2011年10月1日土曜日

昔も今も・・・


旅先などで・・・


消防車が引っ張り出されていたら、

喜び勇んで、写真を撮りに行ってしまう人。


なにも、私だけはないみたいで、

この時も、おじいさん

よく見かけるのは親子連れ。


子供の頃のミニカーコレクションの中の華といえば、

決まって、梯子車だったよなぁ!


2011年9月30日金曜日

この姿にピンときたら・・・



ナマズに似た、その姿・・・


それも、そのはず

彼らは、海に住まうナマズの仲間・・・


瀬戸内海で、自然観察や釣りを楽しむ方であれば・・・
ご存知の方も多いでしょうし、知っておいた方が良いでしょう!


なぜなら・・・ 彼らは、

背ビレ、胸びれに「毒」を持っているんです。


私は・・・・

実際に、釣りをしていて、刺された人の話を伺ったことがあるのですが、

痛いなんてものじゃないよ!

・・・と、いうくらい激しい痛みを伴うものらしいです。

この毒は、死んで後も失われることがなく、死骸を触ったり、
誤って踏みつけてしまうケースも少なくないそうです。


もしも・・・

刺さってしまったら、患部の血を出して、刺を抜いたら、
急いで病院へ・・・ が鉄則。

割に、よく釣れるので要注意なのだとか・・・。


私は・・・ 水族館みたいなところでしか見たことがないなぁ・・・。


写真は・・・ ゴンズイ玉 と呼ばれる、独特の集団行動を取る ゴンズイ

多数で群れていると、ボール状に見えることから付いた名前。


水族館で眺めているうちには、カワイイんですけどねぇ。。。


i INFO 瀬戸内沿岸の異常潮位 ・ ピストブームの陰で

   おはようございます。

   29日、広島や山口などの、瀬戸内海沿岸で、異常潮位による浸水被害が
   相次ぎました。 これは、年間で最も潮位の高い時期に、水温の高い黒潮の一部が、
   太平洋側から瀬戸内海に流れ込んできていることが原因と見られています。

   世界文化遺産、宮島の厳島神社でも、午前10時ころから、1時間半に渡り
   回廊が水に浸かるなどして、拝観を一時見合わせています。

   この時・・・ 観光に訪れていた方は、珍しい光景に驚きながらも、
   スケジュールの都合で待てない人もあり、初めて訪れたのに残念。。。
   などと話していました。

   元々は・・・ 競技用のトラックレーサー自転車なのですが、
   固定ギアのシンプルなスタイルから、近年、愛用者が増えているピスト。

   競技場では、ブレーキを装着しないのが普通なのですが、
   それを再現して、公道を走る自分のピストのブレーキを外して走る方がいる
   ・・・のだそうです。

   後輪ブレーキを外した状態で走っているところを (ブレーキを片輪ないし、
   両輪に装備していないことは、道路交通法違反にあたる。)として、
   人気お笑い芸人の方が警察の取り締りを受けたもの。

   ブームと同時に、事故も目立って増えてきているようで、
   警察も積極的な取締りに乗り出しているようです。

   もし仮に・・・ 自分が事故の被害者となった時、
   相手がブレーキも装備していない自転車と知ったら、
   被害者や、その家族の方は、どう思うものなのでしょうか!

   今朝は、地面が濡れています・・・ 今日は雨の降る予報の広島市内。

   異常潮位は、明日まで続く見込みなので、沿岸の方は注意してください。

   それでは・・・ 皆さん 週末も 健やかにお過ごしください!


    ※ 前輪ブレーキを外した・・・ としていましたが、正しくは
      後輪ブレーキを外した・・・ との誤りでした。 お詫びして、訂正します。


2011年9月29日木曜日

迫力あるなぁ~!!!


カーブの手前で、車体を傾斜させ・・・ 速度を落とすことなく通過。


右に、左に折れながら・・・ 小気味よく走り抜けていくさまに、

つくづく・・・

速度感って相対的なものだよな~! と思わされました。

坂道で、エンジンの唸りは大きくなっても、そこから加速していくのですから・・・

時代が進んだな~ 感満点!


私が、京都-鳥取 間を結ぶ スーパーはくと に乗車したのは、
帰省、行楽客の多い時期でした。

途中駅から、指定を取らずに乗ったために、座席は確保できず。。。

その代わり・・・ と言っては何なのですが、自由席の1号車も
満員状態となって、通路に押し出されて・・・
そのおかげで、振り子式の独特の、
迫力のある前面展望を楽しむことになりました!


