2011年2月26日土曜日

夢殿が待ち構え


   奈良での3日目・・・

   私は 斑鳩 へと向かうために、早起きします。
   「今日は、広島に戻る日だから 早めに動かなくては!。」
   
   ここから帰るには、大阪を抜けなくてはなりませんから
   昼過ぎには、奈良を発ちたいところ。

   前日までの、ハードスケジュールも何のその・・・
   充実した旅がそうさせるのでしょうか、疲れを感じていません。

   まずは・・・ 有名な 弥勒菩薩像 を観たくて 中宮寺 に向かいます。

   目的地から、少し離れた場所に 自動車(つばめ11号)を置き
    つばめ21号(クロスバイク)に乗り換えて、斑鳩の里を目指します。

   辿り着いてみると・・・ 先に 藤の木古墳 に寄ってきたにも関わらず
   9:00に開く 中宮寺 に入るには まだ30分近くあります。
   
   ちょっと早く着きすぎてしまった・・・。

   どうしようか!?と 迷う余地も無いんです。

   先ほどから 同じ所に入口がある 法隆寺の東院「夢殿」 が
   8:00に開館していながら、なお 人の気配がなく
   「 写真を撮りたいならチャンスだよ! 」と言わんばかりに
   待ち構えていてくれています。
   もっと うまい具合な事に 法隆寺は、ここだけ別料金。
   有意義な時間になりそうです!

   建物が語りかける・・・ そんな気がしたのは、ここが「法隆寺」だからでしょう。

   私は、このお寺に 特別な思い出を持っているんです。


にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月25日金曜日

お気に入り!



   昨秋の・・・

   京都 編のなかでも、特に好きな 写真。
   平等院 の建物に 休日の行楽の風景。

   京都、奈良 編とも、紹介が途中になっていることが
   気になり始めた最近。

   そろそろ・・・。 ( 今年分が出てくる頃ですからね。 )

   この写真は・・・ 今 しばらく デスクトップに置いといて
   時々眺めようっと!


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 来島航路に灯台を新設

   
    おはようございます!

    多数の日本人が巻き込まれた22日のニュージーランドの地震。
    日本の緊急援助隊も現地に到着し、救助活動が始まる。
    
    地震から、すでに時間が経過していることもあり、
    残る安否不明者の確認に向けて、
    現地では懸命の努力が続けられています。

    第6管区海上保安本部は22日、来島海峡に浮かぶ
    愛媛県今治市馬島で新設した 来島洲ノ埼灯台 の運用を開始。
    来島航路は、潮流の向きに合わせて左右の航路が入れ替わる
    世界で唯一の海域。さらに、2012年3月の完成を目指し
    潮流の向きを知らせる信号機も建設中で、あわせて事故の防止に
    役立てていく予定。

    今日 朝のうちは雲が多く、次第に晴れ間が広がる予報の広島市内。
    
    今週、NZ地震、リビア騒乱と伝わってくる時の残念な気持ち。
    ここ i INFO を始める前以上のもの・・・と感じてします。
    やはり、聞くだけでなく、さらに人に伝えなければ
    ならないからなんですね。 この2つ、まだ先が見えてきませんが
    来週は一つでも、皆さんの気持ちが上向くような話題を・・・と
    思わずにはいられません。

    それでは・・・ 皆様 週末も 元気で お過ごしください!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月24日木曜日

路地



   音戸渡船を下船した・・・

   その目の前の道は、方側一車線の幹線道。 車道も歩道も狭い。
   目の前の道路を、車が ぼわ~ん と行き過ぎる様は、
   慣れない目には・・・若干、恐怖を覚えないでもありません。

   おおよその道が「車」優先に出来ているのはなぜだろう? とは
   いつも疑問に思っています。

   私は、乗り物が好きだけど・・・
   どんなに交通が発達しても、最優先は「歩く人」だと思っていますから
   どうしても譲れないところ。 歩くことを忘れる乗り物に興味は感じません。
   これは、マナーの問題か。  

   しかし・・・ そこから 路地に入り込むと 急に静かになる。
   一本、向こうの喧騒が嘘のよう。

   時折、原付が走ってくることもあるけど、至って静か。

   この幅・・・ ぜひ立ち話でもしたい
   車に遠慮させるのに、ちょうど良い幅です。

   日本文化には欠かせない存在である 路地。
   あまり顧みられることもなく、多くの場所で、消えていってしまったけれど

   路地と共に、失った文化はあまりにも大きい。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO 私は特別という錯覚

   おはようございます!

