2009年11月9日月曜日

備中高松城攻防戦 その3 敵は本能寺にあり



   皆さん こんにちは!




   知るは楽しみなり と申しまして


   知識をたくさん持つことは


   人生を楽しくしてくれるものでございます。


   私は当ゼミナールの主任教授でございます!




   さて…時は戦国


   話も、少し遡りますが



   6月に 愛知県犬山市 明治村 に出かけたワタクシめ。



   
   2日目が大雨となり…


   急遽 犬山城 ・ 岐阜城 と見学していくコースを諦め 西下




   天気の様子を確かめながら


   滋賀県の 長浜 ・ 彦根 ・ 安土 の城を巡りをした事は


   以前書いたとおりですね。




   そこから 琵琶湖大橋 を渡り


   御所 を右手に 京都市街 を抜け


   国道9号線を辿りながら、帰っていきました。



   
   その道すがら… 亀岡 の町こそ


   主君 織田信長 から


   備中高松城攻め の 援軍を命じられた


   明智 光秀 の居城があった場所です。



   
   その時、秀吉は 高松城水攻めの最中。




   1582年(天正10)年6月1日…


   命を受けた 光秀 が 亀山城 を発ちます。


   主君暗殺の計画を秘めて…




   現在でも 裏切り者の汚名を着続ける 明智 光秀 ですが


   どうなんでしょうね…


   私自身は… どうも 後世史観 の感じが拭えません。

   
   時は下克上




   敵は本能寺にあり…




   ドラマならば 見せ場になる この言葉が


   どこまで本当だったかは?ですが


   事前に知らせたのは事実でしょうし


   それに 1万3千の軍が従った、というのは見事なものです。


   それだけの背景があったとは、見ることができるでしょう。



   
   歴史っていうのは、勝者によって後の世に


   都合よく作り変えられますし


   もっというと… 後の権力者が


   民衆教育に都合の良いように


   ヒーロー ・ ヒロインに押し上げていくものですから。


   それに…


   講談 や ドラマ 史観というものも入ってきますので


   最初が何で、何だったのやら… という見方で歴史を


   観察していくには


   よほど 冷静な目が必要となるでしょう。


   

   何にせよ…


   備中高松城攻め 援軍のために


   自らも 近衆を伴い 安土城 を出立


   京都 入りしていた 信長 は


   明智軍 1万3千の攻撃に 為す術もなく


   本能寺の露 と果てることとなります。




   信長死す




   現在の 臨時ニュース よろしく


   密使が 全国各地に飛んだはずです。


   秀吉にも… 毛利にも…


   

   密使のことですし、昔ゆえ口伝、脚色、粉飾 ( 今でもかぁ~ )


   さまざまでしょうから…今となっては真実のほどが分かりません。




   しかし… この時




   日本史に 不思議な賽の目が現れているんですね。




   それ故に、この時の歴史は


   人々の想像力を掻き立てて止まない


   魅力を持ち続けています。

   


   写真は 滋賀県 側 から見た 琵琶湖 です。


   愛知側 が どんよりと していたのに対し


   京都側には 晴れ間が覗き、帰り道に一安心。


   つくづく縁がありますねぇ

    

   
   ところで…



   冒頭の言葉から始まるクイズ番組


   
   覚えている方、いらっしゃいますか!?




   すんごく好きだったなぁ~!!!











  

0 件のコメント: