたね。
それにしても…
館長、その頃と 興味が変わってないんですね~
で… でけた!!!
わし、天才だと思う
それ エジソン 違いますから… ( 冷たい目。 )
2010年2月7日日曜日
HIROSHIMA 2020
昨年10月…
広島・長崎 両市長により、オリンピック招致 に名乗りを挙げると
発表された時には驚きました。
最初は ??? でしたが
今となっては なるほど… と思います。
招致検討委員会には…
各地の自治体にも声をかけ
支援 ・ サポート を名乗り出た自治体は全国47都道府県から
1月の時点で100を超えました。
まずは、味方を増やそうという試みですね。
自治体で… 問題 や ノウハウ を共有する
というのは上手い作戦だと思います。
そもそも 招致活動自体 にお金がかかりますから…
どちらに傾くにせよ、それ自体を活用して欲しいとも思います。
時代も進んできています。
もはや 日本国内 で 開催する…という理由だけでの
オリンピック招致 は意味を失いつつあります。
その辺りが 東京招致 が盛り上がらなかった理由でしょう。
福岡が破れ、一本化した後
関東ローカルニュース感が離れることはありませんでした。
これからの日本でのオリンピック開催は
理念 ・ それを支持する世論 ・ 開催後に残る財産 が
過去になく問われることになるものと感じます。
希薄なままでも押し切れた時代は終わっています。
名古屋 大阪 福岡 と失敗した後…
もしも 東京 が成功したとして 何が残るのかな!? と思った時…
成功しなければならない理由が、私の中で見当らないんですね。
もしも…
アジア大会関連施設を持つ 広島 が招致に成功すれば
その先、各都市の 立候補 再立候補 という絵も見えてきます。
福岡 が成功していても 同じ絵が見られたはずでしたが
このまま、オリンピックの肥大化が進んでいくのであれば
日本での開催はは、もはや東京までで終わりとなるでしょう。
オリンピックの肥大化を止められないか!?
広島開催の、もう一つの意義です。
前回…
もしも 東京 でなく 福岡 が招致に失敗したのであれば
残念に思っていたところだろうなぁ…とも思っていました。
あくまで… アジア大会関連施設 を改修して再活用する。
…ということがことが前提ですが
意義としても HIROSHIMA 2020 に勝算はあると思っています。
何より 理 念 という点については…
広 島 というだけで感じれるものがある
むしろ、そのメッセージをより強く発信するため…であると
いうほどの強みがあります。
広島 と 長崎 両都市で 選手への称賛が
会場中に響き渡る!!!
そんな時代がやって来るかも… ですね。
広島・長崎 両市長により、オリンピック招致 に名乗りを挙げると
発表された時には驚きました。
最初は ??? でしたが
今となっては なるほど… と思います。
招致検討委員会には…
各地の自治体にも声をかけ
支援 ・ サポート を名乗り出た自治体は全国47都道府県から
1月の時点で100を超えました。
まずは、味方を増やそうという試みですね。
自治体で… 問題 や ノウハウ を共有する
というのは上手い作戦だと思います。
そもそも 招致活動自体 にお金がかかりますから…
どちらに傾くにせよ、それ自体を活用して欲しいとも思います。
時代も進んできています。
もはや 日本国内 で 開催する…という理由だけでの
オリンピック招致 は意味を失いつつあります。
その辺りが 東京招致 が盛り上がらなかった理由でしょう。
福岡が破れ、一本化した後
関東ローカルニュース感が離れることはありませんでした。
これからの日本でのオリンピック開催は
理念 ・ それを支持する世論 ・ 開催後に残る財産 が
過去になく問われることになるものと感じます。
希薄なままでも押し切れた時代は終わっています。
名古屋 大阪 福岡 と失敗した後…
もしも 東京 が成功したとして 何が残るのかな!? と思った時…
成功しなければならない理由が、私の中で見当らないんですね。
もしも…
アジア大会関連施設を持つ 広島 が招致に成功すれば
その先、各都市の 立候補 再立候補 という絵も見えてきます。
福岡 が成功していても 同じ絵が見られたはずでしたが
このまま、オリンピックの肥大化が進んでいくのであれば
日本での開催はは、もはや東京までで終わりとなるでしょう。
オリンピックの肥大化を止められないか!?
広島開催の、もう一つの意義です。
前回…
もしも 東京 でなく 福岡 が招致に失敗したのであれば
残念に思っていたところだろうなぁ…とも思っていました。
あくまで… アジア大会関連施設 を改修して再活用する。
…ということがことが前提ですが
意義としても HIROSHIMA 2020 に勝算はあると思っています。
何より 理 念 という点については…
広 島 というだけで感じれるものがある
むしろ、そのメッセージをより強く発信するため…であると
いうほどの強みがあります。
広島 と 長崎 両都市で 選手への称賛が
会場中に響き渡る!!!
そんな時代がやって来るかも… ですね。
マエストロ
少し前の話になりますが…
昨秋 と この1月8日と
広響のコンサートに行ってきました。
別に狙った訳では無いのですが…
この2つのコンサートの指揮者は
飯森 範親 氏
客演 なので、ちょっと珍しいことになりましたね~
クラシックコンサートというと、出演者は一言も話さないのが
通常ですが…
この方は、始まる前から 途中まで
何度も、小話を挟みます。
少し笑わせて貰いながら
曲の事も分かりますから、興味が拡がりますよ。
今は客演ですが、以前 広響の正指揮者 だった事があり
何度か聴きに出かけた事もあります。
それにしても…
最近の広響の音はいい…
もちろん指揮者の腕あってですよ…
終盤、音の洪水になる
チャイコフスキー の 大序曲1812年 の演奏を
最後まで乱れず、しっかりと鳴らしきった時には…
もう ここまで来ているんだ~
と感動して、涙が出てしまいました。
昨秋 と この1月8日と
広響のコンサートに行ってきました。
別に狙った訳では無いのですが…
この2つのコンサートの指揮者は
飯森 範親 氏
客演 なので、ちょっと珍しいことになりましたね~
クラシックコンサートというと、出演者は一言も話さないのが
通常ですが…
この方は、始まる前から 途中まで
何度も、小話を挟みます。
少し笑わせて貰いながら
曲の事も分かりますから、興味が拡がりますよ。
今は客演ですが、以前 広響の正指揮者 だった事があり
何度か聴きに出かけた事もあります。
それにしても…
最近の広響の音はいい…
もちろん指揮者の腕あってですよ…
終盤、音の洪水になる
チャイコフスキー の 大序曲1812年 の演奏を
最後まで乱れず、しっかりと鳴らしきった時には…
もう ここまで来ているんだ~
と感動して、涙が出てしまいました。
登録:
投稿 (Atom)