2009年10月18日日曜日
戦艦 陸奥 41㎝主砲塔
先の大戦終了時まで…
日本に 戦艦 として現役で浮かんでいたものは
横須賀に 満身創痍の 長門 一隻があるのみでした。
この 長門 ですら…
すでに、補給する 燃料 や 物資 が無く
沿岸防御用の砲台 として使われていたに過ぎません。
呉軍港 に至っても悲惨で… かって洋上を駆けた
海軍の主力艦が 何隻も… 防空用砲台としての機能も満足に
果たせぬままに沈没 浅い海に着底し、無残な姿をさらしていました。
こんな状態で終戦を迎えたものですから
現在、日本国内に残っている戦艦としては
日露戦争時の旗艦 三笠 が 横須賀に
コンクリートに固められた状態で残っているのみです。
アメリカ は ハワイ にある。
日本が降伏調印を行った ミズーリ を始め
各地に 多数残されていることを思うと
ああ…日本は敗戦国なんだなぁ~ と実感できる訳です。
写真の 戦艦 陸奥 41㎝主砲塔
戦艦 陸奥 という船は… 戦中、長門 以上に国民に人気が
あったと聴いたことがあります。
今だったら 大和 でしょうが… 当時の 大和 ・ 武蔵 は
秘密のベールの塊でしたから
こちらに人気が集まって当然でしょう。
しかしながら… 1943(昭和18)年6月8日に
山口県の柱島沖で
多くの将兵を抱えたまま 謎の爆沈を起こします。
原因は今もってわからず、戦史の謎とされています。
戦後になって一部部品の回収作業が行われまして
山口県の大島にある 陸奥記念館 の他
各地で展示公開されています。
写真は 1935(昭和10)年の
改装の時に降ろされた 主砲塔
間近で見ると、なんとも大きいですねぇ~
写真では、その迫力が伝わりません。
これを 3つも並べた船を これまた何隻か並べて観れば
そりゃぁ、世界を相手に戦ってやるぞ… という気を起こさせたとしても
不思議じゃなっかったんでしょうね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