智頭急行線は、関西-鳥取 間を短絡するために、
1994(平成6)年に開通した第三セクター鉄道。

元々・・・

国鉄が、ローカル線として開通させるために建設を進めていた 智頭線 でしたが、
国鉄改革による建設の見直しで、
採算性が問題になり工事が中断されていたものを
時速130Kmで運転可能な、高規格路線に変更して、工事を再開したもの。

いざ蓋を開けてみると・・

線内のローカル列車は利用が振るわないものの、
特急は、当初見込みを上回る結果となりました。

この時・・・ 便数は、日に1便か2便と、少なかったように思うのですが、
伊丹-鳥取 間の航空路線を廃止に追いやる結果となり、

在来線も、飛行機に勝てる時代が来たんだな~! と
時代の移り変わりをも感じさせられました。


i INFO 航空 vs 鉄道 期待がかかるB787


   おはようございます。

   航空 vs 鉄道 という話をするとき、以前は航空が各地で優勢でした。

   利用者が、鉄道から飛行機に乗り換える・・・ 目安とされる、
   「4時間の壁」で見るとき、鉄道を使って行ける距離が限られていたためです。

   ところが、近年・・・ 新幹線の到達時間の短縮が図られてきていること、
   九州や東北など、新幹線の整備が進んだこともあり、
   かっては航空会社が優勢であった路線でも、次々と鉄道にシェアを
   奪われるようになってきています。

   そんななか・・・ 全日空が初号機を受領。 28日に羽田に回航されてきた。
   ボーイングの最新中型旅客機B787に、大きな期待が寄せられています。

   主な特徴として・・・ 機体の軽量化により、従来型B767型機に比べて、
   燃費が20%向上。 航続距離も大型機並に延長されました。
   窓が面積比で20%拡大。 

   そして乗客として・・・ 客室内の気圧が地上の気圧に近く、疲れにくい・・・こと、
   湿度を高めに設定して乾燥防止が図られている。
   ・・・などは、大いに期待したいところです。

   厳しい競争に晒され、近年は新幹線のシェアが盛り返してきている・・・ とされる、
   羽田-岡山、羽田-広島 線に、いち早く投入される・・・というのも頷けますね!

   ボーイング、導入を決めている航空会社共に・・・ 
   新技術を多く盛り込み、難産となった新機種にかける期待は、
   並々ならないものがあるでしょう。

   最近・・・ 暗い話題の多かった、相撲界に久々に明るい話題が戻ってきました!
   日本人力士としては、4年ぶりとなる大関「琴奨菊」の誕生です!
   昇進の伝達を受けた時の 万里一空の境地・・・ との口上は流行語になるかな!?

   今日は曇り空となりそうな広島市内ですが・・・ 皆さん 今日も お元気で!!!


2011年9月28日水曜日

最近・・・見かけますか!?


少し、年齢を重ねた方であれば・・・


この姿に、親しみを感じる方は多いのではないでしょうか!?


ご存知・・・ みのむし ですね。


ところで・・・ 皆さん 最近も見かけましたか!?


そういやぁ・・・ ここ何年も、見て無いよなぁ。。。


・・・なんて方が、多いのではないでしょうか!?


ワラで作った雨具「蓑」に似た姿から みのむし と呼ばれる、

オオミノガの幼虫は、中国から入ってきたと見られる
オオミノガヤドリバエに寄生されて、
近年、急速に姿を減らしてきており、絶滅も心配されています。


近年・・・

外来種が入ったことによって
生態系が乱されている生物が少なくありません。

昨日の渓流魚も、放流によって生態系が混乱しているほか、
アライグマ、ブラックバス、ブルーギル、
チュウゴクオオサンショウウォ、アルゼンチンアリ、の他、植物もあります。

ざっと思いつくだけで・・・

原因は・・・ ペット、研究、食用、輸入品に混在

いつか、自然からしっぺ返しを受けるように感じられるのですが。。。


 

i INFO 韋駄天ニュートリノは光より速い!?


   おはようございます。

   韋駄天ニュートリノは光よりも早い!?

   23日、名古屋大学などの国際研究チームが、光より早いものはない・・・ という
   アインシュタインの相対性理論を覆すような測定結果を発表しました。

   チームは、欧州合同原子核の加速器で人工的に作ったニュートリノを、
   約730Km離れたグランサッソ地下研究所の地下研究所に向けて発射。
   3年間、1万6千回の実験データから、ニュートリノは1億分の6秒(60ナノ秒)
   早く到着する事が分かったもの。

   事実なら、現代物理学の前提が崩れることになり、今後の検証が待たれます。

   まだまだ・・・ 分からないことが多い物理学の世界。
   私たちも、コペルニクスやガリレオ、アインシュタインの時代のような
   転回を見る日があるのかも知れませんね。

   27日、中国、上海市の市営地下鉄で追突事故が発生しました。 上海市衛生局の
   同日夜の記者会見では271人が負傷したと発表されています。

   原因は、信号系統のトラブルで、30分以上に渡って列車が停止した後、
   徐行運転で再開した後続列車が、停車中の列車に追突したもの。

   中国といえば、新幹線事故が発生したばかりですが、
   地下鉄の運行会社によると、今回の信号も
   新幹線と同じ信号を採用しているとのこと。 

   鉄道技術の最も重要な部分が「信号」といってよく、そこに信頼が
   置けない鉄道の怖さを感じます。

   朝晩の温度差が大きいですね。 皆さん、体調など崩されていませんでしょうか!?
   

   朝のひんやりした空気が心地良い、今朝の広島市内。
   秋晴れの天気が続きそうです。

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!


2011年9月27日火曜日

渓流の魚に憧れたよなぁ



子供の頃・・・

家にランドセルを放り投げては、近所に釣りに出かけていました。

それこそ・・・ 潮に関係なく、釣ろうとするものですから、
釣果が上がらない日も少なくなくはありませんけれど・・・

そんな時は・・・

竿を、興味ある子に預けるなどして、自分は河原に降り、
蟹や小魚を捕まえては眺めていました。


学生から社会人にかけて、趣味は増えたのですけど、
なぜか・・・
釣りの方は、誘われれば・・・ といった感じで、ピタリと止めてしまっています。


いつか再開する日があるのかも知れませんが、

今思うに、私の釣りというのは、自然観察のための釣りだったのでしょう。
釣果に興味を感じないのですから、技術が上がりませんよねぇ。。。


学生の、お金の無い頃の釣りでしたから・・・。

父親や、友人と時々遠出をする以外は、
自宅周辺の汽水域での釣りに終始しました。


それだけに、渓流というのは憧れるものがあるんです!!!

一度、自転車で遠出をして、淡水域で陽が落ちるまで夢中になって釣った時期が
あったのですが、その場所より上流は入漁料の必要な区域で、
高価な道具も、揃えていく必要があることから

このあたり、中学生頃が・・・ 子供釣り時代の最後になりました。


ですから・・・ こうして、淡水域の魚を眺めるというのは、
今でも格別の思いがあるんです!

テーマが瀬戸内海ですから・・・ あれっ!?瀬戸内側の河川に
ヤマメなんていたっけか??? と思ったのですが、

サツキマスの陸封型 アマゴ ですね。


そうだったな~ この辺りの渓流魚釣りに向かう前に、
釣りを止めんだったなぁ~ な~んて懐かしみながら、

ミュージアムとしての興味は扉を開いたばかりですから、
一度、しっかりと追いかけてみたいです~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 平和市長会議と自治体の発言権

   おはようございます。

   16日、平和市長会議の加盟都市数が5000を超えたと発表されました。

   1982年、当時の 荒木 武 広島市長 の提唱による発足から29年での大台超えで、
   16日現在の加盟都市は5003となっています。

   秋葉 忠利 前広島市長の在任期間中の加盟数が4500と突出、
   平和市長会議の存在感を高めることに貢献しています。
 

   このことは、一市長が外務省のような役割を担うことにもなり、
   秋葉 前市長 の海外出張が多かったことは、市民の間でも賛否の別れるところです。

   今朝、27日付の中国新聞を見ていますと、

   内部告発サイト「ウイキリークス」が公開したアメリカ外交公電によると、
   2009年11月のオバマ大統領の来日時に先立って、
   当時の 薮中 三十二 外務事務次官 が ルース駐日大使 に対し、オバマ氏が
   第二次大戦中の原爆投下を謝罪するために訪問することに否定的な
   考えを示したうえで、謝罪を目的としない訪問自体も時期尚早と伝えたというもの。

   これが事実なら、訪問を控えるよう、日本政府が働きかけていたことになり、
   来日前後からの、日本政府、アメリカの動きに対する見方も変わることにもなります。

   以前・・・ 秋葉 前市長は 都市の代表が務める国連の下院創設を提唱して
   いましたが、このような状況を考えるとき、以前から、存廃や改革が議論されている
   参議院を、自治体の代表で構成して、地域の声を直接国政に反映させる改革案と
   いうものがあっても良いでは!? ・・・という気がしないでもありません。

   朝晩の寒暖の差が激しいですね・・・ 晴れる予報の広島市内です。

   CS進出に崖っぷちのカープ、ここで話したいな~! と思わせるような
   活躍を期待したい・・・

   それでは・・・ 皆さん 今日も 元気に 参りましょう~!!!

   さぁ・・・行くよ~~!   おぅ~ん!  きう~!


2011年9月26日月曜日

海峡が俺を呼んでいる!?


 
昨日の、当初計画のように・・・

因島大橋直下から、

生口島橋か多々羅大橋まであたりまでで
折り返すのであれば、正確に測った訳ではないんですけど、
距離にして、往復60Km~80Kmくらいでしょうか!?

1号をもってすれば、かなり余裕が感じられる距離です。

それでも

毎回のように、今治に向かって走りたい・・・ と思わせるのは、

来島海峡大橋 の存在が大きいですね!

3連となる、吊り橋部分の長さだけでも4Kmを超えていますから、
前後のアプローチ部分を加えると
往復10Km以上、この橋を走っていることになります。

大三島橋 あたりから坂道がキツくなるんだけどなぁ。。。

80Kmくらいで済ませておけば、ぜ~んぜん楽なのにぃ! と

毎回のように思いながら・・・

また 次回も、

来島海峡をを目指すのでしょうね!!!

 

船が直下を通過!

アップで狙ってみました。

i INFO 次世代に向けて、第5の要素とは!?


   おはようございます。

   広島の観光地といえば・・・!?

   昔からあるといえば、平安の雅を今に伝える、海上社殿、宮島は厳島神社と
   世界に核兵器の惨劇を訴え続けている原爆ドーム。
   ともに・・・  1996年12月に世界遺産に指定されるなど、
   多くの方に知られる、押しも押されぬ存在です。

   スポーツだと、2009年に新球場へと移行後、今年も観客動員が
   順調に推移しているカープ。 中四国九州では随一の歴史と成績を誇る
   サッカーのサンフレッチェがあります。

   これらの4要素を見ていると・・・ 近年だけを見ても
   ブラッシュアップが図られ、さらに知名度を上げる努力が成されていることが
   分かりますし、一つ一つ見ても、誕生から周知、熟成に、
   かなりの時間がかかることも示してもいます。

   次の時代、今から20~30年後を目指して・・・ 新しい観光要素を
   見つけて、育てていく時期に入っているのではないでしょうか!?

   何を目標として捉えていくか!? 行政、民間、住民、それぞれの立場で
   検討を開始する時期に来ているものと思います。
   歴史、スポーツに次ぐ・・・ 第5の要素は
   深化が良いのでしょうか、バランスでしょうか・・・!?

   連休は、好天に恵まれましたね! 皆さんも、遊びに、用事に、仕事にと、
   成果が感じられる3日間となったのではないでしょうか!?

   今日も、それを引き継ぎますが、少し崩れ気味となりそうな予報の広島市内。

   各地に爪あとを残した、台風12号、15号。
   上陸シーズンが続いています、次に備えた対策はしっかりと!

   それでは・・・ 皆さん 今週も お元気で~!!!


2011年9月25日日曜日

秋はやっぱり・・・ しまなみ でしょ!


昨日に続き、外出・・・ 今日は、しまなみ海道へ!


今回は、生口島橋を渡るくらいの、軽いRUNにしておこうと、
走り始めてから後も思っていたのですが、

コンディションが良好で、かなりの距離を走れそうだっので・・・


思い切って・・・!

前回と同様に、来島海峡大橋まで渡って戻ってくることにしました。

・・・とは言っても、今回は1人。

車両トラブルに見舞われ、日没後を歩いて・・・ なんてなると、
目も当てられなくなるので・・・

観光は省き、途中の写真程度として、
極力、時間を短縮することにしました。


因島大橋の向島側を 朝9時スタートと、ちょっとスタートが遅めなんですよね~。

しかし、まぁ・・・

前2回の経験を糧に、順調そのもので、

トラブルに見舞われることもなく、123Kmを走りきって、
16時30分に帰着することが出来ました。


もう一段の余裕を考えたら、7時~8時には
走り始めておきたいところです。


帰着時の、因島大橋。

午後になって、雲がかかったこともあり、
、けっこう暗くなっているのが、お分かり頂けると思います。

やはり・・・ 海上ルートなんですよねぇ~。


にほんブログ村 広島ブログ