   日々、生活していくなかで心にとめておかなくては・・・と思うことの
   ひとつが「私は特別・・・と思わないようにすること。」
   人は、弱い生き物ですから、どうしても、そう思いたくなる時がありますし
   考え方ひとつで、励みにもなるものです。

   世の中の事故や事件を見るとき・・・例えば、乗り物で危険運転や暴走、飲酒
   運転を日常的に行う方は「私は運動神経が人より良い方だ。」と思うから
   こそではないでしょうか? 「私は能力が高い。」と思うことや
   「特別に不幸だ。」と思うことも、こういった考えのなかに入ります。

   これが、国の指導的立場にある人の場合。
   とても悲しいことになるのだな・・・ と、リビア騒乱を見て感じています。

   広島発・・・中国への直行便が、さらに便利に!
   
   広島県は、広島空港を発着する、上海線、大連線、それぞれの延伸を
   発表しました。 中国東方航空が運行する、上海線 は、同地から
   さらに 四川省成都 へ、中国南方航空が運行する 大連 線は、
   成都 へ、乗り継ぎ無しで行けるように。
   いずれも、3月下旬から。 

   ちょっと雲が多いかな・・・ の今日の広島市内。 大きな崩れは無さそう。
   庭では、毎日 水仙の花が目を楽しませてくれています。
   水仙の花言葉は「ナルシスト」・・・寒い時期に、いち早く元気な姿を見せて
   くれる花に、それもないなぁ・・・ とも。
   あまり、気にせず 春便り・・・ と呼びましょうか!

   それでは・・・ 皆さん 今日も 健やかに!
   

にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月23日水曜日

音戸大橋



   高い所へとやって来た・・・

   興味の向くままに歩き続けて、気付いたら
   昼時間を、随分過ぎているのだけど なお、見る所がありそう。
 
   音戸大橋 が見えています。

   名橋の世界 でも紹介した「橋」。
   こうして・・・ 眺めながら・・・ やはり 選に入れるだけの
   魅力が十分にあるよなぁ・・・ と思う。

   タグボート が2隻 続けて入ってきた。
   音戸渡船 が 1隻目 で かわして 横断しようと 直前で待機しています。
   一度、斜め気味に横切りながら、呉側の 桟橋 に向かうことになります。

   後ろには、小さい漁船 の姿・・・
   過ぎるのを待って、後ろに付くつもりらしい。

   土曜日の日中 にも関わらず、道路交通量 も多いことが
   分かりますね。


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO NZ地震とリビア騒乱

   おはようございます!

   日本時間の22日午前8時51分、ニュージーランドのクライストチャーチ市
   付近でマグニチュード6.3(米地質調査所による)の地震が発生し
   多数の死傷者、負傷者が発生している模様。
   被害状況が伝えられているものの、被害の全容は、なお分からない状況。
   当地は、多数の日本人が生活や観光で訪れる場所で
   現在も、安否の確認が行われています。

   エジプトが発端となった、反政府デモが各地域に拡大しています。
   リビアでは、デモに集まった民衆に対して
   空軍が空から攻撃、多数の死者が出ています。
   この国の独裁政権は、すでに綻びが出ていて 外交官が離反している他
   この攻撃命令を拒否した戦闘機2機が隣国に逃亡する状況となっています。

   今日も、穏やかに晴れ渡りそうですね。
   まだ寒い日があるなぁ・・・と思いながらも 暦は、もうすぐ3月。
   いよいよ、外出が楽しくなり始める時期を迎えます。

