2009年9月26日土曜日
セノハチ
難 所 や 隘 路
何か 困難を越えなければならないときに…
何かしら、ときめきを感じる、というのは
人の本質を、突いたものなのでしょうか!?
路線として ボトルネック となっている場所に限って
趣味的には、面白がられる という不思議があります。
山陽本線 瀬野-八本松 間
通称 セ ノ ハ チ
長く 東の難所 として知られていた…
奥羽線 板谷峠 が 山形新幹線 になった時に解消。
信越線 碓氷峠 が 長野新幹線 化 された時に 廃線。
共に、難所の座を明け渡した 今となっては
最後の難所 として知られるようになっています。
最も 22.6‰ (1000メートル進むごとに22.6メートル登る)
という勾配は、JR全路線の中では
さほど厳しいものでは無いのですが…
これが、山陽本線 という 東西を結ぶ幹線であるところに
最後の難所 たる理由があります。
旅客列車 は モータ出力を強化したタイプを使用しているため
自力で登っていきますが。
現在も 貨物列車 に関しては、
後押し機関車 を連結し続けています。
写真は その 専用機関車 EF67-1号機 です。
現在 6両の、専用機関車を配置。
東広島貨物駅 で連結、西条駅 での 切り離しを行っており
時折 車で、国道2号線を走行中に
隣を モーター音 を唸らせ
坂を登っていく姿を見ることができます。
現在となっては 線路を 付け換えることは 困難ですから…
前後の機関車が 力を合わせて登る姿は
今後とも セノハチ の 風物詩であり続けることでしょう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