2010年9月18日土曜日
まぁるいすみか
まぁるい我が家。
横には広く感じられても
天井は低めで、薄いものらしい。
試しに上ってみるかい!?
なぁに、自転車でちょっと走ったかなぁくらいで
もう、先には進めないさ。
大事に住まないと、土台がいっちゃうと厳しいぞ。
にほんブログ村 広島ブログ
2010年9月17日金曜日
i インフォ ~ 涼しくなったら! ~
2010年9月16日木曜日
渡ってみたい橋と、守っていきたいもの。
i インフォ ~ ちょっと先のお話 ~
2010年9月15日水曜日
2010年9月14日火曜日
の~んびりと、都会の中のローカル線
線路はそこで途切れている・・・
そういう駅が醸し出す景色には独特の旅情が感じられます。
汐見橋駅。
南海電鉄高野線 の大阪方の起点となる駅ですが
今となっては、高野線列車は、すべて 南海難波駅 発着。
都会の一角にも関わらず
汐見橋駅を含むこの区間は、完全にローカル支線化。
日中にも関わらず、とても のんびりしたムードが漂っています。
独特のオーラに誘われ、乗車してみることに。
2両の電車がゆっくり走る、ショート トリップを終え
電車は 終着 岸里玉出駅 の隅っこに 遠慮がちに停車。
再び 大阪方面に向かって 私たちは
南海本線に乗り換えたのですが、待っている間の、通過列車の多いこと。
こちらは、迫力を感じるほどの大幹線。
この、あまりの差はなんでしょうね!?
気になって調べてみましたら。
汐見橋駅付近の末端区間は
地下化によって、いずれ役目を終えるようで
少し手前付近から なにわ筋線 という新線によって北進。
南海の大阪都心部進出の足がかりになるようです。
にほんブログ村 広島ブログ
i インフォ ~ みちびく ~
2010年9月13日月曜日
フリーパスなふらり旅
旅に出た先で・・・
その街をじっくり巡るとき。
そこに、私鉄やバスが乗り放題になる切符があれば
行程と見比べて、さほど得にならないとしても
買っておいた方がいいような気がすることって多いですね~。
・ まず、その度に切符を買う手間が省けますね。
小銭を気にしなくて良いです。
・ 次の場所までひと区間・・・という時も、心おきなく
利用できますね。細かく時間短縮することができます。
・ こんな感じで 広島など、路面電車に乗ることが目的と
なるときも、気軽に飛び乗りやすい。
・ 気に入ったところで ふらり・・・降りやすい。
・ 切符に路線図兼の簡単な地図があり便利。
大都市圏のJR、地下鉄、路面電車の走る街 の
フリーパスは、特に使いやすいものが多いように思います。
写真は 南海電鉄高野線の 汐見橋駅。
改札の上に掲げられた地図を眺めてみると・・・
にほんブログ村 広島ブログ
2010年9月12日日曜日
独断と偏見で選ぶ、ここ20年ちょっとのメモリアルカー
たまには、こんな企画を・・・
ちなみに、この3台の中での優劣はありません。
まずは・・・ 一番新しいところから。 といっても2001年。
ホンダ フィット (初代)
発売開始と同時に それまで、新車販売台数で
トップの座にあり続けた カローラ を抜き一位に。
燃費、車内の広さ、使い勝手など、今でも高い人気を誇る
コンパクトカーのベンチマーク的存在。
トヨタ プリウス (初代)
自動車の歴史の転換点となった一台。
革新技術もさることながら、手に入れやすい価格設定とし
積極的に普及に努めたことも、見逃せないポイント。
マツダ ロードスター ( やはり・・・初代 )
とかく技術とセールスが強調される日本の車ですが
この車は、世界の自動車文化に大きな影響を与えたと
いう点で、特筆したい一台。
その優れたデザインは、今見ても はっとするほど。
にほんブログ村 広島ブログ
登録:
投稿 (Atom)