2011年5月21日土曜日

夜道を進め


   熊本へ向かう車中・・・。


   ねぇ・・・ ( いろいろ制限があるのだけど・・・ ) 熊本で行ってみたいとこある!?

   そうだねぇ・・・ 通潤橋と霊台橋に行ってみたいなぁ~。

   私から見れば、おもいっきり変化球。
   そこから・・・ 言葉数が少なくなり、助手席で考え込み出した私。

   あ・・・ 難しいなら、別に、そんな、今回じゃなくても・・・。

   今日中に「通潤橋」に着いて、そこで寝て、朝一から見る予定であれば・・・。

   それは ぜんぜん構わないよ!


   かくいう訳で・・・ こんな予定を詰めながら
   夜のアーケード街をじっくり歩いた私達
   銭湯に浸かり、現地に到着したのは、午前1時半になってから。


   どの辺り???

   あの先に、ぼや~ん と見えているのがそうだよ。
   さぁ、少しの時間でも寝ておこうよ!

   5月に入った・・・というのに、羽毛の入ったジャンバーが役に立つ寒さでした。


にほんブログ村 広島ブログ

2011年5月20日金曜日

i INFO 歴史にアクセスする「窓」



   おはようございます。

   写真は・・・ 休憩に寄った小公園にて。

   さりげなく・・・ 「まちの記憶」について書かれた看板が置かれていました。
   簡便なものですが・・・見てみると、なかなか詳しく書かれています。

   ここ「草津」は、広島市内の西部に位置し、古くから街道沿いの
   港町として栄えたところです。
   戦後・・・海岸が大規模に埋め立てられ、大きく姿を変えましたが
   今でも往時からの建物や石碑、祠などが多く残されています。
   
   どの地域でも、その土地の記憶というものはありますが、
   古い資料でも開いてみようと思わない限り
   私達はなかなか、自分たちの住んでいる地域の歴史や、言われを知る機会が
   無いなか、物の大小に関わらず、このような看板を設置して、
   地域に興味を持つ「窓」を設けている例は珍しいのですが
   これらは、決して大きな予算を投じて行ったものではないでしょう。
   
   地域密着の「まちづくり」の好例として、ご紹介してみました。

   今日も「晴れ」の予報の広島市内、温度も上がります。
   夕方から週末にかけて崩れがちとなりそうです。

   車と自転車、また徒歩では見える景色が違います。
   自転車でも、押して歩いてから始めて気づくことも多いもの・・・。

   それでは・・・ 皆さん 週末も 健やかにお過ごしください!!!  


にほんブログ村 広島ブログ

2011年5月19日木曜日

偶然に誘われ歩くアーケード


   熊本って、子供の頃以来なんだ。
   市内は熊本城くらいしか巡ってないんだよね~!

   I さんが、私と交代して運転しながら、いつになく上機嫌で話します。
   
   参ったなぁ。。。 天気さえ良ければ、夜の街を軽く自転車だ走ってみようと、
   その準備はしてきたのだけど、この雨。

   今回のメインは「阿蘇」の予定だけど、この高揚感には応えたいし・・・。


   車は、熊本駅近くに停めます。

   夜は、熊本駅あたりで食べよう! と2人で話していたのですが

   折よく・・・ 熊本でも導入されている「 超低床路面電車 」が出発を待っています。
   少しは期待に応えられるだろうか!?

   ちょっと遅くはなるけど、ひと区間でも乗ってみるかい!

   OK!!!

   ちょうど・・・ 「2年前に来た時は無料運行の日でねぇ~!」なんて
   車中で話していたところでした。

   ・・・・・って、今日 料運行の日 なんだ~~

   う~ん 何という偶然! こんな時っていい事ありそうな予感がします!!!

   折角だから、繁華街まで行って食事をしますかぁ!

   そうだね ♪


   GWの初っ端ということもあるのでしょうが・・・
   アーケードは、多くの人で賑わっています。

   立ち止って、グループで話している人達もいたりするのですが・・・

   左右が広く取られているので、別に通行の支障にもなりません。
   この雨をものともしないような活気があります!


   馬肉が食べたいなぁ!

   でも・・・ この後の行程を考えると、生肉は遠慮した方が良いかなぁ?
   質量ともに豊富で、目移りしてしまいます。

   ちょっと迷ってから、入ったのが・・・ 先に紹介した 紅蘭亭
   値段、量、味の全てで満足できるものでした!


   あらら~ もう22時を廻ってしまいました。 お風呂、お風呂っと。。。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO サンフレッチェ賛歌!!!

