岡山編をどうしようかな…
山口、萩、石見編の時の歴史ストーリー
皆さんは、どう思われるのか?
個人的には好きなんですよ…
このような形が面白い?
幸いなことに、この夏
西日本各地を巡り、写真も増えましたから
新しいアプローチも、出来るかな…と思うようになりました。
そんな中に、岡山も入れてみましょうか…
今回は、とりあえず広島から…
広島市森林公園にある、毛利元就の時代の砦…風遊具に
再登場して貰いましょう!
日本各地にある城…
人々を魅了して止まない、天守閣
おらが町のシンボル ・ ・ ・ ・
とはいえ、皆さんが思い浮かべるような天守閣は
織田信長の安土城に始まるのだとか…
それまでは…
山城 …が多かった
城…というよりは
砦
戦時のみ使うものが多かったのだとか…
そりゃぁ…住むならば
平地の居館の方が便利だよなぁ…
長い争いの果てに
ついに、天下統一 の時代が訪れようとした時
情報が集まる、交通至便の場所を
築城地として、求める時代が始まります…
0 件のコメント:
コメントを投稿