2009年12月5日土曜日
美しいものを作れ
美しいもの作れ…
美しい形には無駄が無い…
かって…
新幹線の車両設計の指揮をとった 技術者の 三木 忠直 さん は
部下たちに こう語ったとされます。
世界で初めての 高速大量輸送機関 であった新幹線の開発に
規範となるものはありませんでした。
技術者は それこそ… 道なき道を歩んでいったのです。
東京-大阪 間 を 最高速度200㎞で結ぶ列車の計画は…
その当時…
彼らは夢を見ている…
と 世間から見なされていました。
万里の長城 ・ 戦艦 大和 と並んぶ 3大無用の長物 として
世間のもの笑いの種ともなっていたのです。
今でこそ…
風洞実験で 高速運転時の 空気の流れを計算。
コンピュータで解析し 次の試験を行う…
という手法が確立していますが
高速運転、そのものが未知数だった時代…
技術者は 粘土を削りながら 先頭車の形を整えていったようです。
そういえば…
確かに 古今東西 美しい形の機械 は
それなりに 優れた性能を伴なうケースが多いように思います。
そうでなくても、人に語りかけてくる何かがあります…
それも重要ですね!
美しい、機能的 なものは
それだけで 人の心を揺さぶり 何かを語りかけてきます。
アイデンティティ の一つとなり…
心の拠り所ともなるものでしょう。
今 私が目の前にしている 姫路城 もその顕著な例の一つ。
その存在は…
今や 日本人だけの ものではなく。
世界文化遺産 として
世界中から 広く認められることとなりました。
この事に 異論を挟む人はいないでしょう。
そんな 姫路城 は…
今 あるべくして ここにあるのでしょうか!?
そうではありません…
人から人へ… バトンを手渡し続けるなかで
半ば 奇跡的に 残ったものです。
1993年12月…
奈良 法隆寺 ( 文化遺産 )
青森・秋田 白神山地 ( 自然遺産 )
鹿児島県 屋久島 ( 自然遺産 )
…と共に 日本最初の世界遺産 として 認められた時
草場の影から 喜ばれた方が 何人いらっしゃる事でしょう!?
今回は…
そんな
姫路城を取り巻く 人から人への物語です…
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