   おはようございます。

   官民共同で設立され、1991年の設立当初からプロサッカーリーグに参加した
   「オリジナル10」チームの一つ、優勝経験もある名門チームといえば・・・。

   もっと言うと・・・ これは、歴史、実績ともに中四国九州、随一。
   J2落ちを経験しながらも、今年始めには・・・
   念願であった、日本代表に選出された選手が、
   ここ一番という最高の場面を演出しましたね!!!

   こんな・・・ キラ星のような輝きを持つJリーグチームとは!?

   言うまでなく サンフレッチェ広島 ですね。
   現在、堂々のJ12位の成績にあります。
   もちろん・・・ 強豪の集うプロサッカーチームのなかで、この成績に留まり続けることは
   難しいことですが、今この座にあるというのは・・・。
   クラブ経営、選手獲得、ファンの応援 などが高いレベルで実現していること
   でもあることを証明しているようにも思います。
   関係されている皆様の努力の結晶ですね
   頑張れサンフレッチェ!!!

   まるで・・・ この方のお人柄を表しているかのようですね・・・。
   恥ずかしながら、切り絵をされていることを存じませんでした。
   児玉清さんの切り絵。
   思わず、やってみたい!!!と思わせるような、線運びですね。

   今日の広島市内は暑く!

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年5月18日水曜日

再び九州の「門」をくぐる



   4月30日の昼過ぎ・・・  私達は熊本へ向けての旅に出た。

   西の空は暗く、じきに雨が降り出しそう・・・。

   今日の、熊本は雨だろうねぇ。

   問題は、明日のいつ止むかだね・・・。

   1人で行くときも2人の時も・・・ 私はドライブ旅行の時は、
   もしも気に入った場所があれば、十分に時間を割くために
   あまり行程を詰めないようにしています。

   ・・・とは言え、今回はいつも以上に詰められていないので、
   熊本までの道中を使って、たっぷりと話し合うことに。

   ど~せ、熊本に着くのは夜なんだし、
   ちょいと美味しいものを食べて、銭湯に入ったら寝るだけになるね。
   
   ところで・・・ 壇ノ浦 に寄るよ~。

   いいよ~!


   決まったはずの予定は・・・。

   この後、この日だけでも、面白い方向に向かって進んでいくことになるのですが・・・。
   

にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 大柴、祇園水門改築へ

   おはようございます。

   中国地方整備局は17日、太田川水系の今後30年を見据えた
   河川整備計画を発表しました。

   それによると、老朽化の進む大柴水門、祇園水門、それぞれ1964年65年築を
   改築、築造後2度あった、想定最大流量の毎秒6千トンを上回る増水に
   対応、8千トンに対応できるように改築すす方針を固め、今後、改築の時期や
   手法の検討に入るとのことです。

   パネルクイズ アタック25 での名司会で、長く親しまれてきました!
   
   16日、俳優の 児玉 清 さん(77) 死去。
   昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」で、龍馬の父役を務めた記憶が新しいほか、
   映画やドラマでも活躍 また、芸能界きっての読書家としても知られていて、
   書評などでお馴染みの方も多かったのではないでしょうか!?
   ご冥福をお祈りいたします。

   カープとサンフレッチェ、共に2位に。 このところ・・・ちょっと元気の無いカープですが、
   昨日はベテランの永川選手が復帰、開幕から負けなしで
   首位を伺うサンフレと並んでいます。

   昨日は、予報どおりの にわか雨、今日は大丈夫そうかな・・・の広島市内。

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年5月17日火曜日

熊本、阿蘇編 プロローグ



   あ~ くまもん だ~!!!

   熊本、阿蘇編 は、久々に時系列で、じっくり紹介していきましょう!
   
   あまり途中を挟まずに。

   今までで出てきたところも・・・ そうでないところも。

   2年前の写真もありますもんね~!

   ちなみに、私・・・ くまもん って ひこにゃん と同じくらい好きかも~ ♪

  

にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 阿蘇、噴火警戒レベル2に


   おはようございます。

   写真は・・・ 今月2日、阿蘇山の公園道路入口近くから、中岳を撮影したものです。
   やや左手の火口から、ロープウェイ山頂駅のある右手に向かって
   噴煙が流れているのが分かります。

   16日、ごく小規模の噴火が見られたとして、福岡管区気象台は
   阿蘇中岳第一火口の噴火警戒レベルを、1の「平常」から
   2の「火口周辺規制」に引き上げました。

   今月1日、阿蘇周辺を歩いた私は、翌2日の朝、阿蘇山公園道路経由で
   中岳に向かおうとしてのですが、風向きの影響で規制が強化されたため
   道路は閉鎖。引き返すことになったのですが・・・残念というよりも
   「やはり活火山なんだな~。」と、むしろ地球のダイナミズムのようなものを
   感じていました。

   今回の噴火が継続的なものなのか、一時的なものなのか
   見守りたいと思います。

   毛利 衛 さんの宇宙飛行始め、日本人にとって馴染み深い機体です。
   
   日本時間の16日夜、スペースシャトル「エンデバー」
   国際ステーション行き、最後の打ち上げに成功!
   無事に有終を飾った暁には、いつか保存先で見学してみたいですね~!!!

