2011年2月19日土曜日

「日本一短い航路」で行こう!


  
   日本一短い定期航路・・・ と言われる

   音戸の渡船。

   ぎゅっと・・・詰め込んだような味わいが魅力の 船の旅!!!

   今日は・・・ 自動車&サイクリング ( つばめ11号1号 ) のつもりで
   やって来たのですが・・・
   
   面白いことに・・・ 3、4回に1回ほどでしょうか ほとんど 自転車 に
   乗らない時があるんです。
   「 後で乗ろう! その前に、ちょっと周囲を見てみよう・・・!  
   歩いて行って、そのまま 散策 してしまうパターン。

   それだけ・・・ 見どころに溢れるところだからこそ!!!

   それでいいんです それでも キッカケは 自転車!
   
   歩くのに飽きたら 自転車で移動すればいい・・・ と思えるからこそ
   散策に、余裕が出てくるんです!

   実は・・・今日の 目的地は別の所 だったのですが・・・
   
   「 着く前に・・・ 一度は 渡船 に乗ってみよう! 」 と

   車を駐車場に停め歩いて行ったところから 話は変わってきます。

   この場所を何度、車で通って気づいていなかったものなのか!?

   いつもと視点を変えただけで見えてきた
   それまでは、気が付かなかった風景・・・。


にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月18日金曜日

呉鎮守府



   海上自衛隊呉地方総監部庁舎・・・

   旧 呉鎮守府。

 
   そこから眺める景色。


   建造中 か、修理中 なのか コンテナ船 が目の前に
   どんと居座っている感じが いかにも 呉らしい・・・ と思わせる。

   手前の 護衛艦 は検査のための入渠!?

   呉 は 日本海軍 の歴史を色濃く残す街。
   
   現在も 海上自衛隊 の主要基地の一つで、
   特に 潜水艦隊 は重要拠点として知られます。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 若田宇宙船長、誕生へ!

   おはようございます!

   若田 光一 さん 日本人初、宇宙ステーション船長に!
  
   17日、宇宙航空研究研究開発機構が 2013年末から6ヶ月間
   宇宙ステーションに滞在する 若田 光一 さん (47) が
   最後の2ヶ月間、船長の任にあたることが決まったと発表。
   日本人が宇宙に向かうようになって初の快挙!

   エジプトに触発された、反政府デモが続く バーレーンの首都マナマで
   17日未明、数千人のデモ隊に対して、治安部隊が強制排除に入り。
   デモ隊側に被害が出ている模様。
   リビア、イエメンでも反政府デモが行われており、被害が情報が
   伝わってきています。

   昨日は、一日中 雨が振り続けた広島市内。今日の天気は回復傾向に。
   ひき続いて風邪ひきさんが多く。 体調には注意!
   溜める前に、しっかりと疲れを落としておきましょう。

   それでは・・・ 皆さん 週末も 健やかにお過ごしください!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月17日木曜日

海から眺めよう!


   この立派な レンガ建ての建物・・・

   駅・・・ じゃないですよ。

   学校 でもない。

   病院 でもありません。

   文化財 ではありますが・・・ 立派に現役として使われていますし・・・
   姿も、基本的な用途も 建てられた当初から 変わっていません。
 

   広島 にあるのですが・・・

   皆さん 眺めたたことがありますか!?
   てっぺんのドームに馴染みがある方も 少なくないでしょうネ!

   実は・・・ 私も 眺めるのは初めてなんです!

   写真を見るとき・・・ ほとんどの場合 反対側から撮られているのでのが
   なかなかどうして・・・後ろから見る姿が立派です。

   こちら側は・・・ 海に面した側なんです。
   
   港町の建物は、海側が、むしろ正面といっていい建物が多く存在します。

   船から、仰ぎ眺める・・・ とか、

   船を下りて、こちら側から この建物にやって来る ことを
   意識して、設計しているんですね!


   この建物について 案内してくださった方に

   海側からの方が立派に見えますね! と 感想を話した時に・・・
   まるで 我が事のように嬉しそうな表情 をされた事が
   強く印象に残っています。

   この 建物 なんだか分かりますか!?


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 線路は目指すよ

   おはようございます!

