2011年7月16日土曜日

カラダよろこぶ朝!



   室戸岬を離れた私達2人・・・。

   夕闇迫る道を、戻ってゆきます。


   今回の 室戸岬の事をしっかり書けた・・・ とは思っていないのですが、
   自分の言葉で書こうと思うと、なかなか時間がかかりますから、
   また、別の機会に紹介しようと思っています。
  
 
   旅行記の方を続けたいと思います。

   
   この時も、お風呂を探すのが大変でしたね~。

   
   都心部を離れると、何にせよ、クローズが早めになりますから、
   毎回、ちょっとしたスリルを味わうことになります。

   あ~ 明日は雨かぁ~ なんて話をしながら眠りにつきましたが・・・


   素晴らしい朝焼けと共に起床!

   クローズとは逆に、オープンは、爽やかな風が通り抜けていきます。

   お~ カラダが喜んでる~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年7月14日木曜日

海辺にて




この間登場した猫・・・




きっと・・・




きっと・・・






僕たちは出会う運命だったのさ・・    性別不明。。。


なぜ・・・!?




なぜって・・・







こんなところにいるから・・・


も、も、も、もしかして・・・ 決闘って事は無いよな。。。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 一歩、そしてまた一歩

   おはようございます。

   首相「脱原発」を表明。

   迷走・・・ と言われるなか、13日夕、菅 首相 は官邸で記者会見を行い
   「段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける
   社会を実現する。」と表明しました。

   今回、具体的な道筋は示されませんでしたが、これまで一貫して原発推進の立場を
   取ってきた国の方針の転換を迫るものとなりそうです。

   実現への道のりは厳しいものがあるでしょう。

   まずは・・・ 現在、提供可能な総発電量を示さなければなりません。

   現在、電力会社任せとなって具体的な数字が見えてこない
   「実際に提供可能な総発電量」を、国が責任を持って国民に対して示さなければ
   国民は、どのように電力を使うのか、止めるのかの判断はできません。

   今回の首相の発表に対しての実現が困難な道程であろうことは容易に想像できます。
   
   しかしながら、突然降って湧いた「節電」に対しての皆さんの節電意識の
   高まりを見ていると、決して実現不可能な道ではないと思います

   なでしこJ、3-1でスウェーデンに勝利、初の決勝への進出!!!

   今日も暑くなりそうですね・・・ の広島市内。

   i-INFO は 明日からお休みの予定です。
   
   それでは・・・ 皆さん お元気で~。 19日(火)にお会いしましょう!!!    


にほんブログ村 広島ブログ

2011年7月13日水曜日

これは何でしょう!?


   ・・・


   これ・・・


   何だか分かりますか!?






   答えは・・・









 



   ウニの殻 でした。


   撮影した写真を気軽にクローズアップして眺めることができるのは、

   デジタルカメラの一大特徴ですね!

   動植物の撮影において、特に威力を発揮します!



にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 低線量で長期に渡って

   
   おはようございます。

   今回の福島の放射線被害をどう見るべきなだろう?

   3月11日以降、ずっと頭の隅に置いて考えている問題です。

   広島、長崎の原爆投下は高線量の放射線を浴びながらも、投下直後から
   放射線量が下がり続けることとなるのですが、
   
   今回の福島事故は、低線量(・・・という表現が当たっているとは思いません。)の
   放射線を数十年に渡り浴び続けることになります。

   ただちに人体に影響を与えるものではないレベルの・・・という政府の表現も
   曖昧な言いまわしで、仮に放射能で、ただちに人体に影響が出るのであれば、
   相当なレベルだと思わなければなりませんし、
   
   もっとも怖いのは、数十年が経過した後、もはや直接の加害者への
   責任が問いにくくなった頃になって影響が出てくる事ではないでしょうか。

   必要と思われているのかも知れませんが
   
   放射能の話となると、
   もう一つ気になるのが、自動車、最近は特に大型の自動車による排気ガスです。

   CO2ばかりに社会の目が向けられているように感じられますが、
   排出ガスに含まれる様々な物質が
   現代人の呼吸器系障害の原因の一つである事は間違いないでしょう。

   便利なら、ある程度の犠牲は仕方が無い・・・。

   そんな発想が深く社会に根づいていった結果としての、
   福島事故のように思えてなりません。

   昨日、家にある風鈴を飾りました。
   チリ~ン~と鳴る、音色を聴きながら、巡り来る季節を感じるのも良いものです。

   広島市内 週末まで、天気の大きな崩れは無いようですね。
   ただし、にわか雨や雷雨にはご注意を!

   i-INFO は、明後日の15日(金)~18日(月)海の日、までお休みします。

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で!!!



にほんブログ村 広島ブログ

2011年7月12日火曜日

MOCO MOCO


   この時期・・・

   信号待ちをしているだけでも暑いですね~。


   そんな時。


   空を見上げると、見事なまでの入道雲。


   なんだか涼しげ~!!


   暑さを忘れることのできる一瞬。


   アイスクリームみた~い!


   雲が近くに見える~!!!

 
   雲が近く・

   雲が近い・・

   雲が近いといえば・・・


   久々に飛行機に乗りたいなぁ~♪

   
   とりあえず・・・ 意識だけは先に飛んでいきそ~う~。。。


   お~っとぉ 水分補給っ。。。


i INFO サイクルトレインで行こう!

   おはようございます。

   自転車を折りたたまずに、乗り物に載せられたらどんなにいいか・・・。
   これは、自転車を使って旅をする人の夢ですね!

   広島県は、この9月~11月の期間、初心者でも
   「しまなみ」「とびしま」の両コースを気軽に訪れることができるようにと、
   以前の運転時に好評だった専用の特別列車「サイクルトレイン」を
   広島-尾道、広島-仁方間で運転、併せて、サイクルシップ、サイクルバスも
   運行される予定です。

   ドイツでは、以前から一般利用を目的とした、
   自転車を搭載する専用車スペースを設定した列車が運行されています。
   
   この国の環境に対する考え方は、先進国としてはたいへん徹底したもので、
   脱原発への取り組みも、この国ならば・・・と思わせるものです。
   
   自転車を公共の乗り物に載せる取り組みは、大きな初期投資が必要なものではなく、
   法律や安全に対する見方を見直すだけで可能となるものです。
   段階的に整備すればよいもので、全国一律である必要もありません。
   
   日本でも、日中の時間帯や閑散路線を使って、そのような取り組みを
   始めても良い時期に来ているのではないでしょうか!?
   中四国九州は、人口が適度に分散していることもあり、
   このような取組を全国に先駆けてに進めていくのにも
   適した地域であるように感じています。

   U-17に「なでしこ」、世界の強豪と渡り合う日本代表チーム!頼もしいですね~。
   上位陣に名を連ね続けるサンフレッチェ!!!
   何といえば良いのやら・・・・・!?のカープ。

   今日も夏らしい天気となりそうな広島市内。
   それだけに、夕方など急に天気が崩れることもありそうです。洗濯物などにご注意を!

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年7月11日月曜日

壮大なベルトコンベアの物語


   4つのプレートが複雑に重なりあう場所・・・。

   世界の海底地形図から眺める

   私達の住む 日本 の、もう一つの素顔です。

   
   はるか昔に生まれた海底が、日本の手前で、再び地中深く沈み込んでいく。

   もしも・・・

   私達の地球の表面の動きを、短い時間で一気に眺めることができるのであれば、
   
   まるで、各々のプレートは、ベルトコンベアどうしの継ぎ目を重ねているかのように
   地表面に現れては、再び沈んでいく機械のように見えることでしょう。

   もちろん・・・

   地形は機械のように、すんなりとは表面に現れないし、
   沈み込みも出来ません。  

   お互いに摩擦のある、ゴムの板を重ねて、一方を無理やり
   下の方に引きずりこませようとしても、無理がかかるのと同じように
   周辺には、次第に大きな力が加わっていきます。

   それでも、止める事なく引きこんでいこうとすると、
   どこかのタイミングでバランスを崩し、一気に引きこまれることになります。

   海底の活断層による地震です。

   そして・・・太平洋プレートは発散から収束までが2億年と言われています。

   生まれたばかりならともかく、2億年もの時間をかけてコンベアの上に
   載りかかっていった多くの堆積物(付加体と呼ばれます。)
   長い時間をかけて、沈み込み帯付近に残されていきます。

   これを・・・今眺めている、室戸半島の沖合で見てみましょう。
   
   今、私が乗っかかっているユーラシアプレートに向かって
   フィリピン海プレートが沈み込んでいます。

   ここでも、やはり「付加体」と呼ばれる堆積物が、今も重なりつつあります。

   私達の住む、日本列島誕生にまつわるシナリオです。


   そういやぁ、どこかで習ったような・・・。


   習っていない方がいらっしゃっても不思議ではないんです。
   
   なぜなら、これらプレートテクニクス理論が確立されたのは1960年代。

   日本列島の起源を探る手がかりである「付加体」という考え方に至っては
   1970年代なって確率されたものだからです。

   あっ!? ですね。

   現在の地震研究の基本となる考え方は、何とも新しい。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO いつか通る道

   おはようございます。

   スペースシャトル最後の旅路。

   日本時間、9日午前0時29分、1981年の初打ち上げ成功以来
   30年間に渡って活躍を続けているスペースシャトル最後のフライトとなる、
   アトランティスが打ち上げに成功しました。

   一機あたり100回の再使用を目指し、打ち上げ費用の大幅なコストダウンを
   目指したシャトル計画でしたが、打ち上げ当初からの弱点を克服する事ができないまま、
   チャレンジャー、コロンビアと2度に渡る大事故を起こした結果、
   事故調査による計画の遅れや、計画そのものの縮小により、
   一回あたりの打ち上げコストを下げることが出来ず、一機あたりの打ち上げ回数も
   30回程度に留まることになりました。

   しかしながら、飛行機のような格好をしたシャトルが、往復する姿。
   多くの人々に、宇宙を身近なものと思わせた功績は大きいものがあります。

   うなぎの値段、うなぎ登り!?

   土用の丑の日を前に、うなぎの店頭価格が昨年比で2割程度値上がりしています。
   理由は稚魚の不漁や、中国での需要増があるようです。

   実は、うなぎ これだけ身近で養殖も盛んなのですが、
   今も生態がよく分かっていません。 養殖も「稚魚」から行われています。

   そんな中、東大のグループが、悲願ともいえる
   ウナギの生態の解明に挑んでいるのですが、
   熱心な調査、解析の努力が確実に実り、産卵のメカニズムが序々に
   解明されようとしています。 今回は、世界で初めて「卵」を公開。
   完全養殖の夢に向かって、また一歩前進しています。

   よく晴れた朝を迎えている広島市内です。

   8日、広島地方気象台より、中国地方が梅雨明けしたとみられる
   との発表がありました。

   節電の夏・・・ 節電による家庭内熱中症という話も聞こえてくる反面、
   消しても、無くてもと思う電気が残っているようにも感じられます、
   原発の停止が増えていくなか、残す電気と、止める電気の見直しを
   いよいよ考えていく時期に来ているように思います。

   さぁ・・・ 新しい週です。 それでは、皆さん 今週も健やかに!!!
   水分、栄養、睡眠をしっかりと!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年7月10日日曜日

翔ぶ



   それぞれ異なる・・・

   二つの「翔ぶ」風景。


   こうして、並べて眺めてみるのも面白いですね♪


   私、個人としては当館らしさを感じる、好きな雰囲気の展示です。


   さぁ・・・、明日は「高知編」に戻ろうかなぁ~!