   同日、日本人宇宙飛行士の 古川 聡 さんが6月8日に打ち上げる予定の、
   国際ステーションに向かうソユーズ宇宙船の飛行士を選ぶ最終試験に合格!!!

   今後、ステーションへ向かう船の主役は、当面「ソユーズ」が担うことに。

   昨日、外を歩いていましたら・・・ 暑かったですね~。
   さすがにアイスクリームが欲しくなりました・・・。  えぇ・・・いつもの事です。。。

   今日の広島は、天気変わりやすい予報となっています・・・。
   にわか雨があるかも!?

   それでは・・・ 皆さん 今日も 健やかに~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年5月16日月曜日

朝もやに霞む滝



ゴォ~~~ォ~~~


   私達の他には誰もいません

   朝もやに霞む景色のなか

   最初から、こんな滝が出てくると思っていたわけでもなく。


   近くに滝があるねぇ!

   行くの?

   そんなに離れているわけでも無いみたいだし・・・。


   早朝・・・ 冷えた体のウォーミングアップには良いかも!?
   2人とも、それくらいの気持ちで ついで・・・の滝に向かいます。

   何だ、これは!?

   凄い・・・ 落差なら、まだ高いものを見たことがあるけれど
   50mの高さから 一気に落ちるものは始めてだ!!!

   う~ん、これだけののものを見過ごそうとしていたのか~。

   
   正月すぎに・・・
   「名橋」 ( 優れた橋 ) は西日本に集中! ・・・と書きましたが
   「名瀑」というと、東寄りに多いですね~!

   それだけに、普段は見る機会が少ないような気もします。

   久々に・・・ いい滝を見させて貰いました!!!

   さて・・・ どこの滝!?

   それは、またの機会に・・・!

   
にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 阿蘇中岳小規模噴火

   おはようございます。

   地震の翌日にはメルトダウン状態に。

   東京電力は15日、福島第一原発の1号機について地震から16時間後の
   翌12日、午前6時50分には大部分の燃料が原子炉圧力容器の底に
   溶け落ちていたとの暫定評価を発表。

   同じ15日には、14日から停止作業に入っていた中部電力浜岡原発5号機が
   冷温停止状態になったことも伝えられており、あらためて初動の遅れが
   致命的な結果に結びついていることを認識する結果に。

   阿蘇山で2年ぶりに小規模噴火。
   福岡管区気象台は15日熊本県の阿蘇中岳で、午前
   小規模の噴火が発生、火山の北東2Kmで、ごく少量の降灰を確認したと発表。
   阿蘇山の噴火は2009年2月4日以来。

   昼頃から雲の多い天気に・・・ 今日の広島市内。
   
   それでは・・・ 皆さん 今週も お元気で~!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年5月15日日曜日

昼と夜2つの 平城宮朱雀門


   私は・・・ 昨年の秋 奈良 に行った時まで、ほとんど夜景を
   撮影した事がありませんでした。


   奈良行 の計画を進めていたとき・・・。

   ふと・・・宮島の夜景 の写真を見たんです。

   ( いい意味で )、あれれ・・!? 何か妙に悔しいなぁ~。
   あれ、何とかならないかしらん!? ・・・と、その時に思ってしまったんですね。

   ( 機が熟してしたからでしょうが きっかけというのは、いつ何時にあるか分からないものですね~。 )

   上手い具合に 平城遷都1300年 市内一円でライトアップがされていました。

   現地では・・・ カメラ と 三脚 という重い荷物を背負って、知らない土地を自転車で、
   さらに暗い道を走ることになりますから・・・。

   必ず、昼に観光をした時に道を確認しておいて、夕方に同じコースを通りました。
   ( それでも、迷うのですけどね~。。。 )


   平城京 朱雀門 ・・・ 夜の顔。

   昼にはない重厚感を醸し出していますね。

   この時、夜景撮影の面白さに目覚めたなぁ!!!