   JR西日本も前向きに検討中・・・
   復活を目指す 旧可部線 可部-河戸 間 について
   JR西日本の 杉木 孝行 広島支社長 が16日に記者会見で
   「11年度の早い段階で広島市と合意するのが望ましい。」と強調。

   地元住民が旧線区間の復活を信じて、手入れを続ける。
   広島市が可能性を探り続ける などの努力の結果。
   三者の合意に向けての最終局面。

   今年のカープの順位は・・・
   投手陣次第ですが、正直なところ予想がつきにくい。
   いえ・・・ どうぞ鮮やかに裏切って! 鮮やかに・・・・・・ですよ。

   一日中雨の予報の広島市内。
   久々のまとまった雨ですね。
   皆さんも 早めの移動で どうぞ事故の無いように。

   それでは・・・ 今日も お元気で~ 頑張りましょう!!!
  

にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月16日水曜日

鬼さん 鬼さん!



   最近 オニ が気になる・・・

   いや・・・

   子供の頃から、ずっと気になっていた。


   遊びの時など すすんで  になりたい日があった。
   逃げるのではなく 追いかけたい日がある。
   オニだ! オニだ! と笑い顔 を追いかけて。

   暫らく後に 鬼の代わりになったのはは シャア・ザク だっかも知れない。

   敵役が カッコイイ と話が盛り上がる。
   負けても、敵討ちにやって来てほしい。
   負けても、滅んではいけない。

   いつしか敵役は、泣いたり、悲しんだりする存在にもなった。


   今年の節分では・・・ 数個ずつとはいえ
   豆を、全力で投げた・・・
   割れて跳ねかえって 自分にも当たるものもあった。

   しばらく外にいて、星でも眺めていますかね ・ ・ ・ 

   鬼は外~ 福は内~

   家の中に居座って貰われると困るけれど、外にはいて
   たまに・・・ 見かけて音信ぐらいは伝えて欲しい。

   今年の豆まきが痛かったら・・・ 来年は手加減させて貰います!

   今年は見たけど・・・ 退治したので来なくなった・・・ では寂しい。

   自分の中に 福の神 もいて欲しいけど・・・

   たまには、 鬼さんに 驚かせて貰っても良いではないか!   


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO もう一つの大切な「命」

   おはようございます!

   広島市動物管理センターが2009年に殺処分したのは1550匹。
   内訳は、犬が147匹、猫1403匹。減少傾向にはあるものの
   広島市の一年間だけで、これほどの命が止められてしまっている訳です。

   メディアなどで、新種の毛並みを持つものが常に話題になったりする反面で
   この数字を知っている方が何人いらっしゃるのでしょう!?

   当館のテーマの一つは「生きる喜び」で
   ペットのことも、そのなかに含んでいます。
   先の草戸千軒編では実話をもとに、このテーマにも触れてみています。

   これは、ぜひ 愛犬、愛猫家 の方を中心にして考えたいテーマです。
   彼らは、私達のように お互いで支えあうような最低限の生活の
   保証はありません。
   
   セーフティネットを持たない彼らに、してあげられる事はないのでしょうか!?
   モラルに頼るには、あまりに数が多すぎるようにも思います。
   法制化もひとつの手段だと思います。
   うちの子に限って・・・ 残念ながら「人」にある問題を
   そのまま、広げているのが「ペット」の世界になってしまっています。

   晴れ間が広がった、昨日の広島市内。 今日も晴れる予報。
   夜に向かって下り坂へ・・・

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で!!!
   

にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月15日火曜日

見よう見まね



   今日は ちょっと、ざっくばらん に お話したいと思います。


   見よう見まね・・・ という言葉があります。

   しかし、それも ここまで来ると 凄いなぁ!!! と思う方。

   一人は 江戸幕府 の 浦賀奉行  中村 三郎助。
   浦賀造船所 を開いた翌年の 1854年5月に竣工した
   初の 洋式帆船 鳳凰丸 は
   蘭学に通じていた彼が・・・ 黒船来航 の時 見学した経験を
   生かして建造したものとされています。

   性能は決して良いものでは無かったとされていますが、
   和船の技術を使いながらも 西洋式の構造を持つ船を
   見よう見まね で 作ったという事実には 驚くものがあります。


   もう一人は 国産草創期の蒸気船 の建造に関わった方。
   初の・・・としても良いかも知れません。

   こちらは・・・ 幕末の四賢候の 一人 伊達 宗城 の施政下、
   宇和島 伊達藩 の 技術者 前原 巧山 の手による。
   
   こちらも・・・ 蒸気船を見学したり、図面を写したりして
   自力で、完成にこぎ着けています。


   こういった技術は・・・ 通常、先進地の作になる 見本となるものを
   先に輸入し、扱い、メンテナンスの経験を経て ようやく 試作 に入るか
   (例:電気機関車、車、軍艦など。)
   
   技術者を招聘して、一緒に 試作となるものを作りながら技術を習う。
   (例:蒸気機関車)

   ・・・というカタチを取るケースが多いのですが

   この2件は、当時の日本の置かれた状況 と
   幕末~明治を生きた賢人達のパイオニア精神を物語るエピソードです。

   ぜひ、見習いたいものですね! 