   それでは・・・ 皆さん 今日も 健やかに。
   地震に騒乱と悲しいニュースが各地域から伝わってきていますが
   早く、落ち着きを取り戻せますように。 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
   

にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月22日火曜日

第二音戸大橋・・・ただ今



   工事現場・・・ というのは

   どこか、人の興味をそそるものがあります。
   世の中には「工事現場ファン」と呼ばれる人がいます。

   かくいう私も 人に話すほど・・・ ではないけど ( あ。 話しているのか。。。 )
   私も・・・ 「橋」の工事現場には惹かれるものを感じます。

   いや・・・ 好きです! 愛してます・・・ まではいかないかな!?

   まぁ・・・ 見かけると嬉しい!くらいには・・・
   
   架かっている橋も迫力がありますけれど・・・
   架かる前というのも趣があるものです!

   まず 橋脚 ・・・ 橋を架けようと思うと、まず橋脚が並べられます・・・
   ずらっと並ぶ その先には 取付け部の工事 が見られたりします。
   
   「橋」 が サビ なら 「取付け部」 は 前奏 かな!?

   いきなりサビ・・・ という曲も魅力ですが、やはり前奏があるほうが
   趣のある、荘厳な感じ。
   トンネルを抜けると、いきなり「橋」が現れる・・・というのも
   効果的な前奏のうちに入るでしょうね!

   ちなみに・・・ 一番好きな 前奏 は、瀬戸大橋 の アプローチ部。
   JRの 宇多津 側児島 側 は、いつ通っても、何度通っても
   気分が高揚するものがあります ♪

   そんな話でいけば・・・ 音戸大橋 もいい ( 上手い持って行き方でしょ! )

   呉 側には ドライブイン があり、音戸 側には スパイラルループ と
   双方とも アプローチの魅力十分!

   音戸 側の スパイラルループ は 音戸で古くから栄えた集落からの
   便利が良いように。
   しかも集落の移転を極力避けるためのアイデアだった・・・ と
   確か・・・ 往時の 音戸町長が書かれた 文章を読んだことがあります。
   
   まだ 幹線 にすら橋が架かっていない時代の話で・・・
   予算の確保にも、かなりの苦労があったようです。

   いざ蓋を開けてみると、予想を超える利用となり・・・
   早い時期に、償却を済ませ無料化する、優良公共工事 でした。
   
   それ以降も、利用は増え続け 朝晩の慢性的な渋滞に対処するために
   現在・・・ 第二音戸大橋 の架橋工事が進められています。
   写真が、それですね!

   それにしても・・・ この 工事現場ってカラフルですね~!
   おもちゃのブロックを積んでいるかのよう
   現在 ここで見られるのは アプローチ道路 と 橋脚 の工事ですが・・・

   ここに来る前に・・・ 呉の港近くの工場の敷地に置かれていた
   赤いアーチ は、ここ用だったのかな!?

   だとすると・・・ クレーン船に釣り上げて そろり架橋する姿を
   後日、見る機会があるのかも知れませんね。


にほんブログ村 広島ブログ

i インフォ 生き物の話題2題

   おはようございます!

   ミュージアムと言えば・・・ 今日は、この話題ですね~!

   22日 長らく、パンダ不在が続いていた東京の「上野動物園」に
   パンダのつがいが久々姿を見せる。

   中国名は「比力(ピーリー)」、「仙女(シィエンニュ)」。
   3月下旬にも一般公開される予定で、同時に日本名も発表されるようです。

   広島にいると 安佐動物公園 で飼育されている動物が多く
   あまり目の向かない、上野動物園なのですが・・・。
   今回ばかりは公開が楽しみです!

   先頃 すでに絶滅している・・・とされた「クニマス」の再発見に貢献し
   タレント、魚類学者、イラストレータ と
   魚への理解のため、様々な活動をされている
   さかなクン こと 宮澤 正之 さん(35) が
   この度 農水省が、魚の消費拡大を呼びかける「お魚大使」に任命。
   21日に鹿野農相より任命状を受け取る。

   好きこそものの上手なれ・・・とは、この方のことでしょう。
   ぜひ、未来に夢を馳せる子供、若者の目標になってくださいね!
   
   今日も穏やかに晴れそうですね!・・・の予報の広島市内。
   防寒着を着ていると、汗を感じるところに「春」を感じます。
   一年で、4つの景色を眺められるというのはいいものだな~。
   なんて思うこの頃です。

   それでは・・・ 皆さん 今日も お元気で~!!!
 

にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月21日月曜日

音戸渡船つばめ号



   お~! つばめ号 だよ~。

   親しみが湧くなぁ ♪  ( 名前の文字、味がありますね~! )

   音戸の瀬戸 を通過する船は多く、潮流も速い・・・。
   小さな渡船は 遠慮がちに 通過する船を 待避しながらも・・・
   その波をかわし、弧を描くようにして対岸にすべり込んでゆく姿・・・。
   どこか、つばめ らしさを感じる姿で
   いじらしくも感じられます。

   これは・・・長年の経験が、ものをいう世界でしょうね!
   拍手したくなるような美技、乗船される機会があり、かつ船を避ける場面に
   出くわしたならば・・・ ぜひ、その操船に注目してみてください。

   ちなみに・・・ この日は 僚船が、呉側に繋がれておりまして
   「かもめ号」でした!
   
   通過する船の名前も、見ていると面白い!
   この時・・・ つばめ号 に かもめ号 を確認したかと思うと。
   すぐに なにわ号 というボート2隻 はやぶさ号 と 
   新幹線開通前の 往年の、山陽特急を見るかのような
   名前が続きました!!!
   
   私は・・・ 実際に見たことはありませんが
   色とりどりの特急、急行電車が、時間を空けず走る姿
   多くの写真に残されています。
   
   わかる人・・・いるかな~!?


にほんブログ村 広島ブログ

i INFO プロ野球オープン戦始まる

   おはようございます!

   プロ野球のオープン戦が19日、宮崎市内の
   サンマリンスタジアム宮崎での 巨人VS広島 で始まりました!

   21125人が詰めかけたスタジアムでは、県内でキャンプを張る両チームを
   代表して、鳥インフルエンザや霧島山新燃岳の噴火に
   苦しむ同県民を励まそうと、巨人の原監督が挨拶を行う。
   試合は、プロ2年目となる今井が好投を見せた、
   広島が4-1で快勝しています!!!

   つばめ・ミュージアム は、この4月1日以降、新たに動画による展示を
   行うことで、より楽しく、詳しい情報を提供できるよう準備を進めています。
   詳細は、準備が出来しだい、発表いたします!!!
   
   また、先に「館長室」にて、お伝えしていますように・・・
   当館は 開館以来 小学生の方でも安心して鑑賞して頂けるように との
   前提を設けて、内容等の作成を行っています。
   これを、4月1日以降 コメント投稿 にも適用する予定です。
   皆様も 投稿について、この事を踏まえて 行って頂きますようにお願いします。

   必要上・・・ シビアな内容になる。 と思われるものについては、
   メールのご利用をお願いします。できる限り1週間以内に
   回答をさせて頂く予定です。回答に時間がかかる・・・と
   思われるものについては、予め当館より先にメールで連絡させて頂きます。

   暖かくなったり、急に冷え込んだり・・・ 風邪に花粉が話題となりながら
   少しづつ春の気配。WWでもご紹介した「梅」は、来週あたりが
   見頃となりそうですね。今日は、一日中晴れとなる予報の広島市内。

   それでは・・・ 皆さん 今週も 元気に頑張りましょう!!!


にほんブログ村 広島ブログ

2011年2月20日日曜日

調和を感じる景色に個性を感じます


  
   わずか100メートル余りながら・・・


   充実した 音戸渡船 を下船。

   船は 早速・・・ 自転車を持ったお客さんを一人乗せ
   対岸へと向かって折り返します。
   
   一人でもお客がいたら出発する・・・ を身上としていて、

   桟橋で待っていてください。 とも書かれています。
   対岸に人を認めたら、すぐに迎えに行きますよ・・・という意味なのですね!

   渡船だけ乗ったら、すぐに折り返し 目的地へ向かおう・・・ という最初の
   思いは、どこへやら・・・ 船 に味があるなら、乗り場の建物 にも味があり
   お客さんも含めた この独特の雰囲気は何なのでしょう!?・・・ と思うほど。

   そして・・・ 瀬戸を行く船。

   写真の・・・ 広島-松山 間の活発な ビジネス、観光需要 を
   物語る 高速船 に フェリー
   
   出荷が最盛期を迎えている 牡蠣 を中心とした漁船・・・
   作業場らしい台船、カキ筏 を曳航した2隻が
   続けて入ってくるさまは壮観!

   瀬戸内海内航 の 貨物船 や 油槽船 が見せてくれる、独特の味わい。
   さらには タグボート に ヨット と 狭い航路を
   進入信号を睨みながら、そろりと走り抜けていく姿 を飽きずに眺めながら、

   他に、どこで こんな景色を眺められるのだろうか!? と考えたりしましたが・・・

   思いつきませんね! その直上に・・・ 音戸大橋 と 通過する自動車。 

   周辺を歩きながら・・・ 船が通過する度に立ち止って目で追ってしまうんです。
   
   音戸の桟橋にも近い 割烹旅館の歴史を感じる建物 が気になったていたので
   もう少し歩いてみることに・・・。

   路地を見つけて入り・・・ 抜け出た場所に現れたのは・・・。
  
   昭和40年代が、そのまま残っているかの風景! ・・・と一瞬思いますが、
   
   ・・・そうでは無いですね。 少し眺めていると・・・
   住民の方が、意図して大事に残されている景色 なんだという事を
   強く感じるんです。

   玄関先に飾られた花に目が行く家。

   ちょっした置物を並べ歓迎の意味を込めた家。

   イラストの入ったフォトフレームを軒先に置いた家。
   (いつものように変えていらっしゃるのでしょう。)

   古い看板を大事にしているお店。

   使われなくなった 外灯器具 を残してある家。

   地域のイベントを紹介するチラシが何枚も貼られた案内版。

   ・・・など、各家 細々と神経が行き届く姿に
   お住まいになられている地域に対する深い愛情を感じます。
   基本は、日本の古い家屋多く見られる、モノトーンにまとめているのですが
   そういった、細かいところに個性が発揮されているんです!
   
   観光地化が進んだ風景 や 派手な看板 を見慣れた目には新鮮に映ります。

   当初の目的は次回にして 今日は、ここに一日を費してみよう!!!
   気づくと、時間が経過していました。

   夢中になって眺めていたのですね・・・ お昼を、随分過ぎてしまっています。


   これらは 前にも見た景色に近いものだ!


   石見銀山の町並 大崎下島御手洗の集落 なんかの感じに近いなぁ・・・!

   それなりに大きな町で 入り組んでもいるのに、統一感が感じられるんです。
   
   以前、行った 石見銀山 などは・・・
   
   一件でも突飛な形や色の建物があったなら
   世界遺産 にはなれなかったのだろうな・・・と思ったほどの調和に
   街の個性を感じ、とても良い気持ちになりました!
   
   地域としての個性が、住民の方々深く理解されている結果なのしょう。

   先達、国、県、地元企業、地域、住民、先行した広島に触発された という運 が
   全て、同じ目的に向かった一丸となったからこそ掴んだ栄誉だったのだろう・・・と
   感じたことは 初期の ミュージアムの旅 の中でも
   ひときわ 後への影響が大きいものとなっています。

   そして・・・ 私自身は これこそ、本当の個性 と感じています。


にほんブログ村 広島ブログ