   写真は・・・ 出航する 日本丸 訓練生がマストに登り
   登檣礼を行っているところ。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 音楽の話題2題

   おはようございます!

   ポップス部門初の快挙です!
   第53回グラミー賞が、日本時間で14日にロサンゼルスで発表され
   B’z の ギタリスト 松本 孝弘 さん(49)が
   アルバム テーク・ユア・ピック で
   日本人としてはポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞!!!
   
   今回は、内田 光子 さん、上原 ひろみ さん、松山 夕貴子 さん と
   一気に4人の日本人が受賞するという快挙!
   今後にも期待がかかります!!!   

   13日「音頭の舟歌の全国大会」が呉市音頭町で開かれる。
   147組が美声を披露!
   去年は聴きに行ったんですよね~! 同じ歌とは思えないほど
   歌い方に違いがあるのが魅力でしょうか!

   再優秀賞は 的場 逸喜 さん (69) ジュニアの育成にも力が
   入れられていて ジュニア部門 は 新谷 京 さん (15)が優勝!

   昨日の広島市内は 一日中 みぞれ混じりの天気でしたね。
   濡れるし寒いし。。。なかなか大変でした。
   今日の天気は 回復傾向、昼からは晴れ間が覗きそうです。
   全国的には、大変な事になっていて これくらいの事で・・・と
   思ったりも・・・ 凍結でのブレーキや転倒に注意!

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!

   ※ 松本 さんの名前を間違えていましたので訂正しています。
     ご指摘ありがとうございます!



にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月14日月曜日

帆船は誘うよ♪



  最近・・・ 帆船が気になるんです♪

  ・・・というのも

  先日 福山 に出かけた時 広島県歴史博物館 に
  立ち寄った際・・・

  偶然・・・ メーカー側として
  日本丸  海王丸  あこがれ の 建造責任者 として関わられた方の
  お話を伺う機会があったからなんです。 ( お~なんて ラッキー!!! )

  帆船って 文句なしに カッコイイですよね~!!!

  私は、様々な乗り物が好きで 調べたり、模型を作ったり、写真を撮ったり
  などしますがですが ことに写真映え・・・ という点では
  個人票ながら 帆船が一番かなぁ・・・! なんて思っているくらいです。

  模型でも・・・ 私は作った事がありませんが ボトルシップ なんて
  世界中で多くの方が認める趣味ですね。

  走るために必要な部分が露出していて 元々の構造美があるんですよね。
  機構を眺めながら・・・ 動く仕組みを説明できる明快さが魅力!!!

  私の好きな乗り物でいうと・・・ 他には
  蒸気機関車 や ロードレーサー が近いかな!?
  
  あれだけ、ロープや滑車 が付属しているのですが
  全て必要だから用意されているもの。

  以前・・・ 海星 で体験航海 した時には、必要最低限の知識を
  教わっただけでしたから 当然・・・多くの疑問を残しているんです。

  今回は・・・ それが  あ~ 出てきちゃったよ~! って感じです。 

  そ~っと 気づかないように 隠していたというのにぃ・・・。

  出てきちゃったものは仕方がない・・・。 ゲホ・・ゲホ・・

  今度ばかりは ひっかかったままでは 済みそうにもありませんものね。

  どう知ろうかなぁ!?なんて思う毎日・・・ これも楽しい!!!


  写真は・・・ 以前 広島港に入港した時の 日本丸
  この 斜め後ろからの角度  どこか遠くへの旅に誘ってくれているような・・・
  そんな風に見えるなぁ~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO みずほ、さくら、つばめ

   3日ぶりですね・・・ おはようございます!

   全線開業が一ヶ月後の3月12日に迫る 九州新幹線 を走る列車。
   みずほ、さくら、つばめ の指定券の発売が
   12日 午前10時、開始されました。

   一番人気となった みずほ601号 大阪-鹿児島中央 間が
   わずか15秒で完売した他、当日 山陽九州新幹線 を直通する各列車も
   好調な予約状況となっています。

   今回、全通する区間は沿線人口に恵まれており、開通後も好調に推移すると
   見ていますがいかがでしょうか!? JR九州、西日本にとっては勝負の時。
   競合する航空路線の再編が開通後の焦点となりそうです。

   30年間に渡った、独裁体制に幕をひくことになりそうです。
   エジプトでムバラク大統領が11日に辞任。
   権限を引き継いだ軍が憲法の停止と議会の解散を宣言
   軍が最大で半年間暫定統治し、その間に新政権の樹立を目指すとの
   声明を発表。混乱は収束の方向へ向かうものと見られています。

   寒さ厳しい週末・・・ 雪も降りましたね。
   今日も、雨やみぞれの降る天気となりそうな広島市内です。

   先週、応援に見送られながら 走る人達の姿を見かけたのですが
   その練習だったのかな・・・ 第25回中国女子駅伝競争大会が
   昨日、行われたのですね!

   さぁ・・・ 今週も 皆さん お元気で~ 頑張りましょう!!


   ※ 九州新幹線の指定券発売日、列車名に間違いがあり訂正しています。



にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月13日日曜日

本物を巡る



   本物が観たい!


   多くの場合・・・ すでに パンフレット や 画集(写真集) として
   何度も見て後に、実際に眺めることになります。

   ひとたび 本物を目にするときの・・・ その引力は、さすが!!!


   一昨年の夏・・・ 岡山 で開かれた 美術展 で 特別展示された

   風神雷神屏図  見たさに・・・

   いつの日か、実物を眺めてやるぞ~!!! 
   思い続けていたほどに好きな絵 でしたから
   岡山で・・・と知ったと同時に、即断で行くことを決定!

   ( 俵屋宗達 作 : 建仁寺 所有 京都国立博物館 寄託 ) 

   建仁寺 展 に行ったのですが・・・
   
   眺めた瞬間に・・・ これまで これが 屏風絵 だということを
   失念していた事に気づきました。

   雷神 と比べて 風神 が迫力に欠けるような気がするよなぁ・・・
   な~んて思っていたのですが。

   屏風 ですから 立体感 があるんです。
   雷神 と共に 風神 も
   今まで感じたことが無かったほどの迫力で迫ってきます。
   
   やはり・・・ それぞれでは無く 対になって
   その 間 や 屏風としての立体感 を含めてこその この絵なんですね!!!
   
   これは 画集 などでは感じにくい・・・

   それと・・・ 屏風絵 ですから 実際に眺めると かなりの 大作 です。
   その事が この絵の、最大の魅力である 大らかな線運び や
   ユーモラスな表情 と相まって

   宗達さん は これを描く時 楽しくってしょうが無かっただろうなぁ!
   ・・・ということが しっかりと伝わってくるんです。


   この時・・・大勢の来場者 のなかでしたが・・・
   それでも、少し奥からならば、暫らく眺めていても構わない程度なので
   「 今回はこの絵が目的、染み込ませるように眺めて帰るぞ! 」との勢いで
   30分ほど留まって眺めていました。

   ( B型を40年もやっていると・・・ ほんと あれか、これ くらいしか
    記憶に残せないし、モノに出来ないって・・・ って分かるんですよねぇ・・・。 
    そう思えるようになってからほうが成果があるかなぁ と思う最近。)

   他にも・・・ 貴重な品は多数あって、一通り眺めたのですが
   あとは 雲竜図 を覚えているくらいで・・・
   この時ばかりは 究極の一点豪華美術展 になってしまいました。

   
   そして・・・ 智積院

   11月22日 の 長谷川 等伯  楓 図
   今日の息子   長谷川 久蔵  桜 図

   「本物」 を眺めます。 特別室に並ぶ 障壁画 力を感じます!

   その後に 建物 を巡っているとき・・・
   思いもがけず 複製 されたほうの 障壁画 を見つけます。

   先程眺めた「本物」
   往時は・・・ こんな感じで眺めることが出来たのでしょうね!

   鮮やかな色合いで迫る 障壁画 は 写真撮影も可能!

   このような部屋に佇み、一人のんびり庭や障壁画を眺めていられたなら
   さぞ、幸せでしょうねぇ~!!!


   本物は やはり素晴らしい 訪ねて行って、眺めるだけの迫力があります!
   
   だけど、この 複製 も 先ほどの本物に負けないくらいの魅力を感じます!
   
   こうして・・・ いつでも眺められるのですから!!!


にほんブログ村 広島ブログ